Windows[Windows] 更新を待つために パソコンをつけっぱなしにすると画面は焼き付く? パソコンのディスプレイにもよりますが、一晩ぐらいの画面をつけていただけで焼き付くとは考えにくいです。 しかし、気になるなら設定で「自動画面オフ」や「スクリーンセーバー」を有効にできます。 「ブラウン管ディスプレイ」が使われていたころは、画面... 2023.07.30 2023.08.01Windowsパソコン基礎知識相談と回答
とりあえずのメモ[Windows 11] インターネットにつながらない(IPアドレスが169.254.x.x) 急にインターネットにつながらなくなった。 IPv4は「インターネットなし」、IPv6は「インターネット」。 よく確認してみると、「YouTube」や「Instagram」は接続できるが、通常のウェブサイトにはつながらない。 IPv4のIPア... 2023.07.12 2023.07.13とりあえずのメモトラブルと対処追記予定の話
Windows[Windows] 充電コードにつないでも「バッテリー駆動」と認識されることがある(GPD Pocket 2) またもや GPD Pocket 2 が、自動でスリープしていました。音楽を聴いていたら、いつの間にか止まっています。 どうも、GPD Pocket 2 では、充電コードに接続していても「電源に接続中」ではなく、「バッテリー駆動」として認識さ... 2023.06.27 2023.06.28Windowsいろんな周辺機器トラブルと対処追記予定の話
Windows[Windows 10]「Bluetooth が搭載されていません」?【完全シャットダウン】 Windows Update後に、急に Bluetoothマウスが動かなくなりました。「トラブルシューティング」で確認してみると、「デバイスに Bluetoothが搭載されていません」と表示されます。 どうも、パソコン内蔵の Bluetoo... 2023.06.15 2023.10.04Windowsいろんな周辺機器とりあえずのメモ冊子テキスト
Windows[Windows 8.1] 「サポート終了」になるとどうなるの?【セキュリティ】 Windowsは、一定の期間で「サポート終了」になってしまいます。 サポート終了になっても、パソコンはそのまま動かすことができます。 しかし、インターネットにつなぐのは考えものです。サポート終了後に見つかったセキュリティの「穴」は塞がれなく... 2023.02.22 2023.02.28Windowsわかりやすさ重視インターネット小話セキュリティ冊子テキスト相談と回答
Windows大事なファイルがバックアップのせいで消えた?【OneDriveの容量制限と同期】 「パソコンに保存していた文書データが全部消えてしまった」という相談がありました。 幸いデータは復元できましたが、間違えてファイルを削除してしまったようです。 しかし、間違えるのも無理はない理由があります。それが、OneDriveの「バックア... 2022.11.24 2023.09.08Windowsとりあえずのメモインターネット小話パソコン基礎知識操作には要注意相談と回答追記予定の話
WindowsWindows 10 21H1を22H2にアップデートした方がよい?【バックアップは大事】 Q今、Windows10のバージョンが21H1です。やはり、22H2にUpdateをした方がよいのですか?Updateすることで、プリンターなどが動かなくならないか心配です。2018年に買って以来、特に何もした覚えはないのですが……。A 結... 2022.10.20 2022.11.21Windows操作には要注意追記予定の話
Windows[Windows 11] 消えていたBluetooth機能が復活した【Windows Update KB5011493】 使えなくなっていたWindows 11のBluetooth機能が、いつの間にか復活していました(2022年3月29時点)。 また Bluetoothマウスとつなぐことができるようになりました。 3月のWindows Updateで修正された... 2022.04.11 2023.09.22Windowsいろんな周辺機器トラブルと対処パソコン基礎知識
#PR含むWindows 11の代わりに Windows 10 21H2にアップデートした【サポート期限が2023年6月13日に延長される】 Windowsの最新版は、Windows 11です。しかし、PCの性能によっては対応していないことがあります。そのため、Windows 10の更新も継続しています。 今回は、Windows 10 (21H1)から Windows 10 (2... 2022.03.26 2023.09.15#PR含むWindowsパソコン基礎知識
#PR含むWindows 11で突然 Bluetoothのオン・オフ ボタンが消えてしまった? 今日、Windows PCを立ち上げたら、マウスが反応しません。どうも、Bluetoothがつながらないようです。 【追記:2022-04-11】いつの間にか Windows Updateで直りました。 【追記:2023-06-16】完全シ... 2022.02.28 2023.09.15#PR含むWindowsいろんな周辺機器トラブルと対処パソコン基礎知識
