先に学ぶ

先に学ぶ

子供の頃、
学校で習ったことは、
その時は興味がなくても、
あとあと役に立つことも多いです。

トラブルの対処なども同じ。
すぐに役立つわけではないのですが、
知っている分だけ、
あとから役に立ちます。

[Windows11] Wi-Fiにつながらないときは完全シャットダウン
[Windows11] Wi-Fiにつながらないときは完全シャットダウン
最近、「Windows 11 のパソコンがインターネットにつながらなくなった」という相談が多い気がします。設定の「Wi-Fi」のボタンが丸ごと消えています。Wi-Fi ネットワーク アダプターの設定情報が、使っている間におかしくなったまま、自動では修復できなくなっていたようです。まずは、トラブルシューティングで「Wi-Fi ネットワーク アダプターを再起動」すると、直ることがあります。あるいは、Shiftキーを押しながら「シャットダウン」をすること(完全シャットダウン)も有効...

Windows 10でもBluetoothが無効になった(完全シャットダウン)
Windows 10でもBluetoothが無効になった(完全シャットダウン)
Windows 10 のパソコンでも、急にBluetoothマウスが反応しなくなりました。Bluetooth機能そのものが無効になっていたのですが、Windowsの「完全シャットダウン」で直りました。「完全シャットダウン(full shutdown)」は、シフトキーを押しながらシャットダウンをクリックします。とりあえず、最近の Windows で無線機器関係のトラブルがあったら、完全シャットダウンを試すとよさそうだね。アクションセンターに BluetoothがないBlueto...

[iPhone] インターネットにつながらない「PDP 認証に失敗しました」(APN設定・プロファイル)
[iPhone] インターネットにつながらない「PDP 認証に失敗しました」(APN設定・プロファイル)
iPhoneにSIMカードを入れ替えてから、外出時にインターネットを表示しようとしたら、エラーになりました。一見、モバイル通信につながっているようですが、データ通信ができません。モバイルデータ通信では、通信会社に対応した「プロファイル」をインストールしておく必要があります。YouTube動画でも話しています。PDP認証に失敗したiPhoneで電話やSMSを使うために、SIMカードを入れ替えました。すぐに電話はつながりました。ステータスバーを見ると、モバイル通信は有効になってい...

「利用環境がサポート対象外」でLINEのプライバシーポリシーに同意できない?(ブラウザのアップデートを確認)
「利用環境がサポート対象外」でLINEのプライバシーポリシーに同意できない?(ブラウザのアップデートを確認)
LINEのプライバシーポリシーに同意しようとして「ご利用の環境はサポート対象外です」などと表示されることがあるようです。これは、スマートフォンのブラウザや基本システムが更新できていないことが考えられます。「アップデート」を確認・実行してから、再度 LINEの「設定」ー「account center」から同意画面に進みましょう。ただし、古い機種だと最新版にアップデートできない場合もあります。また、海外滞在中だと同意画面が表示されない場合があるようです。ただ、「同意ボタンを押す」...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

先に学ぶ
タイトルとURLをコピーしました