- スマートフォンの故障で機種変更したら Googleアカウントへのログインできなくなりました。
- 二段階認証や再設定用に登録されていた電話番号が古いままだったためです。
- Googleサポートによるアカウント復元プロセスは自動化されているので、修理したスマートフォンが返却されるのを待つしかないかもしれません。

Googleアカウントにログインできない状況は、多くの人が経験する問題です。
このトラブルの本質は、個人認証システムの複雑さにあります。
デジタル社会で日常生活を送るには、認証の設定を正しく管理することが必要不可欠になっています。
YouTube動画でも話しています。

今後同じような問題が起きないよう、アカウントのセキュリティ設定を定期的に確認しておくこともお勧めです。
1. Googleアカウントに登録している電話番号が古いままだった
Googleアカウントのログインで困っています。
ドコモで購入したAndroidスマートフォン1なのですが、先日 画面が映らなくなり修理に出しました。
そこで代替機を用意してもらったので、初期設定でGoogleアカウントにログインしようとしたところ、二段階認証でつまづいてしまいました。
これまでに何度か電話番号を変更していたのですが、二段階認証や連絡先に登録している電話番号が以前のままでした。
そのため、確認コードを受け取る電話番号が現在の電話番号ではなかったからです。
この状況で、Googleアカウントにアクセスするには、どうすればよいですか?
ちなみに、ほかにGmailにログインできている端末(パソコンやスマートフォン)はない状態です。

結論からいうと、修理中のスマートフォンが返って来ないと難しいかもしれません。
2. 二段階認証できない?
Googleアカウントの「二段階認証」では、電話番号やスマートフォン本体が重要な本人確認材料になっています。
そのため、スマートフォンが使えない状況だと、本人確認ができなくなってしまいます。
もう一つ、再設定用の電話番号・メールアドレスの登録もあります。

しかし、今回は更新できていないため、電話番号による確認はできませんでした💧
本来、再設定用の電話番号・メールアドレスは、もしものときのための本人確認用に登録しています。
二段階認証の電話番号も再設定用の電話番号も使えず、再設定用メールアドレスもない場合、Googleの立場からすると、まだあなたが本当の顧客かどうか確認できていない段階です。
2-1. アカウント復元の手順
とはいえ、一応 電話番号の変更などで二段階認証やパスワードのリセットができなくなった場合でも「アカウントを復元(https://accounts.google.com/signin/recovery)」があります。

現在、Googleアカウントの復元プロセスは、ほとんど自動化されています。
ログインしようとしてる端末の識別子や接続元のネットワーク情報などから、過去にログインした記録と一致点が多いかどうかを判断しています。
2-2. 過去にログイン時に使ったことのある経路
アカウントの復元では、「どのようにしてGoogleに自分がアカウント所有者であることを証明するか」という視点が重要です。
電話番号のほかには、以下の情報が所有者の証明に利用できます。
- 事前に記録したバックアップコード
- 信頼できる端末からログイン
- 自宅のWi-Fiからアクセスする
もしかすると、過去の機種変更前のスマートフォンが残っていれば、ログインできるかもしれません。

「バックアップコード」が記録してあればスムーズなのですが、それがあれば苦労はないですよね💦
自宅でパソコンを使っていなくて Wi-Fi 環境がなく、スマートフォン単体で使っている場合には本人確認手段がだいぶ限られます。
2-3. サポート窓口が見つからない
しかし、機械的な判断では難しい場合も多いです。

ログインできませんでした
情報が不足しているため、このアカウントが本当にあなたのものであるか確認できません。アカウントを保護するための情報が必要です。
可能であれば、ログインの際に以下をお試しください。
- できるだけ多くの質問に答える
- 以前にログインしたことのあるデバイスを使用する
そんなときは、Googleのサポート窓口で本人確認をしてもらいたいものですが、最近はGoogleのサポート窓口は見つけられません。
確か以前は、Googleのサポートに直接連絡する手段もあったように思います。
過去に使っていたパスワードやアカウントを作った時期(おおよその日付)、Googleのサービス ・登録していた予備のメールアドレス(一部分でも構いません)などの知りうる情報を伝えることでパスワードの再設定ができたはずなのですが……。

「できるだけ多くの質問に答える」と書かれているのですが、その画面が出てきません💧

一応、Google Oneの有料会員向けの窓口やGoogleストアの窓口2などはありますす。
しかし、これらはログインできている前提なので、ログイン問題の問い合わせは難しそうです。

ログイン前の状態では、ヘルプコミュニティ(掲示板のようなもの)で相談するしか選択肢がないみたいだね。
最近は不正ログイン対策のため、セキュリティが厳しくなっている一方、サポートスタッフが少なくて、柔軟な対応が難しくなっているのかな。
3. 【教訓】事前の対策が重要
アカウントを取り戻した後は、次のような対策を行うことをおすすめします。
- 連絡先情報(電話番号、メールアドレス)が最新の状態か確認する
- 複数の二段階認証方法を設定しておく
- バックアップコードを安全な場所に保管する
![[Google] 「〜年分のGmailの履歴にアクセスできなくなる可能性がある」?(再設定用の電話番号の意味)](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/04/image-26-2-320x198.jpg)




(補足)
- AQUOS sense5G SH-53A
- Google Playでも、電話での問い合わせができます。 – Googleに問い合わせたい?|わからないことを調べる方法や問い合わせサイトも解説【Google活用基本のき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト