【スポンサーリンク】

iCloud写真をオフにしたら空き容量が増えたけど、iPhoneの写真は大丈夫?【iCloud写真のオフ】

iCloud写真をオフにしたら空き容量が増えたけど、iPhoneの写真は大丈夫?【iCloud写真のオフ】

iCloud の容量がいっぱいになってしまったので、iCloud写真の同期をオフにしました。
そうしたら iCloudストレージの空き容量が増えたのですが、これはなにか問題点はありますか?
この iPhoneの写真がなくなってしまうことはありますか?

同期をオフにしたのではなく、iCloud写真のストレージで「オフにしてiCloudから削除」を選んでいるかもしれません。

iPhone内の写真がなくなることはありませんが、「写真」アプリで表示されていた写真の一部はなくなってしまう可能性があります。
iPhoneの「写真」アプリは、iPhoneストレージ内の写真だけを表示しているわけではないからです。

iCloud写真をオフにしたら空き容量が増えたけど、iPhoneの写真は大丈夫?【iCloud写真のオフ】

iPhoneの「写真」アプリは、ふだん保存場所を意識しないでもよいのですが、こういうときにややこしいですね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. iCloudストレージの写真が削除されている?

通常は、iCloud写真の同期をオフにしただけなら、iCloudに保管済の写真はそのままのはずです。
ところが、メッセージを見ると、「ストレージを管理」が 0 KB になっています。

iCloudストレージの写真が削除されている?

iCloud 写真はオフになっています。写真とビデオは現在アップロードされていません。iCloud の項目は 30日後に削除されます。これは”iCloud ストレージの管理”で取り消すことができます。

どうも iCoud写真の「ストレージを管理」で「オフにして iCloudから削除」にしたようです。

iCloudストレージの写真が削除されている?

「オフにして iCloudから削除」は十分に注意して操作しましょう。
インターネット上の iCloudにこれまで預けた写真・ビデオがすべて削除されます。

ただし、iCloudストレージ内の写真が完全に削除されるまで 30日の猶予があります。
もし、戻す必要があれば「削除を取り消す」ことができます。

iCloudストレージの写真が削除されている?

ただ、今回は iCloudストレージが足りなくなった場合なので、意図した操作なら「オフにして削除」でもよいとは思います。

iCloudストレージの写真が削除されている?

そういえば、前は「iCloud写真」 の項目から直接 「ストレージを管理」できなかったよね。

iCloud写真のオン・オフから「この iPhoneを同期」にわかりやすくなっている。

2. iPhoneストレージの写真は残るが「写真」アプリの中身は減っているかも

一方、iPhone内の写真については、iCloud とのリンク(同期)が外れていることが重要です。
ですので、そのまま。基本的には なくなりません。

iPhoneストレージの写真は残るが「写真」アプリの中身は減っているかも

「基本的に」というのは?

ややこしい話ですが、iPhoneの「写真」アプリの写真は、減ってしまう可能性があります。
というのも、「写真」アプリで表示されるのは iPhoneストレージ内の写真だけではないからです。

iCloud 写真がオンになっていたときには、iCloudがメインの保存場所になっていました。
自分の持っている iPhone / iPad などの写真を iCloud で一元管理していたはずです。

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】

iCloud写真の同期がオフになると、iCloudとのつながりはなくなり、端末ごとバラバラに管理することになります。
ですので、設定や使い方にもよりますが、今まで iPhoneで見られた写真のうち表示されなくなるものが出てくるかもしれません。

iCloudとの同期オフで消えるかもしれない写真
  • ほかの端末で撮影した写真
    (ほかの iPhone や iPad などを使っている)
  • 古くて圧縮されていた写真
    (iCloud写真の「ストレージ最適化」が有効だった場合)

とくに、iPhoneのストレージを空けるために、iCloudに預けた写真を iPhone本体から圧縮・削除している場合があります(とくに設定していないと、最適化は有効になっている)。

「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】

3. iCloud写真がオフだと引き継ぎはできない?

新しい iPhoneに変えるとき、この iPhoneから写真を引き継げなくなりますよね?

それは半分 正解です。

確かに、iCloud 経由で写真データの同期することはできなくなります。
しかし、新旧 両方の iPhoneが手元にあれば、直接 データ転送することができます。
故障や紛失で iPhone が操作できない状態でなけば、データ移行することができます。

補足

それ以外にも、PC につないで iPhoneのバックアップを作っておくこともできます。

こちらもどうぞ。

実は iPhoneの本体ストレージは「控え」にすぎない【iCloudと同期する意味】
実は iPhoneの本体ストレージは「控え」にすぎない【iCloudと同期する意味】
iCloud のことを「バックアップ(控え)」と言われることがよくあります。しかし、そう考えていると「iPhoneの写真が勝手に消えた」りと、腑に落ちないことがあります。実は、「iCloudと同期する」というチェックは、「iCloudをメインのデータ保存場所にして、iPhone本体はそれに従って同じ状態を維持する」という意味です。「控え」は iPhone本体の方なのです。かなり重要なチェックなので、よく意味を確認しておきましょう。データのメインの保存先は iCloudiPho...
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
「iCloud写真」をオフにしたいけど iPhoneの写真は残したい 【オリジナルとサムネイル】
iPhoneの容量が十分あれば、iCloud写真をオフにしても写真は消えません。ただし、iPhoneの容量が足りないと一部の古い写真が消えてしまう場合があるので、注意が必要です。
iCloud写真をオフにしたら iPhoneから写真が消えてしまった!?
iCloud写真をオフにしたら iPhoneから写真が消えてしまった!?
iPhone11を使っています。iCloud写真をオフにするとき、そのまま「削除」を押してしまいました。すると、iPhoneに 3000枚ほどあった写真が 174枚に減ってしまいました。iPhoneから消えてしまった写真は、元に戻せないでしょうか?以前に操作したときは、iCloudをオフにしても写真を残せた気がするのですが……。「iCloud写真」をオフにしただけなら、iCloud(Appleサーバ)にはオリジナルの写真が残っているはずです。通常は iCloud写真をオンにす...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

iCloud写真をオフにしたら空き容量が増えたけど、iPhoneの写真は大丈夫?【iCloud写真のオフ】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました