SlackのCanvas名が変更できないです。
チャンネルのCanvas名が表示されず、変更もできません。
チャンネルに紐づいたCanvasは、名前を変更できないのでしょうか?
Slackの会話内のCanvasは、そのチャンネルや相手とのDMに紐づいているため、名前を変えられません。
一方、独立したCanvasは、Slack内に保存され URLでアクセスします。
Canvas名は、1行目に表示され自由に変更できます。

1. 会話内のCanvasと独立したCanvasの区別
SlackのCanvasは、チームで共有するためのリッチ・ドキュメントです。
書式付きのコンテンツを挿入できます。
Canvasには、会話内のCanvasと独立したCanvasがあり、違いがあります。

特徴 | 会話内のCanvas | 独立したキャンバス |
---|---|---|
利用可能プラン | すべてのプランで利用可能 | 有料プランでのみ利用可能 |
作成方法 | 会話のヘッダーの「canvas追加」 | 「その他」の「canvas」を作成 |
アクセス性 | チャンネルまたはDMに紐付けられている | 独立しており、任意で共有可能 |
視認性 | チャンネル参加者またはDM参加者のみが視認可能 | 共有設定により変動 |
編集権限 | 投稿権限があるユーザーが編集可能 | 作成者が編集・閲覧権限を設定 |
プライバシー設定 | チャンネルまたはDMのプライバシー設定に依存 | 作成者が設定 |
名前の変更 | 文書内で明示されていないが、会話設定と密接 | 柔軟に変更可能 |
2. 会話内のCanvasは会話ごとに「固有」
会話内のCanvasは、チャンネルと結びついているため、以下のような制限があります。
- 複数作成できない
- 削除できない
- 名前で区別されない
(名前の変更がない)
これは、チャンネルやDMごとに「固有のキャンバス」だからです。
一つのチャンネルやDMに対しては、一つのキャンバスのみが提供され、それを参加者が共同で編集する形になります。
一つのチャンネルに複数のキャンバスを作成するという概念は存在しません。
内容をすべて削除して新たに始めることは可能ですが、キャンバス自体の名前を変更したり、削除したりする機能は提供されていません

同じCanvasという名前だけど、管理のされ方が違うんだね。
こちらもどうぞ。

![[iPhone]動画をリンクにして送ると自分の写真フォルダは共有されたりしない?](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHdpZHRoPSIzMjAiIGhlaWdodD0iMTk4IiB2aWV3Qm94PSIwIDAgMzIwIDE5OCI+PHJlY3Qgd2lkdGg9IjEwMCUiIGhlaWdodD0iMTAwJSIgZmlsbD0iI2ZmZmZmZiIvPjwvc3ZnPg==)



Slackで「することリスト」を共有して共同作業を進める方法
Slackで自分の「することリスト」を管理するなら、「リマインダー」機能を使います。しかし、他人に「リマインダー」は追加できません。チームで仕事分担を管理するなら、Slackの「Canvas」機能のチェックリストを活用するのが有効です。Canvasで「することリスト」を鮮明にSlackをチャットアプリに終わらせるのはもったいない。ということで、どうやって「することリスト」を共有するのかを見ていきます。Slackの「Canvas」は、チームの共同作業のためのテキストスペースです...
![[iPhone]動画をリンクにして送ると自分の写真フォルダは共有されたりしない?](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2024/01/image-25-33-320x198.jpg)
[iPhone]動画をリンクにして送ると自分の写真フォルダは共有されたりしない?
iPhoneで撮った動画をリンクにして友達に送るのですが、自分の写真フォルダ見られることはありますか?動画を選んで「共有」リンクを送れば、共有されるのはその動画だけです。「共有リンク」では、iCloud内の特定のファイル・フォルダのロックを解除して、アクセスできるようにしています。ただし、共有相手を限定していないと、リンクを知った第三者にアクセスされる懸念はあります。続きはこちら。こちらもどうぞ。

Slackでは他人にはリマインダーを追加できない
するべき仕事を忘れないようにチームメンバーに割り振れると便利です。しかし、Slackの「後で」機能では、他人から追加することはできません。基本的に、相手にメッセージを送って仕事を頼んだら、後は自分で管理してもらうのが「定石」のようです。自分のタスクリストに人からがんがん追加されたら、結局使いにくくなるし、自己管理が正解なのかもね。チームメンバーに仕事を頼む(メンション)Slackは、チームでのコミュニケーションを円滑にするためのビジネスチャットツールです。メッセージ送信やファ...

「Slack」とは?
「Slack(スラック)」は、仕事向けによく使われるチャットツールです。Slackは、LINEのように手軽にコミュニケーションができます。それだけでなく、テーマや話題ごとに話したり、資料を共同編集したりできます。特に、パソコン版での使い方が洗練されています。スラッシュコマンドを活用すると、いわばコミュニケーションの「ターミナル」になります。Slackは、返信でのやり取りのほかに「スレッド」といって、SNSのコメントのような機能があるのが便利です。仕事の連絡で、メールだとまだる...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
