パソコンで Wi-Fi につなぐと、「このPCを検出できるようにする」と表示されました。
「はい」と「いいえ」 どちらにしたらよいですか?
PCを検出できるようにすると、「ネットワーク共有」ができて便利なことがあります。
自宅のWi-Fiでネットワーク共有を使うなら、オンにしても問題ないですが、外出時にWi-Fiにつないだときはオフにした方がよいです。
迷ったら、とりあえず「いいえ」が無難かもしれません。
今回は、Wi-Fi接続の確認メッセージについて、考えてみましょう✨
1. ネットワーク共有
このメッセージで「はい」を選ぶと、少し便利な機能があります。それは、Wi-Fiネットワークにつないだ他の機械から自分のPCに向けてやり取りができるようになることです。
例えば、「複合プリンタでスキャンしたデータを自分のパソコンに送る」とか、「自分のパソコンの共有フォルダを他のパソコンに公開する」というようなことができます。

もちろん、公開範囲は限定されているので、「オン」にしたからといって、ほかのパソコンにすべてのデータが公開されるわけではありません。
特にこのような機能を使わないのであれば「いいえ」を選んで、ネットワーク共有を「オフ」にしておいて構いません。
2. パブリックネットワーク
Wi-Fiネットワークを、
・ホームネットワーク
・社内ネットワーク
・パブリックネットワーク
と区別したときに、注意が必要なのは「パブリックネットワーク(公衆Wi-Fi)」です。

パブリックネットワーク(公衆Wi-Fi)の場合は、不特定多数の人が利用します。ここで自分のパソコンを公開状態にすると、不正アクセスの標的になってしまう危険性があります。
こちらもどうぞ

パスワード保護なしのWi-Fi アクセスポイントに繋いでしまった場合のリスクは?
フリーWi-Fi の電波を受信しても、きちんと設定していれば、勝手に接続する心配はないことはわかりました。しかし、もし パスワード保護されていない Wi-Fi を間違えて選んで、接続してしまった場合には、どんなリスクがありますか?先日、買い物先でフリーWi-Fi が表示されました。多分クリックしてはいないと思うのですが、焦っていたので自信がありません。もし、クリックしてたらどんな情報が盗まれてしまっているのか心配です。「パスワード保護なしのWi-Fi」に接続したときのリスクは...

Wi-Fi ルーターに接続するときの暗号化キーの入力とQRコード読み取りの違いは? 【Wi-Fiのプロファイル】
新しいWi-Fiルーターに接続するのに、まずスマホアプリで QRコード を読みこんで、初期設定や接続しました。2台目以降のスマホで接続する時は、Wi-Fi 設定から ルーターのSSIDを選択し、暗号化キーを入力して接続しました。 以前、ルーターに接続したときは、どのスマホもQRコードを読みこんで接続していたのですが、 どちらのやり方でも問題ないですか?Wi-Fiルーターに接続するときに、パスワード入力するのと、QRコードを読み込むのと、どちらのやり方がよいのか、という質問です...
![[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/03/ScreenShot-2021-03-21-10.21.39-1-320x198.jpg)
[iPhone] 接続はプライベートではありません?【勝手にフリーWi-Fiに接続してしまったら】
「接続はプライベートではありません」と表示されるのは、フリーWi-Fiにつながってしまっている場合が多いです。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[Windows 10] このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?【ネットワーク共有】](https://api.qrserver.com/v1/create-qr-code/?data=?size=200x200&data=https%3A%2F%2Fchiilabo.com%2F2021-10%2Fwindows-10-wi-fi-network-share%2F)