Google検索のバレンタインデー画像は、動きのあるGIF画像でした。

「GIF(ジフ・ギフ)」は、画像でありながら、簡易的なアニメーションを表現できます。
音声はありませんが、画像のような手軽さで数秒のアニメーションを送ることができます。動画と違って、再生のタイムラグがないのが特徴です。
カタカナ用語の意味調べ
GIFは、「Graphics Interchange Format:画像交換形式」の略です。
インターネットでのやり取り(interchange)を想定した軽量な画像形式です。
ビデオ動画をGIF画像に変換するアプリやウェブサービスもあります。

GIFメーカー (動画,画像,youtubeから変換作成) - GIFMAGAZINE
30秒で完成する最も簡単なGIFの作り方はこちら。完全無料でアプリのインストールや新規登録せずにジフが作成可能。mp4,wmv,webm,movなどの動画を加工編集してGIFアニメを制作することができます。

窓の杜
「Giam」GIF/MNG形式のアニメーション画像を作成・編集

「おもしろGIF画像」などと検索するといろんなミニ動画を見ることができます。
Doodle (特別な日のGoogle)
「特別な日に変えるGoogleロゴ」のことを「Doodle(ドゥードゥル)」といいます。
過去のロゴデザインを見てみると、面白いです。
例えば、2000年のバレンタインデーのDoodleはこちら。


当時は、ちょっとした遊び心を感じました。
こちらもどうぞ。

Googleのバレンタインデー・ロゴのちょっとした秘密(2022年)
今年のGoogleのバレンタインデーの特別ロゴ(Doodle)は、2匹のハムスター(ネズミみたい)のアニメでした。実は、このアニメーションにはちょっとした秘密があるのです。

ハートの花火の動画がLINEで送られてきた!? 【動く暑中見舞い・残暑見舞い】 (2020年夏)
何人かの友だちからLINEでステキな花火の動画が送られてきたんだけど、なんか流行っているのかな? 友だちからすごい暑中見舞いが送られてくるとびっくりしますよね! 今回は、LINEでの「動く暑中見舞い・残暑見舞い」の送り方について、まとめてみ...

iPhoneでうまく写真が撮れない…… 【ライブ写真と連続撮影】
iPhoneで写真を撮ったら、たくさん撮れてしまったり、ちょっとブレたりするんだけど……。 iPhoneのカメラでは撮った写真が動いたり、驚くような機能がありますよね。 今回は、はじめて iPhoneの「カメラ」アプリを使って、戸惑うポイン...
↑ 動く写真には「ライブ写真」という形式もあります。

こどもと♪ こまどりアニメやってみました ~ 「Stop Motion Studio」アプリ ~子どもも楽しめるスマホ教室
先日お伝えした「こまどりアニメ」を休日に家族でやってみました♪ 目指せ!コマ撮りアニメクリエイター♪(スマホで作るストップモーション) その作品(GIFアニメーションにしました)がこちら! 私は 子どものおもちゃと手近にあったマウスを使った...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
