- 「No command」は、スマートフォンの復旧モード(rescue modeやrecovery mode)の開始画面です。
- この状態になっても、電源ボタンを20秒ほど長押しすれば(けっこう長い)、再起動することができます。
Pixel 3(2019年)、Android 12、mineo。
1. 音量ボタンの反応が悪い
Pixel 3(2019年)を使っているのですが、最近 不調が目立つようになりました。
特に、ここ最近は「音量ダウン」ボタンの反応がおかしく、操作中に勝手に音量が下がることが度々あります。
どうも、ボタンの接触が悪いようです。
1-1. なるべく音量ボタンを押さないようにしていた
仕事柄、スクリーンショットを撮影することが多く、そのたびに電源ボタンと音量ダウンボタンを長押しします。
ボタンがへたってしまったようです。
そこで、なるべく「音量ダウン」ボタンを押さないようにしています。
まず、「音量アップ」ボタンを押して音量バーを表示してから、スライドして音量を下げるようにするのです。
2. 音量ダウンを押したまま起動すると……・(Fastbootモード)
しかし、ついに音量ダウンボタンの故障で、通常の起動ができなくなってしまいました。
というのも、Pixel 3では音量ダウンを押したまま起動すると、「Fastbootモード(高速起動モード)」という起動モードになります。
この画面は、スマホのメンテナンスで利用され、さまざまな起動オプションを選ぶことができます。
2-1. 電源ボタンと音量ダウンボタンの同時押し
しかし、ここで さらに問題が……。
音量ボタンダウンが押されたままだと、電源ボタンを押しても項目を決定できないのです。
別の起動メニューになるだけで、決定できません。
つまり、先に進むことができません。
このときは必死で、電源ボタンと音量ダウンボタンを何度も押して、別の画面に進むことができました。
音量ダウンのボタンが外れたようです。
3. No commandから動かない?
しかし、見慣れない画面になりました。
それが「No command」です。
電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わないので、困りました。
調べてみると、これは「rescue mode」や「recovery mode」の画面です。
「コマンド待ち」状態なのです。
ここでの「コマンド」は、「電源ボタンを押しながら、音量上ボタンを押す」というもので、これを押すとスマホの復旧操作に進みます。
3-1. 電源ボタンを20秒ほど長押しして再起動
しかし、データが初期化されては困ります。
これ以上進みたくない場合は、電源ボタンを20秒ほど長押しすることで、再起動することができます。
20秒の長押しは「かなり長く」感じます。
ということで、なんとか通常の起動ができましたが、また同じように音量ボタンが効かなくなくと、心配です。
というのも、起動してロックを解除できないと、データの移行もできなくなってしまうからです。
ぼちぼちスマホを新調しないといけなそうですね。
スマホの動作そのものはスムーズで、不自由ないのですが、やはり精密機械。
どこか一箇所不具合があるだけで、使えなくなってしまいますね。
こちらもどうぞ
4. FAQ
4-1. Q. 「No command」とは何?
A. 「No command」は、Androidデバイスのリカバリーモードまたはレスキューモードが起動しようとしているが、特定のコマンドを待っている状態を指します。
これは通常、システムの問題を修正するための復旧操作を開始するための画面です。
4-2. Q. 「No command」画面が表示された時の原因は何?
A. 「No command」画面は、特定のボタンを組み合わせて起動させます。
しかし、意図的でない場合は、デバイスの何らかの問題によって自動的にこのモードに入った可能性が考えられます。
4-3. Q. 「No command」画面からどのようにして脱出できますか?
A. 「No command」画面から脱出するためには、電源ボタンを約20秒間長押ししてデバイスを強制再起動する必要があります。
多くの場合はこの操作で、デバイスは通常の起動プロセスを再開します。
ただし、この問題が繰り返し発生する場合は、デバイスのハードウェア的な問題やソフトウェアの不具合が原因である可能性があります。
専門業者に依頼しないと修理できないかもしれません。