【スポンサーリンク】

Yahoo!のログイン画面で再認証が必要なのにパスワードが入力できない(エラー番号:F003)

Yahoo!のログイン画面で再認証が必要なのにパスワードが入力できない(エラー番号:F003)
  • Yahoo!メールにログインできない、という相談がありました。
  • エラー番号「F003」と表示され、ログインが一時的に制限されてしまいました。
  • しかし、20分ほど待っているとスマホに認証コードが送られるようになり、再度ログインできました。
Yahoo!のログイン画面で再認証が必要なのにパスワードが入力できない(エラー番号:F003)

大事なサービスが前触れもなく急に使えなくなるから怖いよね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Yahoo!IDにログインできない?

ふだんスマホで Yahoo!アプリで天気などを見るために、Yahoo ID でログインしています。
今日ノートパソコンで 同じYahoo! ID にログインしました。
その後からスマホでYahoo!メールを見ようと開いたところ、エラーでログインできなくなっていました
「時間をおいて再度ログイン」とありますが、数日おいておけば大丈夫なのでしょうか?

今回は、ふだんと違う端末でログインしたのが、不正検出システムに誤検知されてしまったのかな、と思います(通常、問題ない操作なのですが…)。

とりあえず、ログイン画面が出てきたら、スマホの方で、パスワード入力ミスに気をつけてログインしてみてください。

1-1. 再認証が必要

パソコンのエラー画面を確認してみると、「登録情報」など一部のページで再認証が必要になっていました。

再認証が必要

「今 ヤフーメールを確認できるのはスマホか」確認してみると、

スマホや ノートパソコンでログインしなくても見られるものは入れますが、ログインの必要なメールは見られません。

再認証が必要

スマホのYahoo!メールアプリでもエラーが発生しています。

2. エラー番号F003(ログイン一時制限)

エラーメッセージをみると、「エラー番号:F003」とあり、
「不正アクセスの可能性があり、一時的にログインを制限中」と書かれています。

エラー番号F003(ログイン一時制限)

利用規約違反または第三者による不正アクセスの可能性が確認されたため、現在このIDは一時的にログインを制限されています。

しばらく時間をおいてから再度ログインをお試しください。

詳しくはヘルプをご確認ください。
(エラー番号:F003)

よくある原因は

  • 同一アカウントから複数デバイスでの同時ログイン
    Yahoo!では同時に複数のデバイスからログインすると、セキュリティ上の理由でログインを制限する場合があります。
  • 連続したパスワード入力ミス
    連続してパスワードを間違えるとロックがかかる場合があります。
  • 不審な動作があり不正アクセスと見なされた
    不審な動きがあると判断された場合、強制的にログアウトさせられ、ログインが制限される場合があります。

2-1. 少し待ったら確認コードを送ることができた

このエラーが出た場合の対処手順は以下の通りです:

  1. 20〜30分程度待ってから再度ログインを試す
    (ログイン制限の解除までの時間は非公開1
  2. それでもログインできない場合は、Yahoo!より「認証コード」が送られてくるので、それを入力する
  3. それでも解決しない場合は、パスワードを変更するか、Yahoo!サポートに問い合わせる

(約20分後)たった今 確認コードをスマホに送る」の画面に変わっていました。
確認コードを入れたら、ログインできました。

3. 参考事例

同様のログインエラーは、しばしば報告されています。
サポートに確認しても原因が特定できないケースも多いようです。

3-1. 【参考事例】無期限でログイン制限される

内容によっては、半永久的にログイン制限されることもあるようです。

F003エラーコードで一時的な利用制限されています。2/10の昼頃から2/16現在までログインエラーで入れません。

この6日間で1〜2日おいてログインチェックしてもF003エラーがでます。
ヤフーカスタマーに連絡してもエラーと同じ事しか言えないとの事でした。

別のYahooアカウントになりますが、F003エラーコードで一… – Yahoo!知恵袋

3-2. 【参考事例】繰り返しログイン制限される

何度も繰り返し「利用制限」がかかってしまうこともあるようです。

最近になってF003という不具合が発生して利用制限がかかってしまうようになりました。 不正ログインの疑いというメールがきていたのでパスワードを再設定し、海外のアクセスも制限をかけてみました。 その後また利用制限がかかってしまいました。

ヤフオク最近になってF003という不具合が発生して利用制限がか… – Yahoo!知恵袋

こちらもどうぞ。
[PayPay]パスワードをリセットしたいのに「現在ご利用が制限されています」【カスタマーセンター】
[PayPay]パスワードをリセットしたいのに「現在ご利用が制限されています」【カスタマーセンター】
スマホアプリは、うまくいかないときにどこに問い合わせたらよいのか、探すのが大変なことが少なくないですよね。今回は、PayPayのログインに失敗したので、カスタマーセンターの問い合わせ先を探してみました。PayPayのログインに失敗して、パスワードの再設定もできなくなった。PayPayの問い合わせ先は、自動チャットで質問すると確認することができた。パスワードの再設定ができないスマホを買い替えて、PayPayを使おうと思ったんだよね。なんかいろいろうまくいかないうちに、こんな画面...

最近のインターネットはあまり「匿名の空間」ではなくなっている【電話番号が必須】
最近のインターネットはあまり「匿名の空間」ではなくなっている【電話番号が必須】
とりとめもない話ですが、最近のセキュリティとプライバシーについて感じたことがあります。Yahoo IDの登録で携帯電話番号が必要たまたま TポイントをPayPayと連携するためにYahoo IDの登録をしたんですが、アカウントの作成に「電話番号」が必須になっていました。「電話番号」は、大事な個人情報なので、なるべくなら入力したくない気がします。Yahoo IDといえば、以前はフリーメールのYahooメールを作るために取得した記憶があります。そのときは、特に何の個人情報も出さず...

「Yahoo!乗換案内」アプリのログインは「スキップ」できる
「Yahoo!乗換案内」アプリのログインは「スキップ」できる
「Yahoo!乗換案内」アプリは、会員登録なしでも乗換検索の基本機能を利用できます。会員登録やログインは、よく使う駅や路線の登録、運行情報の通知などの便利な機能が使うためのものです。ログイン画面が表示されても、「スキップ」や「後で」などの選択肢から、登録せずに利用を続けられるアプリは多いです。「スキップ」ボタンが「控えめ」で、わかりにくいことも多いけどね。YouTube動画でも話しています。アプリを開いたらログイン画面が出てきた?「Yahoo!乗換案内」のアプリを開いたら「ロ...

メルカリのパスワードの再設定メールが届かない 【5分ほど待つ必要あり】
メルカリのパスワードの再設定メールが届かない 【5分ほど待つ必要あり】
メルカリのパスワード再設定メールの送信を依頼してから到着までに約5分ほどかかりました。いくら待ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認する必要があります。パスワード再設定画面では新しいパスワードのみを入力し、メールアドレスや電話番号の入力は不要です。メルカリのパスワードを忘れてしまって、再設定をしたもののなかなかメールが届かなくてハラハラしました。パスワード再設定はセキュリティの基本なので、レポートしてみます。メルカリのパスワードが必要なときフリマアプリ「メルカ...

(補足)

  1. ログイン制限が解除されるまでの時間は公開していません。- 「不正利用」や「不正アクセス」、「利用規約違反」によりYahoo! JAPAN IDの利用が制限されている
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Yahoo!のログイン画面で再認証が必要なのにパスワードが入力できない(エラー番号:F003)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました