【スポンサーリンク】

スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】

スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】
スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】

スマートフォンをなくしたら心配よね💦

今回は、Androidスマートフォンをなくしても焦らないで済むように、事前に設定しておくアプリを説明します。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「端末を探す」アプリでできる2つのこと

スマートフォンをなくして、「絶対にあのレストランで忘れた!」と思って探してもらったのになくて……、あとあと自宅から出てきた、そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか?

「端末を探す」アプリでできる2つのこと

自慢じゃないけど、物忘れなら任せて!(笑)

せっかくスマートフォンには位置情報があるので、自分でも活用したいですよね。

Androidスマートフォンには、紛失してしまったときのために「端末を探す」というアプリがあります。

このアプリは主に2つの使い方があります。

「端末を探す」アプリでできる2つのこと
  • 地図や着信音で位置を探す
  • 悪用されないようにデータをロックする
Googleデバイスを探すの画面

このアプリをセットしておけば、スマートフォンをなくしても、別のスマートフォンやパソコンから探したり、データをロックすることができます。

「端末を探す」アプリでできる2つのこと

なくしたキャッシュカードをロックするようなものね♪

1-1. 「端末を探す」アプリをインストールする

こんなに大事なアプリですが、はじめからインストールされているわけではありません。

Playストアで「探す」で検索して、インストールしておきましょう。

「端末を探す」は Google Play プロテクトというセキュリティ機能の一部になっています。

Playストアで「端末を探す」をインストールする

インストールのときには「Google LLC」という開発元があっているか、確認してくださいね。

Playストアの「端末を探す」のアプリ情報
「端末を探す」アプリをインストールする

さすがのダウンロード数 1億以上ですね!

2. 「端末を探す」の初期設定と意味

「端末を探す」アプリをインストールできると、ホーム画面にアイコンが追加されます。

ちなみに、このアプリの名前が「デバイスを探す」なんですよね。

「端末を探す」の初期設定と意味

なんか紛らわしいね

「端末を探す」はホーム画面では「デバイスを探す」という名前
ポイント

デバイスを探す = 端末を探す

ちなみに、英語では「Find My Device」というアプリです。

2-1. まずGoogleアカウントにログイン

この「端末を探す」は、Googleのサービスです。

つまり、スマートフォンとGoogleのサーバーとつないで、位置情報やロックの操作をします。

まずGoogleアカウントにログイン

Googleを信用する前提ですね

有効にするために、Googleアカウントのパスワードを入力します。

デバイスを探すにログインする
パスワードがわからない?

Googleアカウントのパスワードは、スマートフォンを契約する時に一緒に決めていることが多いです。また、わからない場合は、パスワード再設定のメールを送ってもらうこともできます。

2-2. 位置情報の権限の許可をする

紛失した場所を特定するために、「位置情報」を許可します。

デバイスを探すの権限を許可する

デバイスを探す サービスを使用することにより、Googleが位置情報、デバイス情報、接続イベントを使用してお使いのデバイスやアクセサリの位置を特定することに同意したことになります。デバイスの位置情報は大まかなもので、常に正確であるとは限りません。

「デバイスを探す」では、GPSやWi-Fiに接続した情報で、位置を特定します。もし、電源を切ってあっても、最後に位置情報を取得した場所がわかります。

位置情報を知るためには、Googleアカウントのログインが必要なので、勝手に誰でも位置情報を知ることはできません。

デバイスを探すの設定ができると地図が表示される

設定ができたら、地図が表示されます。

あとは放置して大丈夫です。

3. 実際になくしたら?どうやって探すの?

実際になくした場合は、他のスマートフォンやパソコンから探すことができます。

実際になくしたら?どうやって探すの?

家族に頼んで探してもらえばいいのね

パソコンの場合を例に、スマートフォンを探してみましょう。

まずは、「スマートフォンを探す」で検索します。

「スマートフォンを探す – Google Account」が公式サイトです。

インターネットで「スマートフォンを探す」で検索する

ページが表示されたら「ログインして開始」をクリックします。

もし、すでにそのパソコンで他の人のGoogleアカウントにログインしている場合は、いったんログアウトしてください。

スマートフォンを探すのログイン画面

メールアドレスとパスワードを入力します。

Googleアカウントのログイン画面

登録しているデバイス一覧から、スマートフォンの型番を選びます。

登録されているデバイス一覧からスマートフォンを選ぶ

3-1. 「Googleデバイスを探す」の画面構成

ログインできると、このような画面になります。

Googleデバイスを探すの画面構成

もし、端末の位置情報が地図に表示されていなければ、「位置情報の更新」ボタンを押してくださいね。

3-2. スマートフォンにリモートで音を鳴らす

「音を鳴らす」を押すと、すぐに遠隔でスマートフォンに着信音が鳴ります。

「Googleデバイスを探す」で音を鳴らす

「着信音を停止」で止めることができます。

3-3. スマートフォンを遠隔操作でロックする

「デバイスを保護」を選ぶと、スマートフォンをロックできます。

また、拾ってくれた人へのメッセージをロック画面に表示させることができます。

デバイスをロックして、メッセージを表示する

4. 実際にロックして、戻してみた

こんなふうにスマートフォンのロック画面にメッセージが表示されます。

実際にロックして、戻してみた

この画面では「所有者に発信」するか、「戻る」ボタンを押して、通常のロック画面にすることができます。

通常のロック画面では、ふだんのパスワードでロック解除できます。

実際にロックして、戻してみた

これで(基本的には)元通り!

意外とかんたんにロックを試せます。

4-1. あとからパスワードを設定する

もし、もともとスマートフォンに端末パスワードが設定していなかったら、すぐにロック解除されてしまいます。

そこで、新しくパスワードをかけておきましょう。

ただし、逆にいうとすでにパスワードが設定されているときは、変更はできません。

デバイスにパスワードをセットする

このパスワードは、一時的なものではありません。設定で変更しなければ、その後もずっと有効ですので忘れずに。

面白いことに英数ならパスワードになりますが、数字だけなら自動的にPINコードになりました。

スマートフォンにセットされたパスワード画面
あとからパスワードを設定する

これで、勝手に拾った人に使われる心配はなくなりましたね

4-2. アカウントの操作が必要です?

一度ロックしたスマートフォンは、Googleアカウントからもログアウトしています。つまり、アプリをインストールしたり、更新したりできない状態になっています。

アカウントの操作が必要です?

Google Play 開発者サービス
アカウントの操作が必要です

表示される通知をタッチすると、パスワードを入力してGoogleアカウントを有効にすることができます。

本人であることの確認

本人であることの確認
Googleアカウントからログアウトしました。
続行するにはもう一度ログインしてください。[次へ]

アカウントの操作が必要です?

紛失したスマートフォンが戻ってきたら、パスワードを入力してください。

5. 最後の手段はデバイスデータを消去

もし、紛失したのではなく、盗難にあった、という場合は、悪用されないようにデータを削除する必要があります。

「デバイスデータを消去」から遠隔操作でデータを消去できます。

これは もとに戻せません。強力なのでよく注意して実行してください。

ということで、以上が、なくしたスマートフォンを探す方法でした。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

こちらもどうぞ

そのスマートフォンをなくしても大丈夫? 【ロック解除パターンの設定(BASIOの場合)】
そのスマートフォンをなくしても大丈夫? 【ロック解除パターンの設定(BASIOの場合)】
スマホでQR決済もできるようになった!でも、今更なんだけど、スマホって落としたら危ないよね。 スマートフォンを使っていると、QR決済のアプリを入れたり、ポイントカードアプリを入れたりと、徐々に 資産 に関する情報が増えていきます。もし、そんなスマートフォンを、落としてしまうと大変です。 今回は、スマートフォンの中身を守るための設定を、かんたんスマホBASIOを例に見ていきましょう。 スマートフォンのセキュリティ スマートフォンのセキュリティといえば「パスワード」です。 いろん...
Googleマップでルート検索をしよう 【乗換え検索とナビ開始】
Googleマップでルート検索をしよう 【乗換え検索とナビ開始】
ルート検索をするなら、Googleマップが便利です。 まず、Googleの「マップ」アプリの上部にある検索バーで目的地を入力します。 後は「経路」をタップするだけで、現在地からの道順や所要時間を調べられます。 「グーグルマップ」アプリ 「スマートフォンならでは」の地図の使い方は「ルート検索」です。目的地を指定すると、スマートフォンが ナビ代わり になります。 一番よく使われているのは、Googleの「マップ」アプリです。インターネットの「Googleマップ」が、スマートフォン...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

スマートフォンを紛失してしまった!? その時のために知っておきたい 【Google 端末を探す サービス】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました