【スポンサーリンク】

乗換え後のスマホに OneNote を引き継ぐにはどうしたらいい?【Microsoftアカウントのメールアドレスの変更】

乗換え後のスマホに OneNote を引き継ぐにはどうしたらいい?【Microsoftアカウントのメールアドレスの変更】

近々スマホをワイモバイルから UQ モバイルに乗り換える予定です
キャリアメールは使えなくなるので、ymobile.ne.jpのアドレスを使っているアカウントを、別のアドレスを変更する必要があります。

OneNote を使っているのですが、 Microsoft アカウントが ymobile.ne.jp のアドレスです。

データをUSBに保存しようと思って移行しようと思いましたが、できませんでした。
新しいスマホに OneNote が引き継ぐにはどうしたらいいですか?

電話が変わったからといってデータは消えるわけではないので、新たにOneNoteをインストールしてサインインすればよいですか?

「電話が変わったからといってデータは消えるわけではない」という点は、そのとおりで合っています。新しいスマホでも、Microsoftアカウントにサインインすれば、そのまま利用できます。

ただ、Microsoft アカウントのメールアドレスが古いまま使えなくなると、今後 アカウント設定を変更しようとするときにトラブルが起こることが考えられます。

今のうちに、Microsoft アカウントのメールアドレスを 今後も利用できるアドレスに変更しておきましょう。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. プライマリ エイリアスはユーザーIDのこと

まず、「プライマリ エイリアス」という言葉を確認しておきます。
マイクロソフトアカウントのサインインで利用するメールアドレスのことを「プライマリ エイリアス」といいます。

プライマリ エイリアスはユーザーIDのこと

Microsoftアカウントでは、1つのアカウントに複数のメールアドレスを登録することができます。
これを「アカウント エイリアス」といいます。

プライマリ エイリアスはユーザーIDのこと

プライマリ エイリアス ≒ ユーザーIDのメールアドレス なんだね。

エイリアス(Alias)

「エイリアス(Alias)」は、「通称」や「別名」という意味です。
「プライマリ エイリアス(Primary Alias)」は、「主要な通称」という意味で、アカウントに表示されるメールアドレスです。

1-1. アカウントエイリアスを追加する

ブラウザからMicrosoftアカウントにサインインして、設定を変更します。

アカウントエイリアスを追加する

サインインで入力するメールアドレスが「アカウント エイリアス」ですね。

アカウントエイリアスを追加する

1-2. アカウント情報の編集

アカウントの情報を編集するには、画面上のメニュー(…)から、「あなたの情報」を選択します。

下にスクロールすると、「口座情報」に「アカウント情報の編集」があります。

アカウント情報の編集
アカウント情報の編集

「口座情報」と言われるとびっくりしますが、これは銀行口座とかではなく、メールアドレスや電話番号の情報です。

「Account Information」は、同じ「アカウント情報」と訳した方がわかりやすいですね。

1-3. メールによる本人確認

Microsoftアカウントにはアカウントエイリアスとは別に、「連絡用メールアドレス」という登録があります。選択肢のメールアドレスは一部が隠れているので、正しいメールアドレスを入力して、「コードの送信」を押します。

メールによる本人確認

「Microsoft アカウントのセキュリティコード」というメールが送られてくるので、7桁の数字をブラウザの画面に入力すると、「Microsoftにサインインする方法の管理」画面に進みます。

メールによる本人確認

1-4. Microsoftにサインインする方法の管理

「Microsoftにサインインする方法の管理」画面では、アカウント エイリアスの追加や削除ができます。新しいメールアドレス(@outlook.jp)を作成することもできます。

Microsoftにサインインする方法の管理
Microsoftにサインインする方法の管理

新しいメールアドレスの作成がオススメです。

確かに、メールアドレスが増えるのはちょっと煩わしいですが、outlook.jpのメールアドレスなら、今後 通信会社を変更しても使い続けることができます。

メールアドレスを追加するとエイリアスとして関連付けられます。これで、サインインするときに、新しく登録したメールアドレスを利用できます。パスワードは変わっていません。

