ファミリー共有

Android

なぜか夫・妻の写真が勝手に追加される?(Googleフォトの「パートナー共有」)

「配偶者の撮影した写真が勝手に自分のフォトアプリに入ってくる」という相談がありました。 調べてみると、「パートナー共有」の「自動保存」が有効になっていました。 「パートナー共有」と「ファミリー共有」を勘違いして設定していることがあるので、要...
iPhone

自分だけがiCloud+のファミリープランに入っていない?

家族で iCloud+の「ファミリープラン」に参加していて、みんな容量が2TBあります。しかし、自分だけは なぜか1ヶ月に1回 もとの5GBに戻ってしまっているようです。なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか?? まずは、自分のAp...
iPhone

Apple IDの「ファミリー共有」から外すには?

Apple IDの「ファミリー」の管理者(通常、保護者)は、メンバーを追加したり、削除したりできます。 また、本人も自分から「ファミリーから退出」することができます。 こちらもどうぞ。
iPhone

iCloudの有料プランを「ファミリー共有」にしたら、容量が入れ替わってしまった?【個人プランとファミリープラン】

iCloud を50GBのプラン(iCloud+)を利用しています。家族の方は 5GBだったので「ファミリー共有」にしてみました。 ところが 次の日に見てみると、家族のiCloudストレージ容量は 50GBになったのに、私の方は 5GBにな...
インターネット小話

アプリやサービスを家族で共有したい【Googleアカウントのファミリーグループ】

スマホの「家族ならでは」の便利機能って、どう利用すればいいの? 今回は、Googleアカウントの「ファミリーグループ」について、見てみましょう。 ファミリーグループ Googleアカウントでは、「ファミリーグループ」というグループを作成して...
インターネット小話

家族で Apple ID が一緒だとどうなる? 【アカウント管理】

わからないから、家族に iPhone の契約をしてもらったんだけど、設定に家族の名前があるんだよね。 これって、自分用にしなくていいの? 夫婦や親子など、相手が「アカウント管理」に不慣れな場合、共通のApple IDを登録しようと考えるケー...