【スポンサーリンク】

ロック画面に台風気象情報の通知が表示された【Pixel】

ロック画面に台風気象情報の通知が表示された【Pixel】
ロック画面に台風気象情報の通知が表示された【Pixel】

スマホのロック画面に台風気象情報が表示されたよ!

ロック画面の通知を表示しない設定にしているのですが、防災情報の通知が表示されました。

画面をメモしておきます。

動作確認環境

Pixel 3、Android 11

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 台風気象情報のロック画面通知

台風14号が接近していた2021年9月17日、ふだんは時刻が表示されるロック画面に、気象庁からの台風気象情報が表示されました。

台風気象情報のロック画面通知(Pixel 3)
台風気象情報のロック画面通知(Pixel 3)

台風気象情報、台風第14号

⚠気象庁 ☁ 24℃

タップして、パスワードでロック解除すると、インターネットで台風情報が表示されました。

「台風気象情報」は検索結果へのリンク
「台風気象情報」は検索結果へのリンク

「台風気象情報、台風第14号」の検索へのリンクボタンになっています。

台風気象情報のロック画面通知

ロック画面は、スマートフォンの機種によるので、お使いのスマートフォンとは違うかもしれませんね。

2. ロック画面に通知を表示しない設定なのに

ところが、一つ腑に落ちないことがあります。それは、ロック画面に「通知を一切表示しない」設定にしていたからです。

Pixel3の場合は、「設定」ー「ディスプレイ」の「ロック画面」から、ロック画面の通知の設定が確認できます。

「ロック画面上の通知」の設定
「ロック画面上の通知」の設定
ロック画面に通知を表示しない設定なのに

防災情報は、通常の通知とは別に表示されるみたいだね。

Googleアプリや、Googleニュースアプリなどに設定があるのかと調べてみましたが、ざっと見たところ、ロック画面への通知許可はされていません。

ロック画面に通知を表示しない設定なのに

どこからどういう権限で表示されたのか、ちょっと興味があります。

「エリアメール」などと同じくくりなんでしょうか?

こちらもどうぞ。

アップデートがなかなか進まない? 【非常用節電モード・らくらくスマートフォンの場合】
アップデートがなかなか進まない? 【非常用節電モード・らくらくスマートフォンの場合】
らくらくスマートフォン(F-04J)で、アプリをアップデートしたところ、とても進みが遅く時間かかりました。よくみると、非常用節電モードになっていて、遅い原因のようです。機種によって違いはあるようですが、「非常用節電モード中はアップデートはできない」という話を見かけました。今回は、時間はかかりましたが、アップデートはできたようですが、非常用節電モード中にアプリをアップデートすることで問題はありますか?非常用節電モードで、アプリのアップデートがうまくいかない理由や、注意点について...
どしゃ降りはいつまで続くの?【Yahoo!天気の雨雲レーダー】
どしゃ降りはいつまで続くの?【Yahoo!天気の雨雲レーダー】
夏はどしゃ降り雨が降ります。足元が濡れるような「どしゃ降り」だと、雨宿りでお店で時間つぶしするか、そのまま目的地まで移動するか、迷いますよね。駅前がこんな感じだと、進むかどうか迷いますそういうときにスマホで役に立つのが、雨雲レーダーです。雨雲レーダーをみる私は「Yahoo!天気」アプリをよく使っています。周囲の雨の降り具合や1時間後の予想を参考にしています。Yahoo!天気の雨雲レーダー下にあるスライダーをずらすと1時間後の予想も見ることがあります。こちらが「Yahoo!天気...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ロック画面に台風気象情報の通知が表示された【Pixel】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました