利用停止

独り歩きする「LINEの利用停止」(「アカウント削除」とは違う) SNS

独り歩きする「LINEの利用停止」(「アカウント削除」とは違う)

「LINEの新しいプライバシーポリシーに同意しないと利用できなくなる」と聞いて心配の相談を受けます。しかし、これは「同意するまで使えない」というだけで、強制退会やアカウント削除ではありません。画面に表示される「同意画面」で「同意」を済ませれば、また利用再開できます。YouTube動画でも話しています。文言の選び方として、「『ご利用継続して頂きたく同意をお願い致します』なら何となく理解できます」というコメントがあって、なるほどと思いました。同意済みでないとどうなるの?LINEと...
パソコンの Wordが 2年間で使えなくなるかも?【Microsoftアカウントを放置すると】 Windows

パソコンの Wordが 2年間で使えなくなるかも?【Microsoftアカウントを放置すると】

パソコンの初期設定でローカルアカウントに設定している場合には、注意が必要です。Microsoftアカウントにアクセスしないままになっているかもしれないからですそのままだとアカウントが利用停止になり、Word・Excel のライセンスにアクセスできなくなってしまう危険性があります。定期的に Microsoftアカウントにログインできるようにした方がよいです。シニア向けのパソコン設定として、「パスワードなし」にするためにローカルアカウントを設定していることがあります。パソコンの初...