【スポンサーリンク】

LINEのオープンチャットとLINE WORKSの違いは?

LINEのオープンチャットとLINE WORKSの違いは?

PTAの役員になったため、連絡先として自分のLINE QRコードをプリントして配布しようと考えています。

ただ、プライバシーを守りつつ LINEを使う方法で調べてみると、オープンチャットや LINE WORKS も選択肢としてありそうな気がしています。
LINE WORKS はオープンチャットと何が違うのでしょうか?

自分のプライベートなLINEのQRコードをたくさんの人に配るのは、ちょっと心配ですよね。

個人的なLINEアカウントを教えずにグループチャットをする方法として、「オープンチャット」と「LINE WORKS」があります。

LINE WORKSは 主に企業・団体内でのコミュニケーションに特化しているのに対し、
LINEオープンチャット社外でのコミュニケーションに役立ちます。

また、LINE WORKSは、参加者全員にアプリやアカウント登録が必要で、導入のハードルが高いです。

LINEのオープンチャットとLINE WORKSの違いは?

PTA では多人数が参加するので、オープンチャットが適しています。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「オープンチャット」は「公」のグループ

オープンチャット」は、友だち以外とグループLINEができる機能です。そのQRコードを配るのがよい案です。

LINEをPTAなど直接知らない参加者が多いコミュニティの連絡に使う【オープンチャット】 – スマホ教室ちいラボ
LINEをPTAなど直接知らない参加者が多いコミュニティの連絡に使う【オープンチャット】 – スマホ教室ちいラボ

「オープンチャット」を作成すると、ふつうのLINEアプリから友だち追加なしで、各自で参加できます。

「オープンチャット」は「公」のグループ

オープンチャットは非公開で招待や承認が必要にすることもできます。

2. 「LINE WORKS」はグループウェア

LINE WORKSも、プライベートなLINEアカウントを伝えずに連絡を取りたい場合に利用されますが、アプローチの方向は逆です。どちらかというと、職場のチームなど 関わりの密度が高いメンバーで使います。

「LINE WORKS」は、LINEのような操作ができる「グループウェア」アプリです。
誰かが管理者として「グループ」を登録し、ほかのメンバーを招待します。

「LINE WORKS」はグループウェア

企業・団体内でのメッセージのやり取りや、ウェブ会議、ファイルの共有などの機能があります。

ただし、LINE WORKSの導入には、ちょっとハードルが高めです。
ほかの人もLINE WORKSアプリのインストール・登録が必要だからです。

PTA役員など気の合う少人数なら比較的 理解も得やすいですが、PTAなど多人数が参加するには不向きかもしれません。

こちらもどうぞ。

LINEをPTAなど直接知らない参加者が多いコミュニティの連絡に使う【オープンチャット】
LINEをPTAなど直接知らない参加者が多いコミュニティの連絡に使う【オープンチャット】
LINEには「グループトーク」という複数人で、メッセージをする機能があります。しかし、グループトークは、基本的に身近な友だちでやり取りをするように設計されています。仕事や PTAなど直接は知らない参加者が多いグループで、LINEの連絡先を教えるのは なんか気になる方も多いのでは?今回は、PTAや自治会などの ゆるいつながりでも グループトークができる、LINEの「オープンチャット」の使い方を見てみましょう。非公開のオープンチャットも作れるLINEは、プライベートなやり取りで利...
Teamsの掲示板を複数のチームで共有したい【チャネルの共有】
Teamsの掲示板を複数のチームで共有したい【チャネルの共有】
Microsoft Teams を使って、仕事上の情報を共有しています。掲示板の情報を、別の組織の人たちと共有したいのですが、どうすればいいですか?Teamsで「掲示板」を共有するには、掲示板のある「チャネル」を、別組織の人に共有します。チーム所有者は、チャネルを「共有チャネル」に変更して、ほかのチームと共同利用することができます。チャネルの「…」から「チャネルを共有」して、相手のメールアドレスに招待メールを送ります。Microsoft Teamsの「掲示板」アプリ Micr...
【LINE】ブロックした相手でもグループトークならメッセージできる
【LINE】ブロックした相手でもグループトークならメッセージできる
LINEの「ブロック」は、個別のトークが対象です。グループトークの場合、ブロックをしている相手にもトークを送ったり、受信したりできてしまいます。つまり、グループトークに送ったメッセージは、ブロック相手にも表示されてしまうのです。逆に言うと、グループトークでやり取りできているのに個別のトークで返事がない、という場合は、相手にブロックされている可能性があります(あるいは自分が意図せずにブロックしている?)。ブロックはグループには適用されない「ブロック機能」とは、LINEで相手との...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

LINEのオープンチャットとLINE WORKSの違いは?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました