【スポンサーリンク】

マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】

マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】
マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】

あれ? ロゴがない?

設定したはずなのですが……。

「Googleマイビジネス」を見ていたら、ロゴを追加するメッセージが表示されていました。

ポイント
  • ロゴが設定できていても追加メッセージが表示されることがある。
  • ウェブ版で確認して表示されれば無視して大丈夫。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ロゴ・カバー写真が消えている?

マイビジネスアプリの「ホーム」をスライドしてみると、ロゴを追加するようにメッセージが表示されていました。

「ロゴを追加」をタップすると「プロフィール」のタブが表示されますが、確かにカバー写真とロゴが表示されません。

プロフィールのカバー写真とロゴが消えている
プロフィールのカバー写真とロゴが消えている

ビジネス プロフィールでブランドをアピール

ロゴを追加して Google でのプロフィールをカスタマイズしましょう。

[ロゴを追加]

1-1. 「Googleマイビジネス」アプリ

「Googleマイビジネス」アプリ

あの〜、マイビジネスアプリってなんですか?

「Googleマイビジネス」は、 Google検索やマップで表示される、店舗情報を登録・編集するサービスです。

「Googleマイビジネス」アプリ

電話帳のハローページみたいなものです。

その、マイビジネスをスマホ用に操作しやすくしたのが、「マイビジネス」アプリです。

Googleマイビジネスアプリ
Googleマイビジネスアプリ
環境

アプリ:Google マイビジネス ver 3.34.0.357029338(2021/02/16更新)
検証日:2021年3月28日

「Googleマイビジネス」アプリ

アプリストアでは、「Googleマイビジネス」と表示されますが、スマホでアプリを探すときは、「マイビジネス」なので、「ま行」にあります。

1-2. アップロードに失敗した

さっそく、マイビジネスでアップロードされている写真を「カバー写真」に設定してみましたが、うまくいきません。

「カバー写真に設定」できない
「カバー写真に設定」できない

カバー写真をアップロードできませんでした

[再試行]

カバー写真として、新たに写真をアップロードしようとしても同様のエラーになりました。

アップロードに失敗した

「投稿」としては、写真をアップロードできるのですが……

2. ウェブ版で見ると設定できている

仕方がないので、ブラウザでウェブ版のマイビジネスを表示しました。

すると、こちらでは、カバー写真・ロゴがちゃんと設定できています。

Googleマイビジネスのウェブ版から表示する
Googleマイビジネスのウェブ版から表示する

どうも、マイビジネスアプリの不具合で表示されなかっただけのようです。

ただ、ウェブ版のマイビジネスの「ホーム」をスライドしてみてみると、ここにも「ロゴを追加」のボタンがありました。

ウェブ版でもロゴ追加を促すメッセージがあった
ウェブ版でもロゴ追加を促すメッセージがあった

ビジネス プロフィールを作成する

プロフィールを完成させて、ユーザーに詳しい情報を提供し、ローカル検索のランキングを高めましょう。

[ロゴを追加]

ウェブ版で見ると設定できている

どういう判定基準なんでしょう……。プロフィールの完成度が「85%」と表示されてしまいます。

ローカル検索の順位に関係するようなので、ちょっと不安になります。

2-1. 実際に検索してみてみる

いったんGoogleアカウントからログアウトして、検索画面で確認してみます。

近江のほっこりスマホ教室 ちいラボ(パソコン教室) – Google 検索

パソコンでは、ちゃんとロゴが表示されます。

パソコンで検索するとロゴはすぐに見つかる
パソコンで検索するとロゴはすぐに見つかる

スマホからロゴを確認するのは、ちょっと大変でした。

「ちいラボ」と検索して表示される情報ボックス(ナレッジパネル)には、ロゴはありません。

ところが、「スマホ教室」と検索して、候補から教室を選ぶと、ちゃんと名前の右にロゴを確認できました。

スマホ教室滋賀県大津市付近 – Google 検索

地域検索の結果にはロゴがあった
地域検索の結果にはロゴがあった

ロゴは設定できていると考えてよさそうです。

2-2. アプリ版とウェブ版を使い分ける

いろんなサービスでアプリ版とウェブ版があります。

アプリ版は、操作がまとまっていて便利ですが、たまにうまく機能しないことがあります。

そんなときは慌てずに、ウェブ版で試してみることが大事です。

どちらも自由に使えると、安心ですね。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

マイビジネスでお店のロゴが消えている?アップロードできない? 【アプリ版とウェブ版】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました