【スポンサーリンク】

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)
  • Chat GPTの言語モデルがGPT 4-Turboにアップグレードしました1
  • そこで、使い比べるために Claude Proをいったん停止して、ChatGPT Plusを再開してみました。
  • GPT 4-Turboでは、主に処理速度やコスパが向上しています。
GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)

ふーん。
GPT 4-Turboで回答精度が上がったわけではないのかぁ。
本当に「ターボ」ということなんだね。

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)

GPT 4 から Claude 3 Opusに移行したときほど、GPT 4-Turbo には驚きはありませんでした。

個人的には、要約などは Claude 3 Opusの方が GPT 4-Turboより上手な気がします。

とはいえ、生成AIはどんどん進化していくので、なるべく旬のものをいろいろ触ってみようと思っています。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. まずはClaude Proのキャンセル

前回、Claude Proにするタイミングで、ChatGPT Plusを停止したので、今回は逆操作です。
多少、重なる期間があるのは気にしません。

まずはClaude Proのキャンセル

使い比べられるもんね。

Calude Proのキャンセルはかんたんです。
Claudeにログインして、「設定」ー「支払い」から「キャンセル」を押します。

まずはClaude Proのキャンセル

確認メッセージに「Yes, Cancel」を押すだけで、サブスクリプションの停止は完了します。

まずはClaude Proのキャンセル

また、再開したくなれば、「Resubscribe」を押せばよいわけです。

まずはClaude Proのキャンセル

ふつうのサブスクリプションみたいな「引き留め」がなくて、潔いよね。

まずはClaude Proのキャンセル

とはいえ、すぐに戻りそうです。
後述しますが、今のところ要約では Claude 3 Opusの方が読みやすい気がします。

1-1. ChatGPT Plusの再開

ChatGPT Plusの再開もかんたんです。
前回の支払い情報が記録されているので、「申し込む」を押すだけ。

ChatGPT Plusの再開

あっという間に支払い完了です。

ChatGPT Plusの再開

2. GPT-4 Turboモデルが使える

GPT-4 Turboモデルが使えるようになりました。

GPT-4 Turboモデルが使える

GPT-4の「i(詳細)」を押すと、ちゃんと GPT4-Turboに対応していることがわかります。

5 ドル以上の支払い (使用レベル 1) が完了すると、OpenAI API 経由でGPT-4 および GPT-4 Turboにアクセスできるようになります。

ChatGPT Plus 加入者は、使用量制限付きで、chat.openai.comで GPT-4 にアクセスできるようになります。

GPT-4 にアクセスするにはどうすればよいですか? | OpenAI ヘルプセンター

OpenAI API アカウントと既存の GPT-4 アクセス権を持つ人は誰でも、このモデルを使用できます。

OpenAI API の GPT-4 Turbo | OpenAI ヘルプセンター

3. GPT-4 Turboのメリットは主に処理速度

GPT-4とGPT-4 Turboの主な違いは、処理速度効率性(APIコスト)です。

特性GPT-4GPT-4 Turbo備考
応答速度標準高速Turboは応答がより迅速
コスト効率標準Turboはコストパフォーマンスが良い
リソース消費Turboは効率的に動作
適用可能なシナリオ汎用的リアルタイム対応向けTurboはリアルタイム応答に適している

GPT-4 Turbo は、ユーザーの待ち時間を短縮できるよう設計されています。
通常のGPT-4モデルより応答速度が速くなり、リソースの消費も少なくなりました。
リアルタイム性が求められる用途にも使いやすくなっています。

学習データも新しくなり、理解できる文章量(コンテキストウィンドウ)が大きくなっています。

GPT-4 Turboは昨年11月に発表したGPT-4の改良版LLM。
コンテキストウィンドウが12万8000トークン(GPT-4は8000トークン)に拡大されており、発表当時、学習データは2023年4月までに増えていた。

GPT-4 Tutbo自体も9日付で更新されており、学習データは2023年12月までになっている。

OpenAI、更新版「GPT-4 Turbo」を「ChatGPT Plus」などで提供開始 – ITmedia NEWS
GPT-4 Turboのメリットは主に処理速度

確かに、回答生成までの待ち時間が短くなった気がします。

3-1. GPT-4 TurboとClaude 3 Opusの比較

GPT-4 TurboとClaude 3 Opusの比較

GPT-4と同じなら、Claude 3 Opusの方が「優秀」なのかな?

コード生成の問題で比較したベンチマークによると、GPT-4-Turboは従来のGPT-4よりかなり向上しているようです2

LiveCodeBench Leaderboard
LiveCodeBench Leaderboard

ただし、GPT-4 TurboとClaude 3 Opusの比較については、懐疑的な見方もあります。

GPT-4の0409の精度向上の情報が出回ってるけどまだ少し疑ってたり。
少なくともClaude Opusを上回ることなんて可能なのか?と思ってます。

というのもGPT-4 TurboってOpusより遥かに小さいモデルのはず。

それはAPI価格を見ても明らかで、GPT-4 Turbo比較でOpusは入力1.5倍、出力2.5倍の価格差がある。

Hirosato Gamo | AI Cloud Solution Architectさん: 「GPT-4の0409の精度向上の情報が出回ってるけどまだ少し疑ってたり。 …」 / X

GPT-4 TurboとClaude 3 Opusの比較

AIの回答精度は、分野によっても違うので一概に言えないんですよね。

一応、テストはありますが、実際に使い比べて感覚的に把握するしかない気もします。

個人的には、GPT-4からClaude 3 Opusに移行したときほどは、進化を感じませんでした。

こちらもどうぞ。
Claudeという生成AI(調べものの回答では本当っぽい捏造を含むので注意)
Claudeという生成AI(調べものの回答では本当っぽい捏造を含むので注意)
Claudeは、ChatGPTよりも「流暢な日本語」を生成するAIで、クリエイティブな作業や長文の生成に向いています。 長い複雑な文章を与えても、かなり精度よく要約や回答させることができます。 しかし、前提なしに調べものの回答をさせると、いかにも本物っぽい事例が架空のものだったりするので、受け売りは要注意です。 Claude 3が話題なので気になる、という話。 調べものに使うと足元をすくわれそうですが、要約はとても自然でわかりやすいです。自然言語処理にはいろんな用途があるので...

ChatGPT Plusを解約した(プランのキャンセル)
ChatGPT Plusを解約した(プランのキャンセル)
Claude Pro(/月)を試したいので、いったんChatGPT Plus(/月)を解約しました。 ChatGPTは、「カスタムプロンプト」が便利だったので、Claude への切替えは迷いました。ただ、何事も経験と思って、変えることにしました。 サブスクリプションのキャンセル ChatGPTの有料プランをやめるのはかんたんです。自分のアカウントから「My Plan」を選び、「サブスクリプションの管理(Manage my subscription)」に進みます。 ...

生成AI はいずれ有償が当たり前になる?【サーバ費用と収益モデル】
生成AI はいずれ有償が当たり前になる?【サーバ費用と収益モデル】
ChatGPT や Bard などの対話型AI(あるいは生成AI)は、処理コストが高いです。 キーワード検索と違って、チャット検索には すでに回数制限が設けられています。 今後は精度の向上もさることながら、普及期になると採算性のため、そのコストをどう支払うかという問題がでてきそうです。 「BardはChatGPTより軽い」意味 OpenAI の ChatGPT は、2020年にリリースされたGPT-3 という言語モデルを元にしています。一方、Google の Bard は、2...
ChatGPT

(補足)

  1. OpenAI、更新版「GPT-4 Turbo」を「ChatGPT Plus」などで提供開始 – ITmedia NEWS
  2. GPT-4 Turbo 0409のベンチマーク結果が海外で出始めてる。元々英語ではGPT-4 Turboの評価は依然として高かったけど、大幅な向上が各所で報告されてる。 – XユーザーのHirosato Gamo | AI Cloud Solution Architectさん: 「GPT-4 Turbo 0409のベンチマーク結果が海外で出始めてる。」 / X
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

GPT 4-Turboが使えるようになったので(サブスクリプションの再開)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました