広告

セキュリティ

いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】

たくさんのアプリ通知がひっきりなしに表示される場合、スマホにアプリが多すぎるのかもしれません。 いつの間にかアプリが増えている原因 アプリが追加できるのは、スマートフォンの大事な特徴です。しかし、意図せずにアプリが増えてしまうことがあります...
スマホ基礎

「PUA」とは?(セキュリティ)

「PUA」は、利用者の望まない影響を及ぼす可能性のあるアプリケーションです。 平たくいえば「迷惑アプリ」のこと。 例えば、いつの間にかインストールされて、広告や誇大な警告をしつこく表示するアプリがあります。多くは いかがわしい商品や有料契約などに誘導します。
とりあえずのメモ

[Adsense] サブドメインでのブロックがドメイン全体になる?

もし、複数のサブドメインでAdsenseを運営している場合、影響があるかもしれません。 サブドメインごとに表示される広告ブロックを細かく管理している場合、設定によってはサブドメインの広告ブロックが、同じドメイン全体に適用されるようになるから...
インターネット小話

漢字を大きく確認したいときに役立つ漢字辞典アプリ

書きたい漢字が思い出せないときに、スマホで大きく表示できるアプリはないかな? 漢字辞典アプリはたくさんある中から、2つほど使いやすそうなアプリをご紹介します。 アプリ サクッと漢字拡大 - Google Play のアプリ漢字辞典 - 手書...
インターネット小話

LINE VOOMに面白い動画が投稿されているのは、何のため?【LINE VOOMの収益化の仕組み】

LINE VOOMを見ると、面白い動画がたくさん投稿されているけど、これって、みんな何のために投稿しているの? 普通の近況報告みたいな投稿とは、だいぶ雰囲気が違うよね。 多くのアカウントが、LINE VOOMに「面白い動画」を投稿する背景は...
インターネット小話

パソコンでインターネットを見ていたら、勝手に広告が表示されるようになった?【Simple Driver Updaterとインストール】

パソコンでインターネットを見ていたら、勝手に画面が出てくるようになったんだけど? しかも、クリックしてたら 購入画面に進んだんだけど。 今回は、ネット広告をクリックしていると目にする「インストール」という言葉の意味と影響について、確認してい...
インターネット小話

YouTubeの月額サービスで元は取れるの?【YouTube Premium】

YouTubeアプリを立ち上げると、たまに月額サービス「YouTube Premium」の広告が表示されます。 この広告は、不要なら右上の「×」マークをタップすると、閉じることができます。 もともとは、YouTube Music Keyって...
インターネット小話

広告を出したらGoogleマップのマークが四角になった【Google広告】

お店がGoogleマップでなかなか表示されません。 まずは少しでもクリック流入が上がるように、Google広告を出してみました。 マップに検索せずとも表示されるようになったのですが、なぜかレストランマークが□です。 ご協力 GOCHIHAN...
SNS

「SNS」とは?(フォローできるミニブログ)

そもそも SNSって何なの? ライン? ツイッター?  とても単純化すると、SNSとは「フォローできるミニブログ」です。 基本に仕組みは、たった3つだけ。➤ ミニブログ。個人のプロフィールや文章・写真を掲載できる。➤ フォロー。気になる利用...
Android

「ドコモアプリ管理」のプライバシーポリシーに同意するとどうなる? 【エラーログと広告識別子】

「ドコモアプリ管理」のアップデートを実行したら、同意の確認画面が表示されました。これは、同意しても問題ないですか? 「ドコモアプリ管理」のプライバシーポリシーは、「同意する」を選んで問題ないです。ドコモメールなどのアプリを利用するには同意が...
インターネット小話

急に Twitterで動画前に広告が表示された理由【Twitterアンプリファイとプレロール広告】

数日前、ツイッターで花を検索していたら、見つけた花の動画の前に、広告動画らしきものが流れ、その後 花の動画が始まりました。 気になって もう一度クリックしても、今度は広告動画らしきものは流れませんでした。 勝手に画面が変わって広告動画が表示...
インターネット小話

Chromeアプリの設定で広告をブロックできていない? 【煩わしい広告の基準】

あれ? Chromeの設定で、広告ブロックにしているはずなのに、広告が表示される…… 今回は、Chromeの設定の「広告ブロック」の仕組みと限界について、見てみましょう。 ポイント Chromeの「広告ブロック」は、よっぽど煩わしい広告でな...
インターネット小話

[Windows 10]「デバイスとプライバシー設定の選択」(Windows 10 20H2)

Windows 10を起動すると、たまに設定についての青いセットアップ画面が表示されます。 ポイント Windowsは、セットアップ画面で、利用する個人データを確認している。もし、個人データの提供が気になる場合は、「いいえ」で拒否できる。 ...
インターネット小話

[LINEブラウザ] 「このサイトは安全でないため閉じてください」 【This Connection is Not Private】(emxdgt)

LINEアプリでニュースを見ていたら、「このサイトは安全でないため閉じてください」と表示されました。 ただし、ニュースサイトそのものが「危険」なわけではありませんでした。配信されているネット広告のセキュリティ証明書に問題があって、警告が表示...
スマホ基礎

ガラケーからスマホに買い替えたら いくらになるの?【シニア向け料金プランの考え方】

スマホにしたいんだけど、メールと電話、かんたんな検索ができたらそれでいいの。 どんなプランがいいのかな? 今回は、スマホの料金プランの読み方を確認してみましょう。 ソフトバンクを例にしていますが、料金プランの構造自体は共通なので、考え方は他...
インターネット小話

バッテリーがすぐになくなる? 【不要なクリーンアプリを削除する】

スマホのバッテリーがすぐなくなるんだけど……。 スマートフォンは2,3年も使っていると、どうしてもバッテリーの減りが速くなります。 しかし、経年劣化だけでなく、不要なアプリが増えてしまって、バッテリーを消耗しているケースもあります。 「スマ...
インターネット小話

AdGuardライセンスを iPhone で利用開始する 【ライセンスのアカウント管理】

今回は、広告ブロックソフト AdGuard を例に、「ライセンスのアカウント管理」というテーマでお話します。 AdGuardはパソコンでもスマホでも利用できる 「AdGuard」は、パソコンやスマートフォンの広告ブロックツールです。 セキュ...
インターネット小話

Instagramのお知らせ「新型コロナウイルスの拡散防止のために」からみえるSNSの影響力

Instagramアプリに、コロナウイルスに関するお知らせが表示されました。 試しに「mhlw.go.jpにアクセス」をタッチしてみると、ブラウザに切り替わり、厚生労働省のウェブページが表示されました。 広告とお知らせは違う仕組み 「おやっ...
ニッチな話題

Googleアドセンスのアンカー広告を下に固定する[Cocoon]

スマートフォンのユーザーの画面上下にずっと表示する広告を、アンカー広告(あるいはオーバーレイ広告)といいます。 アンカー広告がメニューバーと重なると不便なので、今回はGoogle広告のアンカー広告の位置を変更しようと思います。 ウェブサイト...