スマホはじめて らくらくスマートフォンで電話帳の名前を直したい らくらくスマートフォンで電話帳に登録した連絡先を、後から直すには、「修正する」ボタンを使います。 直したい連絡先を選んで、下までスクロールすると「修正する」ボタンがあります。 「修正する」を押すと、「電話帳編集」になり... 2022.04.16 スマホはじめてスマホ基礎
スマホはじめて うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】 らくらくスマートフォンを使っている方の「メッセージの利用登録ができない」という相談からスタートしたのですが、「メッセージ」アプリの基本的な使い方を確認することで、いつの間にか疑問点が解消しました。 実は、スマートフォンの困りごとは、いろんな「誤解」の積み重ねでできています。一つ一つ、解きほぐしていくと、安心して使えるようになります。 2022.03.30 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて らくらくスマートフォンの「カメラ・ビデオ」アプリ らくらくスマートフォンの「カメラ」アプリ(カメラ・ビデオ)は、写真を撮影するだけでなく、ビデオを記録したり、QRコードを読み込むことができます。 らくらくスマートフォンのカメラアプリは、画面にあるボタンだけでなく、右下「メニ... 2022.03.18 スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話 「通信が発生しますが接続しますか?」【インターネット接続と料金の関係】 メールのリンクを押すと、「通信が発生します」と表示されますが、(月のモバイル通信量の範囲であれば)追加料金は発生しません。 ただし、偽サイトの可能性もあるので、操作は慎重に。 2022.02.18 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 らくらくスマートフォンで「d払い」を使う らくらくスマートフォンで「d払い」で支払うには、まず「d払い」アプリを開きます。 らくらくスマートフォンの場合、通常 ホーム画面の「ダウンロードしたアプリ」の中に、「d払い」アプリがあります。 あとは、レジで画面内のバーコード... 2022.02.18 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎
スマホはじめて メールアプリを起動しても通知マークが消えない?【らくらくスマートフォンとメッセージR】 らくらくスマートフォンのメールについている、赤いマークが消えないんだけど? 今回は、らくらくスマートフォンのメールアプリの通知について、見てみましょう。 ポイント 新着メールの通知は、未読メールを確認すれば消えるメッセージ... 2021.12.17 スマホはじめてスマホ基礎
スマホはじめて 入力欄に「@docomo.ne.jp」が追加されたので削除したい(らくらくスマートフォンの場合) メールを打っていたら、変な文字が入ったんだけど、どうやって消すの? ポイント 削除したい文字の後ろに「カーソル」を表示させてから「削除」する後からカーソル位置に文字を「挿入」することもできるメール作成では入力欄を間違えずに「本文... 2021.12.17 スマホはじめてスマホ基礎
スマホ基礎 らくらくスマートフォンの2つの基本画面(ロック画面とホーム画面) スマートフォンには、 ロック画面 と ホーム画面 という2つの基本画面があります。 ロック画面とパスワード 電源をつけて最初に表示される画面は、「ロック画面」です。 誤動作するのを防ぐため、画面を触れただけでは反... 2021.10.15 2021.10.18 スマホ基礎
インターネット小話 らくらくスマートフォンで動画を全画面で見る【画面の向き】 スマホで動画を見る時に、全画面で見たいんだけど。 動画の操作画面はウェブサイトによって少しずつ異なりますが、全画面で表示するには、動画画面右下のボタンを押すのが一般的です。 画面を横向きにすると、重力センサーで向きが変わり... 2021.10.09 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 らくらくスマートフォンでQRコードを読み取る【カメラアプリの便利機能】 らくらくスマートフォンでは、カメラアプリに「QRコード読み取り」機能があります。 ピントを合わせるだけでも、QRコードを読み取れますが、うまく認識できないことがあります。その場合は、「メニュー」の「便利機能」から「QRコード」を選ぶと認識精度が上がります。 2021.10.08 2022.03.18 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 らくらくスマートフォンで調べ物がしたい【Google検索】 らくらくスマートフォンでインターネット検索をするなら、グーグル検索バーが便利です。 らくらくスマートフォンのGoogle検索バー 検索欄をタップすると、キーワードを入力して検索できます。 「キーワード検索」では、キーワー... 2021.09.30 2021.12.17 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎
スマホはじめて 自分の電話番号・メールアドレスを確認する [らくらくスマートフォン] 自分のメールアドレスはどうやって確認したらいいの? らくらくスマートフォンで自分のメールアドレスを確認するには、「自分の電話番号」をタップします。 「マイプロフィール」には、電話番号やメールアドレスが表示されます。 ... 2021.09.11 2021.12.17 スマホはじめてスマホ基礎
スマホ基礎 [らくらくスマートフォン] 使い終わったら「戻す」【御破算の仕方】 スマートフォンの基本的な使い方に、使い終わったら「戻す」ということがあります。 スマートフォン画面状態を記憶しています。そのままでは、次に使うときにわかりにくくなります。 「スマートフォンを使う度に画面が違う💦... 2021.09.11 スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 らくらくスマートフォンで天気やニュースを見てみたい【dメニュー】 らくらくスマートフォンで、ニュースを見るにはどうすればいい? 「スマートフォンはじめて」という方が、ニュースを見るなら、「dメニュー」がおすすめです。 dメニューでニュースを表示する 「dメニュー」を開いて、上にスク... 2021.09.11 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 らくらくスマートフォンの着信音を変更したい らくらくスマートフォンの着信音は、「本体設定」の「音・振動・タッチの設定」から変更できます。 着信音の種類や、音量を変更することができます。 らくらくスマートフォンには、あからじめ「内蔵メロディ」が入っているの... 2021.09.08 スマホ基礎
スマホはじめて らくらくスマートフォンで半角カナを入力する 【文字コードの基本】 スマートフォンで入力していると、うまくいかないことがあります。 例えば、先日あったのが、電気や通信の切替えキャンペーンのキャッシュバック。 振込先の銀行口座の名義人の入力など、慣れないと難しいものです。 今回は、「全角カ... 2020.11.26 2021.12.17 スマホはじめてスマホ基礎パソコン基礎知識
スマホ基礎 ショートメッセージを送りたい 【らくらくスマートフォンのSMSはどこ】 らくらくスマートフォンの操作は、意外と基本的なことほどできないものです。ポイントとしては、SMS(ショートメッセージ サービス)は「メール」アプリの中にある、ということです。 2020.09.19 2020.09.27 スマホ基礎
スマホ基礎 再起動したら初期設定が表示された 【らくらくスマートフォンの暗証番号】 スマートフォンでは「初期設定」が必要です。 しかし、意外と買ったままで使っていることが少なくありません。 こないだ教室で、3年ぐらい使っているらくらくスマートフォンなのに、再起動したところ初期設定の画面が出てくるということがあ... 2020.09.14 2020.09.27 スマホ基礎
スマホ基礎 らくらくスマートフォンなのにタッチ操作しにくい現象 お節介のことを「老婆心ながら」という言い方がありますが、お節介と年齢はあまり関係がありません。 逆に「高齢者だからこういう方がいいだろう」という「決めつけ」で、困っている姿に考えさせられます。 そんな一つが、「らくらくタッチ」... 2020.09.14 2020.09.21 スマホ基礎
スマホ基礎 らくらくスマートフォンの電話帳に友だちの電話番号を登録したい せっかくのスマートフォンなら、電話番号は手帳から探すのではなく、アプリに登録できるとよいですよね。電話帳から電話することはできても、登録はしたことがない、という方も多いかもしれません。 難しく見えますが何を省略してよいかわかると、ス... 2020.09.10 2020.09.18 スマホ基礎
スマホ基礎 [らくらくスマートフォン] 家族に登録してもらったホームページをみる 【インターネットのブックマーク】 登録してもらったインターネットのページが見られないよー らくらくスマートフォンの「インターネット」アプリには、「ブックマーク(しおり)」という機能があります。 これはよく見るホームページを登録しておく機能です。 「メ... 2020.09.10 2021.01.08 スマホ基礎