WordPressで「エディタ画面が異常に遅い」という相談を受けました。
これは、WordPressとテーマのバージョン相性が原因でした。
結論
エディタの反応が異常に遅かったが、WordPressとテーマを最新版に更新すると直った。
1. 入力可能になるまでちょっとタイムラグ
エディタ画面で操作すると、マウスでクリックしてから、入力可能になるまで、ちょっとタイムラグがあります。
エディタ画面の不具合は遅いだけでなく、文字色も反映されなかったり、CSSがうまく動作していないようでした。
2. バージョンを確認してみると
確認してみると、WordPress 5.6、Cocoon 2.2.3でした。
最新版は、WordPress 5.6、Cocoon 2.2.5.8。
Cocoon 2.2.3のときのWordPressの最新版は5.5だったので、「かみ合わせ」が悪くなっているんですね。

テーマの更新をすることで、さくさく動くようになりました。
こちらもどうぞ。

「index.php?xml_sitemap=params=」XMLサイトマップのURLがおかしい? 【WordPressのパーマリンク】
XML Sitemapsプラグインで、XMLサイトマップを作ったけれど、なんかアドレスがおかしい。結論WordPressのXMLサイトマップのURLが「index.php?xml_sitemap=params=」なのは、パーマリンク設定が「基本」だから。それ以外の設定に変更すると、「sitemap.xml」にできる。XML Sitemap Generatorプラグインを確認するXML Sitemapのプラグインには、サイトマップのインデックスファイルのURLが表示されています...

WordPressのバックアップ復元がずっと終わらない…… 【Softaculous】
ヒヤリとした話です💦WordPress 5.6のアップデートが思うようにいかず、いったんバックアップから5.5に復元することにしました。そのときに、バックアップ作業がずっと進まない状況になったので、レポートします。注意バックアップに失敗するとデータを失う場合があります。十分に注意した上で、自己責任で操作して下さい。WordPress 5.5に戻したいWordPress 5.6にアップデートしたところ、よく使っているプラグイン(Change Block Keywords)が対応...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
