【スポンサーリンク】

[Windows 11] ワードパッドが「非推奨」になった

WindowsWord・Excelなどとりあえずのメモニュースから考える
  • Windowsの「ワードパッド」が非推奨になり、今後のアップデートで削除されることが公表されました1(2023年9月1日)。
  • 「ワードパッド」は、Windows 95ずっと標準搭載された簡易ワープロソフトです。
    テキスト文章に文字サイズや太字などの簡単な装飾を設定できます。
  • 多くのPCに はじめからインストールされている Microsoft Wordは、実はセットで購入しているだけで価格に含まれています。
  • 中にはWordを入れていないPCもあり、そういう場合に「ワードパッド」が「簡易版Word」として使えました。
  • 1995年からなので、約30年の歴史に幕を閉じることになります。
[Windows] Wordがないので「ワードパッド」で文書を印刷してみる

ワードパッドは更新されなくなり、今後の Windows リリースで削除される予定です。 .txt などのプレーン テキスト ドキュメントには Windows メモ帳、.doc や .rtf、などのリッチ テキスト ドキュメントに Microsoft Wordをお勧めします。

2023 年 9 月 1 日

Windows クライアントの非推奨の機能 – What’s new in Windows | Microsoft Learn

現在のWindows 11では、検索すると「ワードパッド」を見つけることができます。

こちらもどうぞ。
[Windows] Wordがないので「ワードパッド」で文書を印刷してみる
「ワードパッド」は、Windowsに元から入っている文書作成ソフトです。一般的に使われる「Word」と似ていますが、最小限の機能しかありません。パソコンによっては「Word」が入っていない場合があります。そういうときに「ワードパッド」が役に立ちます。

Macで Wordは使えるの?【Pages, Office Online】
Macでは Word や Excel などは別売りで購入できます。 ただし、正規の価格で約 30,000円 近くするので大きな出費。しかも、完全互換というわけでもありません。 Microsoft の Word / Excel にこだわらず、...

古いPCから新しいPCにOfficeを移行できる?【ライセンス次第】
文書作成などで使っているPCが、3ヶ月ほど前に急に遅くなりました。仕方がないので、一万円ほどのWindows10とOfficeが入った中古PC(年式古い)を買いましたが、最近、それも動きが遅くなってしまいました。以前のPCの方が性能がよいの...

Wordは何でもできる!?のウソ・ホント 【エディタとDTP】
パソコンが詳しい人に文書作成のやり方を相談してみると、「Excelさえあればなんでもできる」とか、「いやいや印刷の見栄えを考えたらPowerPointがいい」など、いろんな意見を聞きます。 しかし、そもそもWord?Excel?PowerP...

(補足)

  1. Windows クライアントの非推奨の機能 – What’s new in Windows | Microsoft Learn
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
[Windows 11] ワードパッドが「非推奨」になった
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました