ガラホ

本当に「ガラケーはなくなる」の?【ガラホ】 スマホはじめて

本当に「ガラケーはなくなる」の?【ガラホ】

スマホの相談を受けていると、「もうすぐガラケーは終了するから、スマホに買い替えるしかないらしい」という話が出てくることがあります。ちょっと紛らわしいですが、実は「スマホしかない」わけではありません。「ガラケー」と同じように使える「ガラホ」もあります。スマホにするにしても、納得して自分に合ったものを選べるとよいですね。「ガラホ」なら使い続けられる「ガラホ」は、▶ スマホと同じ基本システムをもとに設計された、▶ 折りたたみ携帯電話です。「ガラケーが終了する」理由は、古い電波規格(...
ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合) いろんな周辺機器

ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)

あれ? ガラホのマウスポインターが動かなくなったよ💦これは、スクロールモードですね。タッチエリアをロングタッチすると、ポインターではなく、画面をスクロールするモードに切り替わります。ガラホは「小さなパソコン」です。今回は、ガラホのタッチポインターの仕組みを見てみましょう。ポイントガラホは、キー操作とタッチ操作を組み合わせて操作する。タッチエリアをロングタッチすると、スクロールモードになる。タッチポインターを表示するのは?アプリを起動したときは、タッチポインターは無効になってい...
「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】 いろんな周辺機器

「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】

ガラホでアプリを使おうとすると、「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」という注意メッセージが表示されました。通信料が発生しないで済むのなら、それにこしたことがないけれど……ということで、今回は、ガラホでWi-Fiに接続する方法を見ていきましょう。パケット通信料に注意アプリを利用できるガラホは、携帯に比べてインターネット接続の利用が増えます。携帯電話の料金プランにもよるのですが、モバイル通信料を使いすぎると料金がかかることがあります。そこで、利用者に注意喚起するメッセ...
ガラホでLINEのメッセージを送る(KYF35の場合) スマホ基礎

ガラホでLINEのメッセージを送る(KYF35の場合)

「ガラホ」は、Androidアプリを操作できるガラケーです。別の言い方をすれば、ボタンのあるスマートフォンです。ガラホでのLINEの操作方法でご相談があったので、いっしょに確認してみましょう。ガラホ操作の基本タッチ操作の代わりに、紫のカーソルを方向キーで操作して、中央のボタンで決定します。「戻る」は「クリア(CLR)」キーで操作します。画面下の左右の操作メニューは、4つのボタンに対応しています。LINEでメッセージを送るLINEでメッセージを送る場合は、トーク画面下の入力欄に...