スマホはライフライン

スマホはライフライン

日ごろの生活や仕事が、
通信基盤に支えられていることを
改めて実感します。

しかし、自分のスマホに限れば、
いつでも壊れたり、失くしたりする可能性はあるもの。

パソコンや固定電話など複数の連絡手段があると、
もしもの時に心強いですね。

今日も一日、健やかに。

au回線の障害で電話・ネットがつながらない(通信障害の確認の仕方)【2022-07-02】
au回線の障害で電話・ネットがつながらない(通信障害の確認の仕方)【2022-07-02】
モバイル回線の通信障害は、広い範囲の利用者に影響があります。基本的には復旧を待つしかありません。ただし、自宅や近所のWi-Fiスポットを利用すれば、ネットだけは利用することができます。au回線で通信障害が発生したau回線で通信障害が発生しました(2022年7月2日時点)。7月2日午前1時35分ごろから、KDDIのモバイル通信サービスで、基本的に通話・ネットにつながらない状態になっています。なかなか復旧のめどが立たないみたいで、ちょっと大変そうな感じ……。追記:2022-07-...
スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】
スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】
スマートフォンをなくしたら心配よね💦今回は、Androidスマートフォンをなくしても焦らないで済むように、事前に設定しておくアプリを説明します。「端末を探す」アプリでできる2つのことスマートフォンをなくして、「絶対にあのレストランで忘れた!」と思って探してもらったのになくて……、あとあと自宅から出てきた、そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか?自慢じゃないけど、物忘れなら任せて!(笑)せっかくスマートフォンには位置情報があるので、自分でも活用したいですよね。Android...
パスワード管理ノートの書き方・作り方 【アカウント管理の基本】
パスワード管理ノートの書き方・作り方 【アカウント管理の基本】
パスワードがいろいろあって、わからなくなってきたよ。どうやって整理したらよいかな?個人でパスワードを管理するときは、まずは「パスワードノート」から始めてみるのもオススメです。印刷用PDFダウンロード(A4横 両面 3x2x2)パスワードノートって何?自分で手帳にパスワードを書いている人も多いですが、後から見直して「なんのパスワードなのか」わからなくなることがよくあります。だんだんとごちゃごちゃになってしまうんですよね。パスワードノートは、自分のアカウント・パスワードを整理する...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

スマホはライフライン
タイトルとURLをコピーしました