【スポンサーリンク】

LINEで「ノート」が届いたけど何が違うの?

SNSとりあえずのメモスマホ基礎
  • LINEの「ノート」は、大事なお知らせを後で探しやすくする機能です。
  • 届いたノートは、トークルームの右上「メニュー」から一覧できます。
【スポンサーリンク】

ノートを見る(ノート一覧)

トークに届いたメッセージの下に、「ノート」と書かれている場合があります。

LINEの「ノート」は、文章や画像などをひとまとめにしたものです。
押すと詳しく見られます。

ノートが便利なのは、後から探しやすいこと。

トークルームの右上にある「メニュー(≡)」から「ノート」を開くと、これまで投稿されたノート一覧を確認できます。

よく日程表などを送るのに使うよね。

ノートを送る(投稿)

「ノート」を送るときには、ノート一覧の右下にある「投稿(+)」を押します。

文章(や画像など)を入力したら、右上の「投稿」を押せば、トークに送られます

ノートの特徴として、投稿されたノートは、相手のアプリ上ではなくLINEサーバに保存されます。
(ですので、ノートは「送信」でなく「投稿」)

これはメリットが多くて、(データ引き継ぎの失敗などで)メッセージを削除してしまっても、ノートの投稿は残ります。大事な連絡などには重宝します。
ただし、LINEサーバに保存されるので、LINE社の管理下にあることも知っておく必要があります。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
LINEで「ノート」が届いたけど何が違うの?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました