

親戚から送ってもらった写真を、家族にもLINEで見せたいんだけど、どうすればいい?
一番、簡単な方法はスマートフォンに画像をいったん保存してから、写真を送り直すことです。
LINEの画像はサーバ保存期限がある
LINEのトークに送られた写真は、LINEサーバに保存されます。そのままでは 画像は、LINEアプリの中でしか表示できません。
LINEからスマートフォンに保存することを「ダウンロード」といいます。
また、画像に「保存期限」があって、開かないまま一定期間が経過するとサーバから削除されてしまいうことがあります。


LINEの画像をダウンロード
トークに送られた画像をタップすると、右下に「ダウンロード」ボタンがあります。これで、スマートフォンの「写真」アプリの中に追加されます。


トーク画面で「写真」をタップすると、スマートフォンに保存した写真は日付順で表示されるので、選んで送信することができます。


LINEのダウンロード画像の保存フォルダ


パソコンなどにコピーしたいときには、どこを見たらよいですか?
LINEアプリでダウンロードした写真は、
スマートフォン内部ストレージの
「Pictures」ー「LINE」の中に保存されています。




通常のカメラアプリで撮影した写真は、「DCIM」というフォルダに保存されます。場所が違うので要注意ですね。
【別解】「共有」から転送する
ちなみに、「共有」ボタンを押すと、画像・動画をダウンロードせずに、すぐに転送することもできます。




こちらも合わせて知っておくと便利です。
こちらもどうぞ。


[LINE] 写真・動画を送ろう
LINEで写真や動画を送るのはかんたん!写真のアイコンに気づけば、すぐにできます。LINEで写真・動画を送るコツトーク画面で写真アイコンをタッチ写真にチェックをつけて、「送信」♪まずは3ステップの基本の使い方まずは、写真を送りたい 相手のト...


ハートの花火の動画がLINEで送られてきた!? 【動く暑中見舞い・残暑見舞い】 (2020年夏)
何人かの友だちからLINEでステキな花火の動画が送られてきたんだけど、なんか流行っているのかな?友だちからすごい暑中見舞いが送られてくるとびっくりしますよね!今回は、LINEでの「動く暑中見舞い・残暑見舞い」の送り方について、まとめてみまし...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。