Apple

毎月 iCloud+の請求が来るのをやめたい iPhone

毎月 iCloud+の請求が来るのをやめたい

iCloud+の請求を停止するためには、無料プラン(5GB)にダウングレードしました。少し容量がオーバーしていたので、動画ファイルを削除しました。プランには、Appleアカウントのパスワードが必要です。毎月のAppleからの請求を止めたい毎月、Appleからメールが届き、150円の請求があります。iCloud+の月額プランに入っているようです。どうすればやめることができますか?iCloud+をやめるには、まず利用しているiCloud容量を確認します。無料分の 5GBに納まるな...
iPhoneの留守番電話で海外からの着信があった(ライブ留守番電話) iPhone

iPhoneの留守番電話で海外からの着信があった(ライブ留守番電話)

「+1」で始まる国際番号からの不審な着信メッセージがありました。iPhoneの「ライブ留守番電話」機能では、リアルタイムで文字として確認できます。また、留守番電話の内容は電話アプリから音声録音と文字起こしで確認できます。国際番号なのに「NTTファイナンス」を名乗るiPhoneに「+1」で始まる海外から着信がありました。そのまま出ないでいると、自動的に留守番電話になりました。iOS17以降には「ライブ留守番電話」という機能があり、メッセージの文字起こしを見ることができます。「N...
Intelを取り巻く時代の変化 いろんな周辺機器

Intelを取り巻く時代の変化

Intelは、CPUの欠陥問題や経営不振に直面しています。最新のCPUに深刻な問題が発見され、ユーザーや企業に影響を与えています。同時に、AIなどの新技術トレンドへの対応遅れにより業績が低迷し、大規模な人員削減を実施しています。(参考)「Intel Core」CPUの第13/14世代で不具合--不可逆的損傷が発生との報告も - ZDNET Japanインテル1万5000人削減へ、従業員15%の規模…生成AI向け半導体シェア奪われ経営不振 : 読売新聞「CPUと言えば Inte...
[iPhone]画面上部の黄色い丸が心配? iPhone

[iPhone]画面上部の黄色い丸が心配?

iPhoneの画面上部に表示されるオレンジや緑の点は、アプリがマイクやカメラを使用していることを示すプライバシー保護機能です。アプリはユーザーの許可なしにマイクを使用することはできず、通常の使用状況では音声が外部に送信される心配はありません。不安な場合は、「設定」アプリでマイクの使用権限を確認し、必要に応じてオフにができます。YouTube動画でも話しています。画面上部に表示された黄色い丸が気になるカメラアプリ起動中の時だったと思うのですが、画面上部に黄色い丸というか点が表示...
[iPhone] パスワードが流出した恐れがある?チェック機能 iPhone

[iPhone] パスワードが流出した恐れがある?チェック機能

iPhoneの設定には「パスワード」項目があり、保存済みパスワードを管理できます。パスワードのセキュリティチェック機能があり、漏洩の可能性があるパスワードを検出し、自動生成機能で安全なパスワードを作成できます。iCloudキーチェーン機能を使うと、パスワードをクラウド上で安全に管理し、複数のAppleデバイスで共有できます。YouTube動画でも話しています。(参考)iPhone で保存済みのパスワードやパスキーを調べる - Apple サポート (日本)iPhoneのパスワ...
AppleのWWDC2024のざっとまとめ AIの話題

AppleのWWDC2024のざっとまとめ

「WWDC」は、Appleの開発者向けイベントです。「Worldwide Developers Conference」の略で、「世界開発者会議」という意味です。2024年は米国時間の6月10(日)にオンラインで開催されました。2024年のイベントから、個人的に響いた要素をざっとまとめます。ユーザーがすぐに使える新機能よりは、アプリ開発との相乗効果が期待できるものに注目します。すると、やっぱりメインは、AI機能の統合と「空間コンピューティング(ゴーグル型デバイスの仮想現実)」で...
迷惑メッセージに悪用される短縮URLのチェック(t.co) iPhone

迷惑メッセージに悪用される短縮URLのチェック(t.co)

迷惑メッセージの中のリンクに、Xの短縮URL(t.co)が使われていました。Xでは短縮URLを生成するときに、「危険なサイトリスト」に含まれていたら、警告メッセージを付けたり、ブロックしたりしています。また、ブラウザ側でも閲覧前にGoogleやAppleが持つ「危険なサイトリスト」と照合して警告を出します。短縮URLから偽サイトへ誘導された最近、配送業者を装ったショートメッセージがありました。ふと偽ページに誘導するリンクを見ると、「〜」で始まっていました。X(あるいはTwit...
App Storeとは?(iPhone) iPhone

App Storeとは?(iPhone)

「App Store」は、iPhoneなどの「アプリを管理するためのアプリ」です。iPhoneにアプリを追加したり、アップデートを確認したり、アプリ内購入をしたりできます。特に大事なのが「アップデート」です。「ストア」というと買い物だけかと思うけど、メンテナンスでも重要なんだね。App Storeの3つの役割「App Store(アップストア)」は、iPhoneやiPadなどで使える「アプリ」を入手するためのサービスです。「App Store」には、主に 3つの役割があります...
どうすれば iPhone の購入日がわかりますか?(AppleのマイサポートとiPhoneのアクティベーション) iPhone

どうすれば iPhone の購入日がわかりますか?(AppleのマイサポートとiPhoneのアクティベーション)

