子どもたちが学校の社会科で
「SDGs」について習っています。
自分の時は「エコ」でしたが、
今はいろんな分野に広がっています。
長く続けるには、
拡大一辺倒では難しいのですね。
そう考えると、古くから続くお祭りや老舗には
智恵がつまっています。
温故知新。
[Windows 11] バッテリーの寿命を改善して炭素排出量を減らせる?(節電設定のこと)
Windows 11で、「バッテリーの寿命を改善する設定を有効にする」という通知が表示されました。内容を確認してみると見慣れない「二酸化炭素排出量を削減する推奨事項」という項目がありました。 詳細をみると、Windowsの節電のための設定がまとめてありました。 「バッテリーの寿命を改善する設定」とは? Windows 11を使っていたら、「バッテリーの寿命を改善する設定を有効にする」という「おすすめ」の通知が表示されました。 おすすめバッテリーの寿命を改善バッテリーの寿命を改...
「auでんき」や「ソフトバンクでんき」はなぜお得?(電力小売事業とスマートメーター)
携帯ショップで「auでんき」に切り替えるとお得ですよ、って言われたんだけど、どういうこと? auに限らず、電気の契約について、地域電力会社から携帯会社に切り替えるだけで電気料金が安くなる、と説明されることがあります。 ポイント 携帯会社は、通信技術を活用して、電気使用量の請求や検針などを省力化している。 今回は、「auでんき」などの、携帯会社の電力小売事業の仕組みについて、「スマートメーター」に注目して、考えてみましょう。 携帯会社と電気 携帯会社には、通信契約と電気代をセッ...
国産パソコンの設計に「職人技」を感じた【LIFEBOOK AH53/B2の分解】
国産ノートパソコンを分解することがあったのですが、海外メーカーに比べて ネジの少なさに感動しました。 組み立てやすさだけでなく、あとの修理しやすさを考えた設計にも工夫があるんですね。 「SDGs」の時代、パソコンのDIYも再評価されるとよいです。 たまたま 分解する機会のあった、富士通 LIFEBOOK AH53/B2と DELL Vostro 15-3568を比べてみます。 スッキリとした背面の設計 「LIFEBOOK AH53/B2」の背面ですが、ネジ穴が見えないような設...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。