

セキュリティのメールには、偽物もあるって聞くけど、どうやって見破ったらいいの?
偽メールを見分けるために大事なのは、2つの「アドレス」です。
Gmailを例に、送信元メールアドレスの見方、リンク先URLアドレスの見方を説明します。
環境
Androidスマートフォン、Gmailアプリ、2021年3月現在
どこから来て、どこへ誘導しているのか?
本物か偽物か調べるために重要なのが、送信元とリンク先を確認することです。
メールサーバやウェブサーバにはURLアドレスがあり、管理者がわかるようになっています。


送信元メールアドレスで見分ける方法
本物のセキュリティに関するメールは、暗号化されていて、署名元を確認できます。
Gmailの場合は、宛先の▼ボタンをタップすると、送受信の詳細を確認できます。
(※使っているメールアプリによって、操作は違います)


一方、偽メールの場合は、送信元をみると関係ないドメイン名になっています。


このように見た目の送信元を偽装しても、詳細から見破ることができます。
リンク先URLアドレスで見分ける方法
もう一つの見分け方は、リンク先のURLアドレスを確認することです。
Gmailの場合は、リンクを長押しすると、リンク先のURLアドレスを表示できます。


偽物の場合は、リンクURLのドメインがおかしいです。


最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
こちらもどうぞ。


見ているウェブページが正しいのか判断するには? 【ドメイン名の読み方】
パスワードを入力するときに、偽サイトかどうか不安になることがあります。「アドレスを確認すれば本物かわかる」って言うけれど、どう見たらよいのかわからないよー💦ということで、今回は、ドメイン名の読み方を説明...


Amazonプライムを騙る詐欺メールのリンク先は? 【フィッシングサイトのドメイン情報を調査】
こんにちは。メールの整理をしていたら、「迷惑メール」フォルダに「Amazon」からのお知らせがありました。でも、そのメールがちょっと変なんです。ポイントAmazonプライムの「お支払い方法の情報を更新」は偽メールだった。...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。