とりあえずのメモVAIOの25年【パソコンの使われ方】 VAIOの25年を振り返ると、パソコンに求められる役割が「エンターテイメント」から「クリエイティブ」に変化したことがわかります。これは、教室でパソコンを教える上でも大事なポイントですね。なにかを作ってこそ、パソコンは真価を発揮するのです。 ... 2022.09.21とりあえずのメモニュースから考えるパソコン基礎知識
#PR含むMacBookにlogi M557を接続した(カーソルセンス) MacBookに Bluetoothマウス(logi M557)を接続しました。 自宅での作業用に設定しました。 初期設定のままでは、マウスの動きが遅いので、「カーソルセンス」という有料ソフトを使って感度や加速度を大きく設定しています。 最... 2022.08.28#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識
インターネット小話iPhoneとMacBookでデータがリンクされているのを解除したい【iCloudと同期】 パソコンはMacBookを使っています。以前、知合いが、iPhoneとMacBookを「リンク(同期)」するように設定してくれました。 しかし、その後、写真などが自動的にコピーされる仕組みがわからず、なんとなく不安になってきました。 どうす... 2022.07.06 2023.06.26インターネット小話クラウドスマホ基礎パソコン基礎知識操作には要注意
#PR含むMacBookとGechic モバイルモニター On-Lap 1303Hをつないだ【HDMI変換アダプタとmicro HDMI】 やや古いモバイルモニターを、MacBook Airにもつなげるようにしました。 USB-CからmicroHDMIにつなぐのために、HDMI変換アダプタとmicro HDMIケーブルを買いました。 Windows PCの外部ディスプレイの片付... 2022.03.21 2023.09.15#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモニッチな話題パソコン基礎知識
ニッチな話題[Mac] アプリケーションの自動起動の設定【ログイン項目】 Macを起動したときに勝手に立ち上がるアプリを止めるには、「ログイン項目」の設定を確認します。 Windows PCだと、タスクマネージャで管理するよね。 「システム環境設定」の「ユーザとグループ」から「ログイン項目」を選択します。 不要な... 2022.01.21ニッチな話題パソコン基礎知識