普通の商品は、購入履歴は購入した店舗でないと確認できません。しかし、iPhoneは Apple公式サイトの「マイサポート(support.apple.com)」で購入日が確認できます。インターネット接続で初期設定をするため、Apple IDでサインインして「アクティベート」したときに保証期間を開始する「購入日」が記録されるからです。Apple のマイサポートの「購入日」iPhone の購入日って、どうやったらわかりますか?iPhoneの購入日は、iPhone本体に記録されてい...
もし、iPhoneが Googleに別れを告げたら?【Apple独自の検索エンジン】 iPhone

もし、iPhoneが Googleに別れを告げたら?【Apple独自の検索エンジン】

これまで iPhone でも Google製アプリを利用できました。しかし、もし、スクリーン時間の争奪戦の中で、Googleが排除されるようになると、スマートフォンの利用状況は大きく変わっていきます。情報検索での Googleの支配的な地位に陰りが生じるかもしれないからです。そこまで、思い切った変更をするかな?最近、Twitterがサードパーティアプリの排除を強行したので、ないとは言えないですね。個人的には、サブ機の iPhone でも、AndroidやPCと同じ環境で作業で...
iPhoneの標準アプリを7つのグループに分類 iPhone

iPhoneの標準アプリを7つのグループに分類

iPhoneを初めて持つと、たくさんの「標準アプリ」に戸惑います。年々 少しずつ増えたものなので、一度にその使い方を理解する必要はありません。使う頻度にも違いがありますし。アプリを用途ごとにグループ分けして、まとめてみました。iPhoneのアプリはどんどん増えたiPhoneは、年々 新機能が追加され、それに伴って 標準アプリも増えてきました。現在、いきなり iPhone を手渡されると、戸惑いますよね。初期のころからのアプリで、「標準」である必要がなくなったものの、ずっと残っ...
Apple Magic Mouseと普通のマウスを持ち替えて使うなら【カーソルセンス】 #PR含む

Apple Magic Mouseと普通のマウスを持ち替えて使うなら【カーソルセンス】

Apple Magic Mouse(初代)を使ってみたら、はじめは持ち方の違いに戸惑いました。しかし、タッチ操作に慣れると、その意味がわかってきました。ただ、ほかのマウスとの感度の違いのために、切り替えるたびに マウスの速度設定を直す手間があります。「カーソルセンス」(20日試用あり:980円)を購入して、マウスごとの速度や加速度を設定しました。マウスが思い通りに動くと、集中できます。Apple Magic Mouse(初代)を購入した家族にマウスを1つ譲ることになって、新し...
iCloud解析・iPhone解析を「Appleと共有」しても大丈夫? iPhone

iCloud解析・iPhone解析を「Appleと共有」しても大丈夫?

iCloud解析・iPhone解析で個人データをAppleと共有しなくても、サービスは利用できます。ただし、共有される個人データには、ランダムデータを混ぜるので、個人の行動を特定できなくしているので、そこまで心配はありません。
「サイドローディング」とは?(アプリストアの手数料とセキュリティ) インターネット小話

「サイドローディング」とは?(アプリストアの手数料とセキュリティ)

公式アプリストア以外からアプリをインストールすることを「サイドローディング」といいます。サイドローディングには、マルウェアをインストールしてしまう危険性もあるので要注意です。
[Mac] Apple Eventのメールが特別な色(グレー)になっていた インターネット小話

[Mac] Apple Eventのメールが特別な色(グレー)になっていた

Macのメールを見ると、なぜか色が違って目立つ3通のメールがありました。メールがグレーで強調されているライトモードでもダークモードでも、見慣れないグレーで強調されています。メールアプリでのグレーの強調色これは、Appleから受信した Apple Event(2021年9月15日開催)のお知らせメールです。受信日と件名(2021-09-16)iPhone 13とiPhone 13 Proの予約注文に向けて、今から準備しましょう。(2021-09-15)Appleのイベントで発表...
iPad で iCloudメールアドレスが作れない? 【iOSのサポート期間】 #PR含む

iPad で iCloudメールアドレスが作れない? 【iOSのサポート期間】

iPad をもらったので、iCloudのメールアドレスを作ろうとしましたが、エラーになってしまいます。時間を置いて何度してもうまくいかないので、「設定のリセット」や「iPadのバージョンアップ」を試してみました。しかし、 Wi-Fiの設定をし直してもエラーは変わらず、iOSの更新をしようとしても、「iOS9.3.6 最新です。」と表示されます。どうしたらよいでしょうか?iPhone や iPadは高性能なので多少古くても動作します。しかし、システムが更新できないことで、うまく...
スマートフォンを支える企業の組み合わせ 【キャリアとOS】 スマホはじめて

スマートフォンを支える企業の組み合わせ 【キャリアとOS】

スマートフォンは、通信インフラ企業(キャリア)と基本システム(OS)企業の組み合わせによって支えられています。キャリアは通信サービスだけでなく、決済やポイントなど生活全般に関わるサービスを提供しています。OSはAndroidとiOSの2種類があり、操作方法やアプリの互換性に違いがあるため、ユーザーは自己管理が必要です。スマートフォンを使っていると避けては通れないのが、基本システムのこと。今回は、通信インフラと基本システムという2つの軸で、整理してみたいと思います。要点スマート...