#非営利

【解説】入力しやすいパスワードを考えてくれるツールを作った(パスワードエントロピーと入力) #非営利

【解説】入力しやすいパスワードを考えてくれるツールを作った(パスワードエントロピーと入力)

ツール本体へ(広告なし・軽量版) パスワードは毎回 ランダムに生成されます。気に入ったパスワードをタップするとコピーできます。 ほかのパスワード候補に変える function generatePasswords() { const symbols = "!@#$%^&*()_+"; const letters = "abcdefghijkmnopqrstuvwxyz"; const numbers = "23456789"; let passwordsList = ""; f...
Google AdSenseのインテント広告を表示してみたけれど(やっぱりやめた) #非営利

Google AdSenseのインテント広告を表示してみたけれど(やっぱりやめた)

自分のサイトに、Googleの新しい「インテント広告」が表示されていたので試してみました。 しかし、関連性や有益性に欠けると感じたため、オフにしました。 一つのキーワード検索なので検索結果が大雑把で、ちゃんとした関連情報になっていないからです。 また、広告を記事中のキーワードに紐付けて表示する手法は、煩わしいだけでなくステルスマーケティングのような懸念もあります。 有益な情報がスムーズに知ることができる検索広告なら利用者としても歓迎なのですが、今のところ その精度が足りない気...
うまく伝えるためのレシピ (ひらまりさんの「売れるチラシの作り方」セミナーが良かった) #非営利

うまく伝えるためのレシピ (ひらまりさんの「売れるチラシの作り方」セミナーが良かった)

広告プランナーの ひらまり さんの「売れるチラシの作り方」Zoomセミナーを受講しました。 チラシ作りだけでなく、情報の伝え方全般にわたって参考になったので、後半に自分用のメモをまとめておきます。 自分なりの理解なので、ひらまりさんのセミナーの構成とは順不同で、ニュアンスも違っています。 オリジナルにご興味がある方は、Xの「ひらまり🌼広告プランナー(hiramari8)」さんをフォローしてみてください。 ひらまりさんの「売れるチラシの作り方」Zoomセミナーとは? 今回 参加...
問題. YouTubeを見ていて急に警告音が鳴ったら? #非営利

問題. YouTubeを見ていて急に警告音が鳴ったら?

YouTubeを見ていたら、急にブーブーブーと大きな警告音が鳴りました。びっくりしたのですが、何か危ない操作をしてしまったのでしょうか? 回答例 特に何もする必要はありません。 よく見ると「スポンサー」と表示されているように、この警告音は広告動画の音声です。 「メモリがいっぱいです」「不要なデータを削除してください」などと操作を促すような「紛らわしい広告」があります。 あまり頻繁にあるなら「類似の広告」を減らすように調整しておくとよいです。 セキュリティ警告に見える広告 Yo...
アプリ内広告が連鎖的に増えるので「インストール」はむやみに押さない #非営利

アプリ内広告が連鎖的に増えるので「インストール」はむやみに押さない

多くの無料アプリには「広告」が表示されます。中には別のアプリを宣伝するものも多くあります。 広告と気づかずに「インストール」をタップしていると、スマホにはどんどん別の無料アプリが追加されてしまいます。 徐々に執拗な広告が増え、中には詐欺広告に巻き込まれる危険も増えてしまいます。 迷惑な広告に引っかからないためには、むやみに「インストール」ボタンを押さないようにしましょう。 無料アプリの代償(広告の表示) 最近、スマートフォンでアプリを使う上で、避けては通れない問題の一つが、「...
AppCloudというアプリが「勝手に」アプリをインストールしようとする? #非営利

AppCloudというアプリが「勝手に」アプリをインストールしようとする?

最近、「AppCloud」というアプリからの通知が気になる、という相談がありました。 AppCloudは、スマホメーカーやキャリアが入れているアプリですが、どうも実態は「不要なアプリ広告」になっているようです。 システムアプリなので削除は難しいですが、通知を止めることはできます。 本当に役に立つアプリなら、押し付けなくても使われるのに…… ユーザーの意図に反して広告を表示するアプリは、「迷惑アプリ(PUA:Potentially Unwanted Application)」と...
Google検索結果に複製サイトが出てきた(rssing.com) #非営利

Google検索結果に複製サイトが出てきた(rssing.com)

最近は、検索結果に「複製サイト」が出て来ることが少なくありません。 複製サイトが無断でコピーした情報は、元のサイトに比べると劣化しています。 しかも、広告が執拗に表示されるなど、情報を得たい人にとっては「邪魔」になります。 不適切な検索結果については、検索エンジンに「フィードバック」することができます。 検索結果の改善に役立つといいね。 検索結果に複製サイトが出てきた 先日、Googleで「LINEのLetter Sealing」について検索していたら、「複製サイト」が出てき...
XにTemuのアプリ広告がよく出て来る #非営利

XにTemuのアプリ広告がよく出て来る

最近、中国のショッピングアプリ「Temu」の広告が、SNSやGoogle検索でよく目につくようになりました。 でも、広告の価格表示と、アプリ内の価格が違っていたりして、ちょっと混乱してしまいます。 実はTemuは、すごい額の広告費をかけていて、XだけでなくGoogleやMetaでも上位の広告主になっています。 ただ、現状ではネット広告のチェックはあまり厳しくないので、広告だけを見て判断するのは禁物です。 バッグの広告かと思ったらアプリの広告 SNS(X)を見ていたら、広告にT...
問題.  「接続はプライベートではありません」、危ない? #非営利

問題. 「接続はプライベートではありません」、危ない?

iPhoneでインターネットを見ていたら、急にこんな画面が出てきました。どうしますか?個人情報や金融情報が盗まれてしまったのでしょうか? 回答例 基本的に「ページを閉じる」だけでよいです。 この警告画面は「怪しいサイト」にアクセスする前に表示されているからです。 また、警告されたサイトも「メンテナンスの不備」であることが多く、「なりすましサイト」であることは比較的少ないです。 仮に偽サイトだとしても、自分で個人情報を入力したりしなければ、閲覧には問題はありません。 YouTu...
【注意】「Amazonの不正使用」が増えている?【注文の非表示・二段階認証】 #非営利

【注意】「Amazonの不正使用」が増えている?【注文の非表示・二段階認証】

「Amazonの不正使用が急増している」というのがSNSで話題になっていました。 念のため、Amazonの注文履歴で「Amazonギフトカード」などの不審な注文がないか確認しておくとよいです。 注文が非表示にされている場合もあります。PCサイト表示でアクセスして「表示の注文を表示」から確認すると確実です。 「2段階認証」にしていてもそれだけで安心というわけではありません。セキュリティへの基本的な注意・備えは大切です。 YouTube動画でも話しています。 Amazonの不正利...
[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com) #非営利

[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com)

Google検索をしていたら非常に安い商品広告が掲載されていました。 しかし、実際に通販サイトにアクセスしてみると、広告掲載価格とは大きく違っていました。 ネット広告には、国内の景品表示法に抵触するようなものもあるので要注意です。 YouTube動画でも話しています。 異常に安いスポンサー広告 「エルゴノミクスマウス」を検索していたら、異様に安い商品広告を見つけました。「¥45」と書かれています。 2023-07-22時点の検索結果による Amazonでは 通常 8,000円...
いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】 #非営利

いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】

たくさんのアプリ通知がひっきりなしに表示される場合、スマホにアプリが多すぎるのかもしれません。 いつの間にかアプリが増えている原因 アプリが追加できるのは、スマートフォンの大事な特徴です。しかし、意図せずにアプリが増えてしまうことがあります。 主な原因は「紛らわしいネット広告」と「スマホ・携帯会社の乗換え」です。 スマートフォンの買い替え時に「データ移行」すると、以前のスマートフォンに入っているアプリはすべて引き継がれます。そのまま自分で整理をしないと、今まで使ったスマートフ...
どうしてネット広告には「目のやり場に困るもの」のが多いの?【プライバシーと快適さ】 #非営利

どうしてネット広告には「目のやり場に困るもの」のが多いの?【プライバシーと快適さ】

Qインターネットでニュースなどを閲覧していると、目のやり場に困る広告が多い気がします。特に、そういうページを閲覧しているつもりはないのですが、なぜですか?A ネット広告は、利用者の興味に合わせて表示されます。 ただし、利用者の閲覧データの記録が不足している場合は、手っ取り早く「反応率の高い」、扇情的な広告の表示を増やす傾向があります。 プライバシー保護の設定にしていると、かえって不快な広告が増えることがあるのです。 プライバシー保護は広告システムを混乱させる ネット広告のほと...
【偽警告】「マカフィー:ファイアウォールのクラッシュ、トロイの木馬ウイルスが検出されました」【トリガーは動画広告の閉じるボタン】 #非営利

【偽警告】「マカフィー:ファイアウォールのクラッシュ、トロイの木馬ウイルスが検出されました」【トリガーは動画広告の閉じるボタン】

インターネットで情報サイトを見ていたら、「ウイルスに感染しています!」という警告が表示されました。 そのままボタンを押していくと、セキュリティソフトの購入画面に進んでしまいました。 実は、この警告メッセージ自体が、ウェブページ上のただの文字・画像です。本当にウイルスに感染しているわけではないので、基本的にはタブを閉じて、放っておいて大丈夫です。 委託販売の報酬を目的とした、悪質な偽広告ですね。 もし、心配なら 自分のパソコンのセキュリティソフトで、「スキャン」しておきましょう...
【要注意】アプリ内の全画面広告の閉じるボタンを探すには?【いろんなパターン】 #非営利

【要注意】アプリ内の全画面広告の閉じるボタンを探すには?【いろんなパターン】

アプリ・ゲーム内の全画面広告は、四隅をよく見ると「閉じる」や「バツ」を見つけることができます。 全画面広告は自分で閉じないと次の画面に進めません。 ただし、中には「閉じるボタン」がない広告もあります。一定時間は視聴しないと閉じるボタンが出てこないことがあるのです。 いろんな全画面広告の閉じるボタンをまとめてみました。 無料アプリ・ゲームに多い「全画面広告」 無料アプリは、気軽にスマホに入れられることができます。しかし、中には広告が表示されるものが少なくありません。 特に、注意...
「警告:スパムメッセージを片付けますか?」【不要なインストールに注意】 #非営利

「警告:スパムメッセージを片付けますか?」【不要なインストールに注意】

YouTubeやインターネットを見ていると、警告メッセージに似せた広告が出てくることがあります。 スマホに問題があるわけではないので、操作する必要はありません。特に「インストール」すると、スマホのシステムにアプリが入り込みます。スパイウェアやウイルスの入り込む原因にもなるので、不用意に押さない方がよいです。
ダウンロードボタンを押したら違うページに飛んだ?【擬態するネット広告】 #非営利

ダウンロードボタンを押したら違うページに飛んだ?【擬態するネット広告】

ネット広告の中には、ダウンロードボタンや警告メッセージに見えるようなものがあります。 ボタンを押す前に 一度 広告かどうか確認する習慣をつけましょう。
Chromeアプリの設定で広告をブロックできていない? 【煩わしい広告の基準】 #非営利

Chromeアプリの設定で広告をブロックできていない? 【煩わしい広告の基準】

あれ? Chromeの設定で、広告ブロックにしているはずなのに、広告が表示される…… 今回は、Chromeの設定の「広告ブロック」の仕組みと限界について、見てみましょう。 ポイント Chromeの「広告ブロック」は、よっぽど煩わしい広告でないとブロックしてくれない。 広告がどんどんしつこくなる歯止めにはなっているが、広告なしでインターネットを見ることができるわけではない。 あんまり頼りにならないんだねー。 Google自体がネット広告を運営しているから、仕方がないか……。 C...