ファミリーグループの子どものAndroidスマホでアプリ内購入(いわゆる「課金」)をしたときには、保護者の「Playストア」アプリに「承認リクエスト」の通知が届きます。
この通知を後から見るには、「Playストア」アプリから操作します。

「Playストア」アプリは、自分だけでなく家族のアプリに関する全般を管理するものなんだね。
◆ タップできる目次 ◆
承認リクエストの通知
子どものAndroidスマートフォンを、ファミリーグループで管理している場合、保護者側にはアプリ内購入などの承認リクエストが届きます。

これは Gmailなどのメールではなく、「Playストア」アプリへの通知として送信されます。
承認リクエストの履歴を見る
届いた承認リクエストを後から確認するには、保護者のスマホの「Playストア」アプリから操作します。

「設定」の「ファミリー」にある「承認リクエストを管理」を開くと、「保留中」「履歴」を一覧でみることができます。

こちらもどうぞ。

保護者の「承認」がないとアプリをインストールできないようにするには?【Google ファミリーリンク】
子どもにスマホをもたせているんだけど、どんどんゲームアプリを入れて、コンピュータウイルスが入ってしまわないか心配……。 無料アプリは手軽にインストールできます。そのため、どんどんインストールして、合わなかったら削除する、というスタイルが多い...

不要なアプリを消したいけど スマホが壊れないか心配【Playストア】
スマートフォンを見てみると、ほとんど使っていないアプリばかりで、消してスッキリさせたいです。 でも、間違えてシステムに関係するアプリまで消してしまって、スマホが動かなくなったりしないか心配です。 スマホのアプリを消したいけれど、どれを消して...

子ども用アカウントでアプリ内購入しようとしたらエラーになった【DF-DFERH-01】
子ども用アカウントでアプリ内購入ができない 子どものGoogleアカウントで、アプリ内購入をしようとしたら、エラーになりました。 エラー サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。DF-DFERH-01 「DF-DFERH-01」の...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
