- macOS Sonoma 14.5へのアップデート通知が来ていましたが、しばらく様子を見ていました。
- 今晩、アップデートが必要であるという表示が出てきたので、アップデートを実行することにしました。
- アップデートのデータサイズは1.36GBと大きく、再起動から使えるようになるまでに約15分かかりました。
1. とうとうmacOS Sonoma 14.5のアップデートを実行した
macOS Sonoma 14.5のアップデート通知が来ていました。
しかし、しばらくの間様子を見ていました。
今晩とうとう「アップデートが必要である」という表示が出てきたので、アップデートを実行することにしました。
アップデート前は Sonoma 14.4.1でした。
2. 再起動に15分ほどかかった(1.36GB)
アップデートのデータサイズは結構大きかったです(1.36GB)。
時間もかなりかかりました。
再起動を開始してから再び Macが使えるようになるまで、およそ15分ほどかかりました。
こちらもどうぞ。
macOS Sonoma 14.3.1にアップグレードした
macOS Sonoma 14にアップグレードしました。少し前にすでに公開されていたのですが、安定するまで待っていたのと、ストレージを容量を空ける必要があったため、先延ばしにしていました。やっと重い腰を上げて、アップグレードしました。ソフトウェアアップデートの通知「システム設定」の赤い通知マークがついています。「ソフトウェアアップデート」のお知らせです。ところが、MacBookの空き容量が足りません。とりあえず、様子見をすることにしました。容量を増やした古いデータの整理などが...
macOS Sonoma 14.4.1のアップデートを様子見る(Javaプロセスのバグ修正)
macOS Sonoma 14.4.1のアップデートの通知が来ました(2024-3-25)。前回のSonoma 14.4.0(2024-3-7)では、「Javaに関するエラーがひどい」という話を聞いていたので、実行を見送っていました。今回のアップデートで改善されているとは思いますが、別の不具合があっても困ります。1週間ほど様子を見て、4月ごろに実行しようと思います。【追記】実行しました。macOS Sonoma 14.4で出てきた不具合(Javaの強制終了)2024年3月7日...
[macOS Sonama] ログイン画面の背景を変更できた
macOS Sonomaのログイン画面の背景をうまく変更できませんでした。あれこれ試しているうちに変更できるようになったのですが、完全な条件はわかりませんでした。前提としては、ゲストユーザーなどをオフにして単一ユーザーにして、ロック画面で「ユーザーのリスト」にしました。しかし、それだけでは壁紙を変更してもログイン画面に反映されませんでした。そこで、FileVaultをオフに変更したり、「ロック画面」を表示させてみたりしました。すると、壁紙の変更がログイン画面にも反映されるよう...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。