iOS のアップデートをすると、オフにしてある Bluetoothが自動でオンになるんですね。
AirDrop や位置情報はオフにしてあるのですが(これはオフが継続)、Bluetooth がオンになっていると、誰かと自動に繋がったり、スマホ中身を盗み見されるなど、何かセキュリティ上よくないことはありますか?
Bluetoothがオンでも、それだけで誰かと自動的につながることはありません。
iPhoneは、何かにつながる前には基本的に通知で「許可」を聞いてくる仕組み(ペアリング)になっています。
システムを定期的にアップデートして、不審なデバイスとペアリングしないように確認すれば、基本的には大丈夫です。
![[iPhone] Bluetooth がオンになっていても大丈夫?【ペアリングとアップデート】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2021/08/sakurotu-ga-ru2.jpg)
もし、そうなら今ごろ 世の中、ほとんどの人が被害になっているはずだよね。
![[iPhone] Bluetooth がオンになっていても大丈夫?【ペアリングとアップデート】](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2020/09/instructor-m.png)
「とりあえず許可」という姿勢だと危険もありますが、ちゃんと慎重にメッセージを読んでいれば大丈夫ですよ。
1. Bluetoothのセキュリティリスクとは?
Bluetoothは、手軽にデバイス同士を接続できる便利な技術です。
しかし、その反面、確かにセキュリティリスクもあります。
もちろん、Bluetooth にはセキュリティの仕組みがあります。
それは、「ペアリング」という手順です。
つまり、第三者による傍受や不正アクセスを防ぐためには、間違ったペアリングをしないようにすればよいわけです。
デバイス同士で「秘密鍵」を交換・保存することで、お互いに通信できるようにします。
そのために「Bluetoothを使わないときはオフにする」方が安全と言われています。
また、「ペアリングする際は周囲の状況や相手のデバイスを確認する」ことでも、間違ったペアリングを避けることができます。
2. 定期的にペアリング済みのデバイスを削除
とはいえ、それでもリスクは残ります。
何らかの理由でペアリングが中途半端になっていたり、既にペアリングしたデバイスを紛失したりした場合、悪意のある人に Bluetooth通信を乗っ取られたり、デバイスの中身を盗み見されたりする恐れがあるからです。
しかし、それについても対処法はあります。
定期的にペアリング済みのデバイスを削除すればよいのです。

使っていない Bluetooth機器は設定上も削除しておけば、より安心ですね。
3. Bluetoothの仕組みにも新旧がある
あとは、iOSの「アップデート」です。
これまで、Bluetoothの仕組みの中に「不備(脆弱性)」が見つかり、攻撃者に悪用されてきました。
そのたびにアップデートが提供され、攻撃を防いでいます。
なるべく最新版にすることで、Bluetoothの通信方法やシステムのセキュリティを上げることができます。
こちらもどうぞ。


