【スポンサーリンク】

ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)

ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)
ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)

あれ? ガラホのマウスポインターが動かなくなったよ💦

ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)

これは、スクロールモードですね。タッチエリアをロングタッチすると、ポインターではなく、画面をスクロールするモードに切り替わります。

ガラホは「小さなパソコン」です。

今回は、ガラホのタッチポインターの仕組みを見てみましょう。

ポイント
  • ガラホは、キー操作とタッチ操作を組み合わせて操作する。
  • タッチエリアをロングタッチすると、スクロールモードになる。
特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. タッチポインターを表示するのは?

アプリを起動したときは、タッチポインターは無効になっています。

F3 キーを 1 秒以上長押しして、タッチエリアをスライドするとポインタが出現します。

タッチポインターを表示するのは?

ただし、別のアプリ画面に移動すると、タッチポインターは無効になります。

2. タッチポインターで選択する

タッチポインターは、アプリの画面上のボタンを押すための矢印です。

ガラホの下半分の全面がタッチエリアになり、スライドやタップでタッチポインターを操作することができます。

タッチポインターで選択する

タッチエリアは、ノートパソコンのキーボードの手前にある四角の領域(タッチパッド)と同じように使います。ただし、クリックのボタンがないので、ボタンを選択するときはタッチエリアを短く触れる操作(タップ)を使います。

タッチポインターで選択する

ちょっと触れただけで、タップになるのね。

ちなみに、タッチポインターが有効でも、キーを押して操作することができます。

タッチエリアの「膜」の下に、キーがあるイメージです。

3. スクロールモード

タッチエリアの同じ場所を触れていると、「ロングタッチ」になります。

ロングタッチすると、タッチポインターの形が変わり、スクロールモードになります。

スクロールモード

スクロールモードになると、タッチエリアでスライド操作をしても、タッチポインターは動かず、画面が上下にスクロールします。

つまり、タッチポインターは、3つの状態を長押しで切り替えながら利用する、ということになります。

スクロールモード
スクロールモード

「長押し」は、知らないと気づかない操作ですよね。

4. タッチポインターのズーム

タッチポインターが有効だと、二本指の操作で、ズームをすることができます。

タッチポインターのズーム
タッチポインターのズーム

このようにガラホにはキーとタッチポインターがあるので、ある意味 スマホよりパソコンに近いのかもしれません。

「ガラホが意外と難しい」と言われるのは、こういうところに理由があるのかもしれませんね。

こちらもどうぞ。

「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】
「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」「えっ?」 【ガラホでWi-Fiに接続する】
ガラホでアプリを使おうとすると、「パケット通信料が発生します。よろしいですか?」という注意メッセージが表示されました。通信料が発生しないで済むのなら、それにこしたことがないけれど……ということで、今回は、ガラホでWi-Fiに接続する方法を見ていきましょう。パケット通信料に注意アプリを利用できるガラホは、携帯に比べてインターネット接続の利用が増えます。携帯電話の料金プランにもよるのですが、モバイル通信料を使いすぎると料金がかかることがあります。そこで、利用者に注意喚起するメッセ...
ガラホでLINEのメッセージを送る(KYF35の場合)
ガラホでLINEのメッセージを送る(KYF35の場合)
「ガラホ」は、Androidアプリを操作できるガラケーです。別の言い方をすれば、ボタンのあるスマートフォンです。ガラホでのLINEの操作方法でご相談があったので、いっしょに確認してみましょう。ガラホ操作の基本タッチ操作の代わりに、紫のカーソルを方向キーで操作して、中央のボタンで決定します。「戻る」は「クリア(CLR)」キーで操作します。画面下の左右の操作メニューは、4つのボタンに対応しています。LINEでメッセージを送るLINEでメッセージを送る場合は、トーク画面下の入力欄に...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ガラホのタッチポインターがうまく動かない?【長押しでスクロールモードの切替】(KYF35の場合)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました