YouTubeやインターネットを見ていると、警告メッセージに似せた広告が出てくることがあります。
スマホに問題があるわけではないので、操作する必要はありません。
特に「インストール」すると、スマホのシステムにアプリが入り込みます。スパイウェアやウイルスの入り込む原因にもなるので、不用意に押さない方がよいです。
広告メッセージに従うと通知が消えなくなる


YouTubeを見ていたら、変なメッセージが出てきたよ💦
何かしないといけないのかな?
「スパムメッセージ」があると危険なの?
これは、アプリの広告です。実際に、あなたのスマホに問題があるわけではないのです。


ですので、放っておいて大丈夫です。


え〜、ボタンを押しちゃったよ
表示されたボタンを押していくと、最適化アプリがスマホに組み込まれます。
通知パネルを見ると、常に操作メニューが表示されて、消えなくなっていますね。


本来、最適化アプリは、スマホ内の不要なファイルや設定を見つけて、改善する機能があります。


しかし、最近のスマホは、元から備わっている最適化機能が優れているので、あまり劇的な効果が見られないことが多いです。


一昔前のパソコンだと、動きが遅くなったときに重宝したもんだけどね。
それどころか、かえって広告メッセージを受信するために、煩わしくなったり、動作を遅くなったりしてしまう場合も少なくありません。
もちろん正しく使えば、すべての最適化アプリが逆効果というわけではありません。しかし、よくわからずにインストールするのは、悪影響が大きいです。


基本的に無料の最適化アプリは、広告を常時表示することで収益化しようとします。
次から次へと別の広告が表示される


あれれ?
また、警告マークが出てきたよ
実は、広告から最適化アプリをインストールすると、同じような広告が次から次へと表示されるようになります。
ネット広告は、直近の操作を記録していて、似たような広告を表示するからです。


ですので、よく理解していないと、表示されるままに何個も最適化アプリを入れてしまうことになります。こうなると、もはや逆効果です。


紛らわしいメッセージで広告するんだから、困ったものだね。
使わないアプリは削除(アンインストール)


うーん…
使い方もわからないし、とりあえずは いらないかな。
最適化アプリを使わないなら、「アンインストール(削除)」して構いません。その方が、すっきりします。
Playストアの「設定」から「アプリとデバイスの管理」から、アプリを探して「アンインストール」します。


これで、通知が消えて、元の状態に戻すことができました。
インストールは必要最低限に
不用意にアプリを入れてしまうと、中には スパイのようにスマホ内の情報を外部に送るもの(スパイウェア)もあります。
必要なとき以外は、「インストール」しないようにしましょう。
こちらもどうぞ















