「PDF」は、「Page Data File」の略で、印刷ページと同じ状態を保存することができる「ファイル形式」のことです。
◆ タップできる目次 ◆
PDFのメリットは?
閲覧用ソフトが、Adobeから無料配布されたために、普及しました。
WordやExcelの文書ファイルに比べて、誰でも表示しやすい、印刷レイアウトが崩れにくい、といったメリットがあります。
政府機関の申請書類などをダウンロードするときにも、PDFファイル形式が利用されることがあります。
PDFはどんどん身近になった
ファイル形式の話は、ちょっとややこしいのですが、シニアの方でも「PDF」という言葉は知っておいた方がよいでしょう。
というのも、スマホでインターネットを見ていると、たまにお知らせなどが PDF の場合があるからです。PDFファイルは、いったんスマホ内に「ダウンロード」されるので、自分で開かないと見ることができません。
ちなみに、スマホにダウンロードしたPDFファイルは、コンビニのコピー機で印刷することもできます。
こちらもどうぞ。


[デジタル化] 給与明細を印刷したいのにダウンロードできない 【PDFとブラウザ】[SmartHR]
スマホで給与明細を見るようになったんだけど、どうやって印刷したらいいの?最近では給与明細も紙で渡されるのではなく、デジタル化されることが増えてきました。しかし、提出のために印刷した明細が必要になることがあります。今回は...


スマホでコンビニ印刷をしたい 【ローソンでPrintSmash】
スマートフォンから印刷するときに、楽なのがコンビニ印刷です。今回は、ローソンのマルチコピー機を使って、L版の写真印刷をしてみたいと思います。コンビニで印刷した写真(L版)と文書PDF写真は1枚印刷するのに30円か...


電子交付された株式取引報告書が表示できない? 【PDFの表示と破損】
最近はインターネットでサービスが完結するので、これまでだったら郵送されていた書類もデジタルデータで送られてきます。しかし、デジタルデータだと、うまく表示されずに困ることがあります。今回は、ネット証券の「株式取引報告書」を例...


最近のソフトのインストールがややこしいわけ 【 アカウント認証】
先日は、無事にAdobe Premiere Elements 2020体験版をインストールできました。さて、今回はまとめとして、「ソフトのインストールとアカウント」というテーマで、ちょっとここまでの小歴史を解説...


Wordは何でもできる!?のウソ・ホント 【エディタとDTP】
パソコンが詳しい人に文書作成のやり方を相談してみると、「Excelさえあればなんでもできる」とか、「いやいや印刷の見栄えを考えたらPowerPointがいい」など、いろんな意見を聞きます。しかし、そもそもWord?Excel?P...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。