パソコン基礎知識Windows 11の更新プログラムの通知アイコン【更新前の再起動】 Windows 11の更新プログラムの通知アイコンが表示されました。動作しているシステムを更新(アップデート)するために、再起動が必要です。Windows 10に比べて、ちょっとカラフルになりましたよね。 2022.02.11パソコン基礎知識
インターネット小話Windows 10のバージョンは最新にすべき?【機能更新プログラムとサポート期間】 パソコンをしばらく起動していなかったので、Windows10のバージョンが 1909 でした。 「デバイスへの提供準備が整うとバージョン2004の更新プログラムが表示されます」と表示されていたので、アップデートを実行しました。すると、「お使... 2021.12.04 2022.02.11インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話[Windows]「PC 正常性チェック」というアプリが追加されている Windows 10のパソコンを起動して、スタート画面を見ていたら、見慣れないアプリに気づきました。 「PC 正常性チェック(PC Health Check)」アプリです。 ポイント 「PC 正常性チェック」は、Windows Update... 2021.11.19 2021.11.22インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話わざわざ Windows Updateのためにパソコンを起動する必要はある? 最近、スマホに変えてからは、なかなか自宅のパソコン(Windows 10)を起動しなくなっています。 こういう状態でも Windows Updateを行うために毎月起動する必要はありますか? 起動した時に、最新のバージョンに更新すればよいよ... 2021.09.15 2021.10.05インターネット小話パソコン基礎知識
パソコン基礎知識[Windows 10] 起動したら突然いろんな画面が表示された【Xbox Game Bar】 いきなり暗い画面に計器が表示された パソコンを起動したら、画面が暗くなっていて、いろんな計器の画面が表示されました。 いきなり表示された画面 キャプチャ音声パフォーマンスXbox ソーシャルメディア サインインして、何も操作していないはずな... 2021.06.28パソコン基礎知識
パソコン基礎知識やっぱりWindows 10は「最後のWindows」ではなかった【Windows 11】 2021年6月24日、Microsoftは オンライン発表会「What's next for Windows」で「Windows 11」を発表しました。 「Windows 10」は、2015年の「Microsoft Ignite 2015」... 2021.06.25 2021.09.17パソコン基礎知識
#PR含む「脅威は見つかりませんでした。」Windows Defender サマリーの通知とは? Windows のパソコンで作業をしていたら、Windows Defender サマリーの通知が表示されました。 Windows セキュリティ ウイルスと脅威の防止 Windows Defender サマリー Microsoft Defen... 2021.06.14 2023.09.15#PR含むWindowsインターネット小話セキュリティパソコン基礎知識
#PR含むWindows 10 バージョン20H2のインストールに失敗した(0x80242016) 最近、Windows 10の機能更新プログラムに、2つ連続で失敗しています。 いろいろな修復コマンドを実行してみましたが、なかなかうまくいきません。 要点 機能更新プログラムのインストール後に起動できない(2021年1月7日) 2回ほど強制... 2021.02.15 2023.09.15#PR含むWindowsいろんな周辺機器とりあえずのメモトラブルと対処パソコン基礎知識操作には要注意追記予定の話
パソコン基礎知識Windows Update 「注意が必要です」とは?【更新が滞っているときに】 久しぶりにパソコンを使うと、システムの更新がうまくいかないエラーに遭遇することがあります。 今回は、Windows Updateに「注意が必要です」と表示されたときの対処法と理由について、説明していきます。 要件 Windows 10(20... 2020.09.22 2021.10.19パソコン基礎知識
#PR含む[Windows10] ディスクの利用率が常に50%? 【mountvolコマンドでアンマウント 】 ある日、突然パソコンの動きが悪くなる。仕事で利用している場合、想像するだけでも恐ろしいですよね。 今回、Windows 10のパソコンが急に動作が遅くなったので、原因を調べてみました。パソコンの不調の理由はさまざまですが、同様のケースの参考... 2020.08.20 2023.09.22#PR含むいろんな周辺機器ニッチな話題パソコン基礎知識