Microsoftにサインインする方法の管理

もし、これまでのアドレスが不要な場合は、まず新しいメールアドレスを「プライマリ」にしてから、古いメールアドレスを「削除」します。

これで、アカウントに表示されるメールアドレスも変更できました。

2. OneNoteアプリのサインイン

OneNoteアプリを新しいスマホで起動したり、いったんOneNoteアプリから「サインアウト」したりすると、サインイン画面になります。

メール(アカウント エイリアス)とパスワードを入力します。サーバから自動的に作成したノート・ページがダウンロードされます。

OneNoteアプリのサインイン

2-1. OneNoteアプリでアカウントを追加できない?

OneNoteアプリの設定には、「アカウントの追加」がありますが、うまくいかないことが多いです。

OneNoteアプリでアカウントを追加できない?

よくみると、「職場または学校アカウントを追加します」と書かれています。

2-2. 「職場または学校アカウント」とは?

Microsoftアカウントには、「個人アカウント」と「組織アカウント」の2種類があります。

通常のアカウントは、「個人アカウント」です。OneNoteアプリでは、2つのアカウントのノートを合わせて利用するような使い方は難しいようです。

「職場または学校アカウント」とは?

こちらもどうぞ。

Word・Excelの「アカウントのエラー」 【サブスク時代の基礎知識】
Word・Excelの「アカウントのエラー」 【サブスク時代の基礎知識】
WordやExcelを使っていると、画面の上に「注意(⚠)」マークが表示されていることがありませんか?以前からWord, Excelを使っている人ほど、疑問に思うエラーですよね。この背景には、インターネット時代のビジネスモデルの変化があるんです。アカウントのエラー画面の上に「注意(⚠)」マークをクリックしてみます。アカウントのエラー申し訳ございません。現在アカウントにアクセスできません。この問題を解決するには、もう一度サインインしてください。自分のパスワードを入力すれば、それ...
OneNoteアプリに共有した画像は どこに送られているのか? 【既定のセクション】
OneNoteアプリに共有した画像は どこに送られているのか? 【既定のセクション】
OneNoteに画像を送りたいとき、他のアプリから共有することができます。しかし、うっかりすると、どこに送ったかがわからなくなります。今回は、OneNoteへの画像の共有について、整理してみましょう。フォトアプリからOneNoteに画像を共有するスマートフォンにOneNoteアプリをインストールすると、共有先に選ぶことができます。例えば、「フォト」アプリからOneNoteに、画像を「共有」、つまり送ることができます。「OneNoteと共有しています」というメッセージの後、「O...
Microsoft 365って何?  【何が変わって、何が変わらないの】
Microsoft 365って何? 【何が変わって、何が変わらないの】
WordやExcelを使っていたところ、「Microsoft 365」という見慣れない言葉が表示されました。この記事では、「Microsoft 365」と「Office 365」の違いや、WordやExcelとの関係について説明します。こんなメッセージが出てきたOffice 365 は Microsoft 365 になりました名前が新しくなり、利点が増えましたが、価格は同じです。 たまたまExcelの作業をしていたところ(2020-04-24)、こんなメッセージが出てきました...
Apple IDのiCloudメールのアドレスは変更できる? 【Apple ID と iCloudメール】
Apple IDのiCloudメールのアドレスは変更できる? 【Apple ID と iCloudメール】
Apple IDは変更できるとのことですが、メールアドレスが@icloud.comの場合は変更できないのでしょうか? @より前の部分だけでも変更できたりしませんか?結論から言うと、Apple ID に登録したメールアドレスを別のアドレス変更できますが、アカウントに紐づいた iCloudメールのアドレスは変更できません。ただし、新しく iCloudメールアドレスを作ることはできます。Apple IDに登録しているメールアドレスと、iCloudメールのアドレスの関係について整理し...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

乗換え後のスマホに OneNote を引き継ぐにはどうしたらいい?【Microsoftアカウントのメールアドレスの変更】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました