【スポンサーリンク】

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

こどもがアプリで課金している履歴があるのですが、出金に対する入金が見つからず、どのようにお金を支払ったのかわかりません。

クレジットカードの登録はなさそうなので、近くのコンビニで Googleプレイカードを購入して、コードを入れているのだと思うのですが、どうやって確認すればよいでしょうか?

Androidスマートフォンでの「課金(アプリ内購入)」は Google Play経由で支払われます。
Google Playの「お支払いセンター」にログインすると、個々の取引の明細を確認できます。

ただし、「Google Play カード」のチャージ履歴は、本人アカウントでも閲覧できる画面はない仕様になっています。
どうしても気になるなら、「Google サポート」に問い合わせる必要があります。

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

銀行通帳みたいな明細はないのかぁ。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 設定されている「支払い方法」で支払われているはず

アプリ課金をした場合は、まずは Google Playで設定されている「支払い方法」を確認するのが一番です。
もし、事前に入金していない場合、「スマホ料金合算」になっている可能性もあるからです。

Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】 – スマホ教室ちいラボ
Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】 – スマホ教室ちいラボ

支払い方法として「NTTドコモ払い」や「auかんたん決済」などが有効になってしまっていると、後日請求になってしまいます。

設定されている「支払い方法」で支払われているはず

支払い方法には、「Googleプレイ残高、ファミリーマート ポートデバイス」しかないよ。

それなら、クレジットカードやスマホ合算で後日 請求が来る心配はなさそうです。

1-1. Playストアの購入履歴を確認する

あとは、利用履歴をみると、手がかりがわかるかもしれません。
いつ、いくら分 何に使ったのかがわかります。

Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】 – スマホ教室ちいラボ
Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】 – スマホ教室ちいラボ

2. アプリ内購入の履歴の確認の仕方(お支払いセンター)

ただし、履歴だけでは、どの支払い方法を選んだのかまではわかりません。
詳細を確認するには、Google Playストアのウェブサイトの「お支払いセンター」にアクセスします。

Playストアアプリの「アカウント」メニューの「お支払い方法と定期購入」の「お支払い方法」の下にある「お支払いに関するその他の設定」をタップします。

アプリ内購入の履歴の確認の仕方(お支払いセンター)

ブラウザに切り替わり「お支払いセンター」が表示されます。
メニューの「ご利用内容」から取引明細を確認できます。

アプリ内購入の履歴の確認の仕方(お支払いセンター)

「取引明細」には、支払い日時、金額だけでなく、支払い方法や取引ID、購入先などがわかるようになっています。

アプリ内購入の履歴の確認の仕方(お支払いセンター)

お支払い方法が、「Google Playの残高」であれば、事前に Google Playカードなどでチャージした分から支払われているはずです。

ちなみに、同じ情報はメールでも確認できます。

3. 「Google Playの残高」の入金履歴は確認するには(Google サポート)

ただし、確認した限り「Google Playの残高」の入金履歴は確認できませんでした。

チャージしたときに、メールが来るわけでもなく、アカウント情報にも履歴がありません。
念のために、Google サポートに確認したところ、「仕様(システム設計上しかたない)」とのことでした。

「Google Playの残高」の入金履歴は確認するには(Google サポート)

チャージ履歴を確認したい場合は、個別にサポートに問い合わせる必要があるそうです。

こちらもどうぞ。

Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】
Googleプレイカードの使用状況を確認したい【課金の履歴】
高校生の子どもに「課金は自分で働くようになってから」という方針でスマホを使わせています。ところが、グーグルプレイカードを持っていることがわかりました。本人は「知らない」と言い張るのですが、使用状況を確認することは出来ますか?Googleプレイカードは、Playストアで利用するプリペイドカードです。Androidスマートフォンの「アプリ内購入(いわゆる「課金」)」で使います。「利用履歴」は、「Playストア」アプリの本人のアカウント情報から確認できます。ただし、履歴確認には、本...
子どもの「課金」をブロックする【ファミリーリンク】
子どもの「課金」をブロックする【ファミリーリンク】
スマホに「〜さんが承認をリクエストしています。¥〜」という通知が表示されました。どうも、子どもが間違って、アプリ内購入をしようとしてしまったようです。しかし、子ども用アカウントを設定していたので、購入を止めることができました。子ども用アカウントのアプリ内購入スマホを子ども用にする場合、親のアカウント設定をそのままにしてはダメです。ちゃんと「子ども用アカウント」を登録しておくと、アプリの追加や購入を保護者が管理することができます。子どもがスマホでアプリ内購入のボタンを押すと、保...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました