【スポンサーリンク】

[Word] 急に文書がまっさら。「下書き」ビューから戻らなくなった……【図形サイズの異常値】

この記事はまだ途中です。なにかのヒントになれば うれしいです。

Word・Excelなどトラブルと対処追記予定の話

保存していたWord文書を開いたら、中身がまっさらに消えてしまっていました。
どうも、データが破損して、表示が「下書き」ビューから「印刷レイアウト」に戻せなくなっていたようです。

文書内の図形データの1つのサイズ幅が異常に大きな値が入っていたのが原因でした。幅を変更すると、元に戻りました。

【スポンサーリンク】

保存していたWord文書がまっさらに?

保存していた Word文書を開くと、なぜか まっさらになっていました。
余白もなくなっていて、表示がおかしいです。

「表示」タブをよく見ると、「下書き」モードが選択されています。
しかも「印刷レイアウト」に変更できればよいのですが、反応しません。

データが消えているわけではなく 表示モードがおかしい、とは なかなか気づかないよね。

一応、「閲覧モード」や「Webレイアウト」では表示できましたので、とりあえず文書の中身をコピーして新しい白紙の文書に貼付けました。

後から、同様の事例を調べると、

  • ページ設定ダイアログの数値を正しく設定する1
  • 新規ファイルに挿入する2
  • Wordのバージョンを下げて保存し直してみる3

という解決方法がありました。

エラー原因はサイズの異常値

原因としては、「ページ設定ダイアログの数値が異常」ということが挙げられていました。
ファイル保存時にデータの一部が破損してしまったのかもしれません。

ところが、今回のエラーファイルでは「ページ設定」には異常がありませんでした。問題なく設定でき、設定し直しても状況が改善しません。

ファイルの要素を1つずつ取り除いて、エラーの原因を確かめてみました。

すると、図形のグループがエラー原因であることがわかりました。

横幅がおかしくなっています。見た目上は縦線のようになっているのですが、サイズを見ると異様に大きな値です。この幅を入力し直すと、印刷レイアウトビューに切り替えられるようになりました。

通常は、幅には大きな値は入力できないようになっていますが、やはりデータ破損があったのかもしれません。

結論

ページ設定の用紙サイズだけでなく、図形の幅でも、データ破損で最大値を超える値が入ってしまうと、「印刷レイアウト」が表示できなくなり、「下書きモード」になってしまうことがわかりました。

余談

今回は意図せずに下書きモードになっていたのですが、反対に「下書きモードで開けない」という不具合も報告されています。Wordの「オプション」ー「詳細設定」には、「文書を下書き表示で開けるようにする」というチェックがあるのですが、Word 2013 以降では反応しないのです4

(補足)

  1. Word2010:下書き表示から切り替えられない-教えて!HELPDESK
  2. Word2010:下書き表示から切り替えられない-教えて!HELPDESK
  3. 【解説!】Wordの下書きモードが解除できない!?
  4. word起動時に勝手に表示モードが変わってしまう。 – Microsoft コミュニティ
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
[Word] 急に文書がまっさら。「下書き」ビューから戻らなくなった……【図形サイズの異常値】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました