とりあえずのメモ [note風スタイル] モバイルサイトでのアイキャッチ画像を横一面にした noteサイトの記事レイアウトを参考に、アイキャッチ画像の余白をなくすことにしました。 まず、メイン全体の余白(padding)をなくしてから、記事要素に余白(margin)を追加しました。 /** モバイルサイトでアイキャッ... 2022.05.18 とりあえずのメモプログラミングホームページ運用追記予定の話
とりあえずのメモ [Cocoon]モバイルサイトフォントを17pxに変更した これまで、少し文字は大きめにしていましたが、スマホから見た時に、文章の行数が多くなっている気がしました。 そこで、「モバイルサイトフォント」のサイズを「18px」から「17px」に変更してみました。 1行あたりの文字数は、表示... 2022.05.18 とりあえずのメモホームページ運用
とりあえずのメモ サイトで「モバイル ユーザビリティ」の問題が検出されたけれど…【Google Search Console】 「Google Search Consol」から「モバイル ユーザビリティの問題が検出された」という通知がありました。しかし、確認してみると、すでに解決済みでした。 どうも、ページ巡回時にたまたま接続エラーなどで、うまく表示されなか... 2022.05.16 2022.05.28 とりあえずのメモインターネット小話ホームページ運用
とりあえずのメモ 「YouTube向けAdSense」の項目が追加された AdSenseにログインしたら、「YouTube向けAdSense」という項目が追加されていました。 AdSenseの画面で確認できるのは、「確定収益額」です。月途中の推定収益額は、「YouTubeアナリティクス」で確認しま... 2022.04.28 とりあえずのメモインターネット小話ホームページ運用
とりあえずのメモ AdSense利用規約が更新されて同意が必要だった(5つの変更箇所を比較)【2022年4月】 Google AdSenseの利用規約が変更されて、「同意」する必要がありました。 利用規約の変更箇所を見てみましたが、主な変更箇所は5つでした。 主な変更箇所 契約主体が「Google LLC」から「Google Asia ... 2022.04.21 とりあえずのメモインターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 YouTube動画にチャプターが入らない?【00:00ではじめる】 YouTube動画に「チャプター」を追加するには、動画説明欄に「時間 タイトル」のセットを入力していきます。 「0:00」のチャプターを入れるのを忘れずに 「1:56 Amazonアプリの初期設定・ログイン」などと入力すれば、... 2022.04.19 2022.04.26 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 Googleマップの店舗情報を詳しく書く【サービスの詳細】 Googleマップのお店情報を見ていると、詳しくサービス料金が書かれていることがあるんだよね。 うちのお店も書いてみたいけど、どうすればいいの? 確かに、お店に行く前に金額がわかると、安心ですよね。 Googleビジ... 2022.04.18 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 Google検索からマイビジネスの「投稿」をする【最新情報の追加】 最近、GoogleマイビジネスがどんどんGoogleマップやGoogle検索に統合されています。 Google検索上での「最新情報の投稿」は、管理者アカウントでログインしてから、画面右側の店舗情報のパネルから行うことができます。 ... 2022.04.18 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】 LINE VOOM Studioの投稿画面には、「リンク」ボタンがなくなりました。 投稿文章内に、URLを入力してから、Enterキーを入力すると、自動的にリンクプレビュー(サムネイル画像)が追加されます。 LINE VO... 2022.04.17 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 ブログ記事がGoogle Discover(ニュース)で掲載された Chromeブラウザの「ホームのページ」を下にたどって見ていたら、投稿したブログ記事が表示されました。 これは、「Google Discover」という、インターネット上のニュースやコラム記事を、ユーザーの興味・関心に合わせて オス... 2022.04.12 2022.04.18 インターネット小話ホームページ運用
スマホ基礎 LINE公式アカウントのあいさつメッセージを変更しました【投稿の見方】 ちいラボでは、LINE公式アカウントでも「今日のひとこと」などを投稿しています。 今日のひとことには、関連記事の紹介もあり、興味を広げていけるようになっています。 LINEアカウントの「投稿」 LINEアカウントの投稿は... 2022.04.06 2022.04.17 スマホ基礎ホームページ運用教室からのお知らせ
インターネット小話 BASEのショップデザインを変えたい【デザインとHTML編集】 BASEでショップデザインを変えるには、「デザイン」の「ショップデザイン」ー「テーマ」からフォントや色を変更することができます。 出典:HTML編集 | BASE Apps もっと細かく変更したい場合は、やや専門的な知識が必要... 2022.04.04 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 BASEのショップサイトにページを追加する【ページ追加App】 BASEのショップサイトに、「店舗紹介」や「よくある質問」などのオリジナルページを追加するには、「ページ追加」Appを入れます。 「ページ追加」Appをインストールすると、「デザイン」に「ページ追加」ボタンが増えます。新しいページの追加や、追加したページの編集ができます。 2022.04.04 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 [Cocoon] 広告除外カテゴリのページなのにAdSense自動広告が表示された【Cocoon 2.4.2の更新で直った】 AdSenseの自動広告が、除外カテゴリーのページで表示されていました。Cocoon 2.4.2のアップデートで、広告表示がちゃんと制御できるようになりました。 Google AdSenseの広告コード 一般向けの読みものブロ... 2022.04.03 2022.04.04 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 お店のLINEの下にメニューボタンを追加したい【LINE公式アカウントのリッチメニュー】 LINE公式アカウントでは、トークルームの下にメニューボタンを追加できます。これが「リッチメニュー」です。 利用者がメニューボタンを押すと、 決められたキーワードが送信されたり、 リンクされたウェブサイトにアクセスしたり、できます。 2022.04.03 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 LINE公式のクーポンがお客さんに届いていない?【配信メッセージの使い方を整理】 LINE公式アカウントで、お店のクーポンを送ったのですが、新しく登録してくれたお客さんからは、「届いていない」と言われました。どういう仕組みなのか、よくわかっていません。 LINE公式アカウントでは、一斉メッセージを配信する機能... 2022.04.03 インターネット小話スマホ基礎ホームページ運用
インターネット小話 [AdSense] AMP 自動広告の試験期間が終了し新機能に移行した AdSenseから「新しいラボがあります」という通知が来ました。 確認してみると、新機能が増えたというよりも、Labsで提案されていた試験的な機能が、AMP広告に実用化された、という内容でした。 「AMP自動広告」と、... 2022.04.01 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 [AdSense]「サイトのトラフィック品質の評価が行われている間、広告配信は一時的に制限されています」 Google AdSenseから「お客様の AdSense アカウントでの広告配信を一時的に制限しました」というメールが届きました。 確認してみると、Google広告は、通常通り表示されていました。念のため、プログラムポリシーを確認して、広告の表示エリアを少なくしました。 1週間経過すると、無事に警告文は表示されなくなりました。 2022.03.31 2022.09.13 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 [AdSense] AMPサイトでアンカー広告の配信が始まる(2022年4月11日から) Google AdSenseから「AMPサイトでアンカー広告の配信が始まる」という通知が届きました。 デフォルトの設定では、2022年4月11日から配信されるようになります。 AMPサイトは、スマホ・タブレット向けに... 2022.03.29 2022.03.31 インターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 店舗情報をGoogleで公開したい【ビジネスプロフィールのウェブサイト】 Googleマップに店舗情報を掲載するには、「Googleビジネス プロフィール」というサービスを利用します。 これって「Googleマイビジネス」のことだよね 2021年11月4日(※)に、「Googleマイビジネス」は... 2022.03.28 インターネット小話パソコン基礎知識ホームページ運用
プログラミング [CSS] Cocoonで印刷時のアイコンリスト・ラベルボックスに枠をつけた ウェブページを印刷する時に、通常は「背景画像を表示しない」になっていて、画面で表示されている背景画像や背景色が印刷されません。 これには、インクの使い過ぎを防ぐ効果がありますが、画面表示と見た目が変わってしまいます。 特に、こ... 2022.03.27 プログラミングホームページ運用
プログラミング [CSS] ブログの印刷時のフォントをUDフォントにした パソコンでの文書作成用に「BIZ UDフォント」をパソコンに入れたのですが、ブログの印刷時のフォントでも活用したいと思います。 ただし、印刷時だけで、通常のパソコンやスマホの画面で表示するときには、デフォルトのフォントのままにします... 2022.03.27 プログラミングホームページ運用
インターネット小話 目に優しいフォントをパソコンに入れてみる【UDフォント】 「ユニバーサル デザイン フォント」は、加齢などで視力が弱くなっても、視認しやすくなるように配慮されています。 「モリサワ」が、BIZ UDフォントを一般公開しました。 2022.03.27 2023.03.25 インターネット小話パソコン基礎知識ホームページ運用
インターネット小話 Google アナリティクスがアップデートされました【ver.4.4、指標とディメンションの定義のツールチップ】 スマホで「Googleアナリティクス」アプリを開いたら、「アップデートされた」と表示されました。 「最新情報」を見ると、「バージョン履歴」が確認できます。 4.4カードエディタの新しいツールチップを使って、指標とディメ... 2022.03.23 2022.03.24 インターネット小話スマホ基礎ホームページ運用追記予定の話
ホームページ運用 一年間でちいラボブログのアクセスはどう変わった?(2022年2月の振り返り) GoogleのAnalyticsを見ていて、昨年とのアクセス数の違いを比較したかったので、メモしてみました。 記事数と一日のモバイルアクセス数 2月の平日について、一日のモバイルアクセスを比較しています(2021年2月22日(... 2022.02.24 ホームページ運用