- YouTubeで「著作権の一致が新たに見つかりました」という通知があって、びっくりしました。
- 調べてみると、自分が使ったというよりは、自分の動画を他の人が再度アップロードしていた、という通知でした。

ほとんどが、チャンネルで公開しているメッセージ動画を、個人の方が再アップロードしていたものでした。

YouTubeにはSNSの側面もあります。もしかすると、「動画の共有」を意図して、間違えているのかもしれません。
また、視聴されていないので、よくわからずにアップロードしている可能性もありそうです。
こちらもどうぞ。




SNSでダウンロードできない画像・動画【YouTubeやInstagram】
YouTubeの動画やInstagramの写真って、スマホにダウンロードして友だちに送ったりできる? SNSに投稿された画像・動画は、直接 ダウンロードできないことが多いです。 投稿者が投稿を管理する 例えば、Instagramの画像、Tw...

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ
Youtubeに投稿した動画を、せっかくだから Instagram にも投稿できないかな? ポイント Instagramはスマホメイン。動画データがスマホにあれば Instagramに投稿できる。パソコンからは Instgram に投稿でき...

YouTubeの表示名を変更したい【チャンネルを編集】
今回は、YouTubeのコメントやチャットで表示される名前・画像を、「チャンネル設定」から変更します。 ポイント YouTubeの表示名は、Googleアカウントの表示名はそのままで、変更できる。YouTube(アプリ版)では、「チャンネル...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![[YouTube] 「著作権の一致が新たに見つかりました」という通知が届いた](https://chart.googleapis.com/chart?cht=qr&chs=200x200&chco=000000&chl=https://chiilabo.com/2023-07/youtube-notification-copyright-match/)