
iPhoneで写真を撮ったら、たくさん撮れてしまったり、ちょっとブレたりするんだけど……。
iPhoneのカメラでは撮った写真が動いたり、驚くような機能がありますよね。
今回は、はじめて iPhoneの「カメラ」アプリを使って、戸惑うポイントを見てみましょう。
1. 撮った写真がなぜか動く?
まずは、「ライブ写真(Live Photos)」です。
ふつうの写真は止まっているものですが、ライブ写真は動きます。
画面上 中央にあるボタンは、「ライブ写真」機能を表しています。

「ライブ写真」がオンになっていると、カメラで写真を撮影すると、前後の動きや音も一緒に保存されます。
いつも短いビデオのようになってしまいます。
2. 長押しすると連続撮影(バースト)になる
撮影ボタンの押し方にも注意が必要です。
長く触れていると、連続撮影になってしまいます。

この連続撮影は、徒競走のゴールの瞬間を撮影する、など決定的なタイミングを撮影するための機能です。
「バースト」というのですが、いくつか(上の例では 11枚)の写真がグループになっています。数秒の間 撮影しているので、画面下の「選択」から、ベストショットを選びます。
3. カメラアプリのボタン
そのほか、iPhoneのカメラアプリの画面を見てみると、上部・下部にボタンが並んでいます。

カメラ上部のボタンは、撮影するときの効果です。
下部のボタンは、リングのように横にスライドして切り替えます。
こちらもどうぞ。

iPhoneで失敗した写真を削除したい 【削除と復元】
iPhoneで写真を撮ったら、失敗しちゃって……。同じ写真がたくさんあるのよね。カメラアプリに慣れていないと、撮影に失敗することもありますよね。そのままでもよいのですが、せっかくなら削除してスッキリしたいものです。一番かんたんな方法を説明しますね。ポイント画面下のボタンで削除する。削除した写真は30日間はアルバムに残っている。写真を削除するボタン写真を削除するまず写真を表示する。画面右下のゴミ箱(削除)ボタンをタップする。メッセージを確認して、削除完了。あれれ? ボタンがない...
![iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/05/image-31-35-320x198.jpg)
iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]
iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。環境iPhone 13(iOS 15)、Windows 11の場合ケーブルでつないだら「アクセス許可」iPhoneの写真をパソコンに保存するには、まずケーブルで接続します。充電・データ転送のケーブルのUSB端子をパソコンにつなぐと、iPhone・パソコンのそれぞれに通知画面が表示され...

写真に余白をつけたい 【 LINEカメラの「フィット」と「フィル」】
自分の撮影した写真を壁紙にするときに、縦横比が合っていないと一部分が切り取られてしまうことがあります。今回は、ラインカメラアプリで写真の編集をして解決します。縦横比の違う写真を壁紙に設定すると…スマートフォンの画面の縦横比は16:9であることが多いですが、写真は4:3, 1:1など異なる比率の場合も少なくありません。フィットとフィルそこで使うのが「LINE Camera」アプリです。写真の切り抜きをすることを「トリミング」といいます。通常は、写真の一部を切り抜くときに利用しま...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
