MacmacOS Ventura 13.5.2にアップデートしたら25分かかった(475MB) macOS Ventura 13.5.2のアップデート通知がありました。 やや大きめの更新で、サイズは475MB、再起動には25分ほどかかりました。 macOSの画像処理のバッファ・オーバーフローが修正されました。 ソフトウェアアップデート... 2023.09.11Macとりあえずのメモセキュリティ
MacmacOS Ventura 13.4 へのアップデートが完了したら容量が約8.5GB増えていた macOSのソフトウェアアップデートの通知が来ていたので、実行してみました。 「アップデートに付帯する使用許諾契約に同意したものとみなされます」とあるので、一応 使用許諾契約を見に行きました。 OS、ソフトウェアごとに使用許諾契約(英文)の... 2023.06.06Macとりあえずのメモ
MacmacOS更新後に「リンゴループ」になったけど、なんとか直った【macOS 13.3.1】 macOS Ventura 13.3.1のアップデートは、データサイズ自体が大きい(11.46GB)です。 そのため、更新には時間がかかるのですが、途中で進まなくなってしまい強制終了しました。 二度目は無事にうまくいきましたが、予想以上に時... 2023.05.14 2023.05.15Macとりあえずのメモ追記予定の話
Mac[mac] 問題が発生したためコンピュータを再起動しました【外部ディスプレイの負荷】 MacBook Air がたまにスリープしたまま、シャットダウンしてしまっていることがあります。 エラーレポートを見ると、グラフィックの負荷が大きかったようです。 思い当たるのは、サブディスプレイ(2台)の接続です。 スリープしたまま戻らな... 2023.02.21Macとりあえずのメモ
Mac[mac] スリープ後にKeynoteが勝手に終了しなくなった気がする【macOS Ventura 13】 以前(2022年9月ごろ)、macでスリープ解除後に Keynoteが勝手に終了してしまうことがあったのですが、いつの間にか解消されたようです。 最近(2022年11月)、スリープ解除後でもKeynoteが起動したままで、すぐに作業できます... 2022.11.28Macとりあえずのメモ
MacカーソルセンスはmacOS Ventura 13でも使えた macOSのアップデートで気になるのが、入力関係のツールが正常に動作するかです。 マウスの動作設定で「カーソルセンス」というツールを利用しているので、確認しました。 結論しては、「カーソルセンス」は「システム設定」にちゃんと項目がありました... 2022.11.15 2022.11.16Macいろんな周辺機器とりあえずのメモニッチな話題
MacmacOS Ventura 13.0.1にアップデートしたら25分かかった macOS Ventura 13.0.0 から 13.0.1 にアップデートしたら、25分かかりました。とくに途中のトラブルはありませんでしたが、更新データサイズ(493MB)に比べて、やや長かった印象です。 2022.11.11Macとりあえずのメモ