【スポンサーリンク】

MacBookとGechic モバイルモニター On-Lap 1303Hをつないだ【HDMI変換アダプタとmicro HDMI】

当ページのリンクには広告が含まれています。

MacBookとGechic モバイルモニター On-Lap 1303Hをつないだ【HDMI変換アダプタとmicro HDMI】

やや古いモバイルモニターを、MacBook Airにもつなげるようにしました。

USB-CからmicroHDMIにつなぐのために、HDMI変換アダプタとmicro HDMIケーブルを買いました。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. Windows PCの外部ディスプレイの片付けが大変だった

作業机には、Gechicのモバイルモニター On-Lap 1303Hを設置しています。2015年に購入したもので、今となってはやや古くなっています。

液晶が壊れてしまったWindowsのノートPCの外部ディスプレイとして使うため、普段は作業机に置いたままにしています。半ば デスクトップPCのようになってしまいました。

1台のディスプレイを2台のPCで切り替えて共有する
1台のディスプレイを2台のPCで切り替えて共有する

このディスプレイを、MacBookのデュアルディスプレイとしても活用したいと思います。

というのも、これまでは作業机で Macbookを使うために、まず Windows PC を一度 片付ける必要がありました。そのために、いちいちモバイルディスプレイを取り外しています。また、Windows PCを使うには、戻す必要があります。

ちょっとした作業ではあるものの、このような切替えがたびたびあると、手間に感じるものです。

Windows PCの外部ディスプレイの片付けが大変だった

基本はMacbookで文章作成や画像編集などの作業をしているのですが、たまにExcelなどWindowsアプリケーションが必要なことがあります。

どうしてこんな面倒なことになっているかというと、Gechic On-Lap 1303Hを、直接 MacBookにつなぐケーブルがなかったからです。

もし、MacBookの外付けディスプレイにも利用できるようになれば、片付ける必要がなくなります。画面が広く使えるのも嬉しいです。

2. 変換アダプタとケーブルを購入する

Gechic On-Lap 1303Hが対応している接続方法は、micro HDMIとVGAです。
一方、Macbook Air (2018)が対応しているのは、USB Type-Cだけです。

USB-Cとmicro HDMIをつなぐケーブルを検討したのですが、変換アダプタを使った方が手っ取り早いようです。

ということで、USB-C → HDMI → micro HDMI の順につないでいく必要があります。

購入したのは、
・USB-C HDMIの変換アダプタ と
・HDMI-microHDMIケーブル です。

3000円弱で買えました
3000円弱で買えました

3. 届いた製品をつないでみる

さっそく届きました。

届いた製品をつないでみる

つないでみます。

USB-Cからmicro HDMIに接続する
USB-Cからmicro HDMIに接続する

はじめ、Gechic On-Lap 1303Hのディスプレイがつかなかったので、micro HDMI端子が故障しているのかと心配しました。しかし、micro USBで電源につなぐとちゃんと画面が表示されました。

これまではノートPCから給電していたのですが、ノートPCが電源がオフだと付かないからです。別の充電アダプタにつなぎました。

これで、ディスプレイを片付けずとも、Macが必要にケーブルをつなぐだけで、すぐに作業ができます。

4. Bluetoothマウスを2台で共有する

ついでにマウスも変えてみました。これまで MacBook用とWindows PC用に2つのマウスを持ち変えていたのですが、一つのマウスを使い回せる方が便利です。

Bluetoothマウスやキーボードの中には、ペアリングを切り替えることができるものがあります。

スイッチでペアリングを切替えられるBluetoothマウス(ロジクール M590MG)
スイッチでペアリングを切替えられるBluetoothマウス(ロジクール M590MG)

ロジクール ワイヤレスマウス M590MG
Logitech
¥4,650(2024/10/12 04:04時点)
Bluetooth Unifying。Easy-Switch、2チャンネル
ロジクール ワイヤレスキーボード K780
Logitech
¥5,131(2024/10/12 15:17時点)
Bluetooth Unifying。Easy-Switch、3チャンネル

Bluetoothマウスを2台で共有する

パソコン関係の接続には、いろんな種類があって、ややこしいですよね。意図通りにうまく接続できると快適になりました。

こちらもどうぞ

モバイルディスプレイはケーブル1本でつなぐと取り回しが楽 【USB Type-Cの映像出力】
モバイルディスプレイはケーブル1本でつなぐと取り回しが楽 【USB Type-Cの映像出力】
最近のモバイルディスプレイは、本当に携帯できる。そんな発見。 「USB Type-C」って、すごいんですね。 結論 USB-C一本でモバイルディスプレイに接続できて、スッキリした。 Gechic モバイルモニター On-Lap 1303H(2015年製造) これまでもモバイルディスプレイを使ったことがありました。「Gechic モバイルモニター On-Lap 1303H(2015年製造)」です。 液晶ディスプレイが壊れてしまったノートPCに、VGAケーブルで接続して利用してい...
HDMI変換アダプタを買い間違えた 【Mini DPとMicro HDMI】
HDMI変換アダプタを買い間違えた 【Mini DPとMicro HDMI】
小型ノートパソコン(GPD Pocket)の画面を、大きなディスプレイに表示させたいと思いました。 ただし、通常のノートパソコンと比べても、半分ぐらいの長さですので、映像出力端子が違います。 これまでのパソコンだと、VGA端子やHDMI端子から外部ディスプレイやプロジェクターに表示しましたが、同じものは見つかりません。 GDP Pocketの側面を見てみると、左から2つ目の小さな端子が映像出力でした。 ほかには、USB変換アダプタを使う方法もありますね。 このままでは、通常の...
MacBookをトリプルディスプレイにするのに大事なこと 【USB-CとThunderbolt 3は微妙に違う】
MacBookをトリプルディスプレイにするのに大事なこと 【USB-CとThunderbolt 3は微妙に違う】
HDMIポートが2つあるUSB-Cのデュアルモニター変換アダプタの場合、Windows PCではトリプルディスプレイにできるが、Mac PCではできません。 Mac PCはMST(Multi-Stream Transport)非対応なので、USB-Cから2台のモニターにつないでも「ミラーリング」表示に限定されてしまうのです。 Mac PCの場合、トリプルディスプレイにして「拡張」表示するには、Thunderbolt 3のデュアルモニター変換アダプタを選択します。 デュアルモニ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

MacBookとGechic モバイルモニター On-Lap 1303Hをつないだ【HDMI変換アダプタとmicro HDMI】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました