【スポンサーリンク】

自分だけがiCloud+のファミリープランに入っていない?

iPhoneアカウント相談と回答

家族で iCloud+の「ファミリープラン」に参加していて、みんな容量が2TBあります。しかし、自分だけは なぜか1ヶ月に1回 もとの5GBに戻ってしまっているようです。
なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか??

まずは、自分のApple IDがファミリーグループに参加しているのか、「ファミリー」のiCloudストレージの使用量を確認してみることが大事です。

もし、自分だけが「ファミリーストレージを使用」していない状態なら、設定の「iCloud」の「ストレージ管理」から、使用開始できます。

【スポンサーリンク】

iCloudが足りないメール

どうして、「1ヶ月に1回 もとの5GBに戻ってしまっている」と思うのですか?

毎月、「iCloudストレージの使用容量が上限に達しました」というメールが来るからです。
あと、写真を撮る時に「バックアップができません」のような表示が出てくるので、iCloudストレージが足りないことが分かります。

これは、「メールが来たときだけ iCloudストレージ容量が不足している」というわけではなく、「ずっとiCloudストレージが容量オーバーの状態が続いている」と考えられます。

容量オーバーの状態なので、警告のメールが定期的に来ているわけです。

ファミリー共有とiCloud+

Apple IDの「ファミリー共有」に参加すると、自動的に iCloud+のファミリープランにも参加するように考えてしまうのですが、必ずそうではありません。

iCloudストレージの容量が、個人管理ではなく、家族共通に切り替わるので、家族のメンバーでも「参加する・しない」が選べる場合があります。

iCloud+ を共有すると、無料の 5 GB のプランを使っている家族は自動的にファミリープランに追加されます。

家族の中に自分で有料の iCloud+ プランを使っている人がいる場合、ファミリープランを一緒に使うように切り替えるか、ファミリー共有グループの一員でいながら自分のプランをそのまま使うかを選択できます。

iCloud+ を家族と共有する – Apple サポート (日本)

家族の参加状況は、「設定」>「ファミリー」にある「サブスクリプション」の「iCloud+」から確認できます1

ファミリーグループに参加しているものの、iCloud+のファミリープランに参加していないメンバーは、「未使用」と表示されます。

ファミリーストレージを使用2」をタップすれば、ファミリープランに参加できます34

また、そもそもファミリーグループに参加できていなければ、ファミリーグループの管理者から招待してもらう必要があります。

(補足)

  1. iCloud+ を家族と共有する – Apple サポート (日本)
  2. 英語版表記は、”Use Family Storage” – How to upgrade your iCloud account to iCloud+ | TechRepublic
  3. 個人の iCloud+ プランから家族のプランに切り替える – iCloud+ を家族と共有する – Apple サポート (日本)
  4. iCloudのストレージ2TB &ファミリー共有してみた – AKIのガジェットブログ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
自分だけがiCloud+のファミリープランに入っていない?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました