かんたんな文書管理にマークダウンのエディタ Typoraを使っているのですが、起動エラーが気になるようになりました。
インストールし直すと、ライセンスも無事に引き継げました。
1. Typoraの起動時に「EXC_BAD_ACCESS」
Typoraを起動すると、なぜか一回目がエラーになります。
「再度開く」にすると開けるのでそのままにしていたのですが、そろそろ直そうと思いました。

どうも、変なメモリ領域(0x1e)にアクセスしてしまっている(EXC_BAD_ACCESS)ようです。
Crashed Thread: 0 Dispatch queue: com.apple.main-thread
Exception Type: EXC_BAD_ACCESS (SIGSEGV)
Exception Codes: KERN_ INVALID_ADDRESS at 0x000000000000001e
Exception Codes: 0x0000000000000001, 0x000000000000001e
Termination Reason: Namespace SIGNAL, Code 11 Segmentation fault: 11
Terminating Process: exc handler [2320]
VM Region Info: 0x1e is not in any region. Bytes before following region: 140737488072674
REGION TYPE STAR- END [ VSIZE] PRT/MAX SHRMOD REGION DETAIL
2. 「更新を確認」が機能しないので
プログラムを更新したいのですが、Typoraメニューの「更新を確認」しても、反応がありませんでした。
しかたないので、公式サイトからダウンロードすることにしました。

「アプリケーション」フォルダには、以前の Typora.app が入ったままでしたが、そのまま「置き換える」ことができました1。

初回起動時には、「アプリケーションの許可」があります。
インターネットからダウンロードしたアプリケーションの場合は、必ずこの確認があります。

Typoraのバージョンは 1.5.13 になりました。

以前 購入したライセンス2もそのまま有効になっていました。
3. 更新後はすんなり起動できる
更新後は すんなり起動できるようになっています。
更新履歴をみると、だいぶ前に更新されていたみたいです。
1.0.4 (macOS) 1. Fix check update failure.
1.3.6 Fix window content not displayed under macOS ventura.
Typora — macOS release channel

もっと早く更新しておけばよかったね。
こちらもどうぞ。

Typoraの有料ライセンスを購入した【ライセンスとアクティベート】
マークダウン・エディタ「Typora」の正式版がリリースされ、有料版に更新されました。「すっかり使い慣れてしまった」ので、思い切って有料ライセンスを購入することにしました。

Macが強制終了した原因はOneDrive?(大量のファイル ダウンロードでカーネルパニックが発生する)
MacBookで作業していたら、PCがいきなり強制終了して、再起動しました。エラーレポートを見てみると、OneDriveアプリの同期処理でシステムが暴走してしまったようです。小さなファイルを大量にダウンロードするケース(プログラムのフォルダごとをOneDriveにバックアップしているなど)で、エラーになりやすい傾向があるようです。特に、OneDriveの「ファイルオンデマンド」の設定で、「今すぐすべてのOneDriveファイルをダウンロードする」を選択すると、システムが強制終...
(補足)
- 本当は事前に削除しておいた方がよいのかもしれませんが。
- 2021年12月に購入していました – Typoraの有料ライセンスを購入した【ライセンスとアクティベート】 – スマホ教室ちいラボ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
