iPhoneが見つからないときに、家の固定電話から携帯電話番号にかけて探しています。
ところが、最近 かけても音が鳴りません。
1. 消音モードになっている?
まずは、「消音モード」を確認します。
iPhone側面には「モード切替スイッチ」があります。

これが赤い色だと消音。
電話を受信しても音が鳴りません。
2. 自分を着信拒否している?
あとは、「着信拒否」の設定。
iPhoneでは、電話帳に登録している自分や家族の番号を「着信拒否」にしてしまうことがけっこうあります。

赤で「この発信者を着信拒否」と表示されていると、まるで着信拒否中のように感じてしまいますが、そうではありません。実は、青文字で「着信拒否設定を解除」となっているときが、着信拒否中になってしまっているのです。

あっ、確かに 自分の連絡先が着信拒否になっている。
うっかり押してしまったのかな。

状態なのか操作なのか、ちょっと直感的ではないですよね。
こちらもどうぞ。
![[iPhone]すぐに留守番電話になってしまう(おやすみモード)](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)

![[iPhone] 電話したら「接続できませんでした」と表示された?【拒否と圏外と着信拒否】](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)

![[iPhone]すぐに留守番電話になってしまう(おやすみモード)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/12/image-3-22-320x198.jpg)
[iPhone]すぐに留守番電話になってしまう(おやすみモード)
iPhoneの「おやすみモード」がオンになっていると、着信時に画面表示がなく、すぐに留守番電話になってしまいます。おやすみモードは通知や着信を制限する機能で、ロック状態だと着信画面自体が表示されません。ただし、「繰り返しの着信を許可」設定が有効だと3分以内の2回目の着信は通知されます。コントロールセンターまたは設定アプリからオフに変更できます。YouTube動画でも話しています家族からの電話が留守番電話になるiPhoneを使っています。最近、家族からの電話がうまくつながらなく...

iPhoneの「システム終了」とは?
「システム終了」は、一度 システム(iOS)の上で動作している すべてのプログラム・アプリを完全に終了します。アプリの一時的な不調を戻すのによく使われます。「設定」ー「一般」から「システム終了」を選択し、右にずらします。
![[iPhone] 電話したら「接続できませんでした」と表示された?【拒否と圏外と着信拒否】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/05/image-21-26-320x198.jpg)
[iPhone] 電話したら「接続できませんでした」と表示された?【拒否と圏外と着信拒否】
iPhoneの「接続できませんでした」というメッセージは、通話を「拒否」されたことを表しています。「拒否」といっても、たまたま出られないタイミングだっただけかもしれません。基本的には時間をずらして掛け直してみてください。

着信拒否にするとメールはどうなる?
「着信拒否」を設定すると電話とSMSは受信できなくなりますが、電子メールは受信可能です。iPhoneとAndroidともに、着信拒否設定をすると通話、メッセージ、FaceTimeなどの着信がブロックされます。ただし、相手が電話したときには「接続されませんでした」と表示されるため、着信拒否されていることが伝わってしまいます。電話ではなくメールだけにしたい長電話好きの親戚がいて、メールだけのやり取りにしたいと考えています。電話の着信拒否設定をしたら、メールもできなくなってしまいま...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
