【スポンサーリンク】

「フォトメディアエンジンアドオン」が勝手にダウンロードされたけど大丈夫?【標準フォトの機能拡張】

Windowsとりあえずのメモセキュリティ相談と回答

インターネット上で公開されている年賀状用の画像素材(PNGファイル)を、PCにダウンロードしました。

画像ファイルを開いて作業を始めた時に、デスクトップの右側にMicrosoft Storeから、「フォトメディアエンジンアドオンをダウンロードしてます。」という通知が表示されました。

これは、ウイルスのような危険性はありますか?
勝手にダウンロードを始めていたので、何か怪しいものだと心配です。

フォト メディア エンジン アドオン」は、更新プログラムの一種といえます。
自動的にインストールされるのでびっくりしますが、マルウェアなどではないので安心して大丈夫です。

インターネットからダウンロードした画像が悪かったわけではなく、「フォト」アプリを起動したので自動的に追加されたわけですね。

【スポンサーリンク】

「フォト」アプリのアドオン

フォト メディア エンジン アドオン」は、Windows標準の画像表示アプリ「フォト」の機能を増やすための追加機能(アドオン)です。マイクロソフトから提供されているものなので、問題ありません。

「Microsoft フォト」の「アプリの設定」から確認できます(Photos.DLC.MediaEngine)。

アドオンは「フォト」アプリの一部の操作で必要

アドオンの説明によると、検索のための画像認識の強化に関連しているようです。

「フォト」アプリは軽量化のためシンプルな構成で初期インストールされています。必要に応じて、対応機能を増やす仕組みになっているわけですね。

このアドオンはMicrosoftフォトの詳細検索機能をアクティブ化し、ユーザーが人物、場所、物で写真を検索できるようにします。

ただし、実際にはアドオンがないと、「フォト」アプリで画像の修正機能が働かないなどの影響があるので、もう少し広く利用されているのかもしれません。

例えば、「フォト」アプリで動画編集したときにも、「フォト メディア エンジン アドオン」がインストールされました。

Windows10でスライドショー動画を作りたい 【フォトアプリのビデオ編集】 – スマホ教室ちいラボ

アプリの自動更新からダウンロードされる

どうして勝手にダウンロードされたの?

この「アドオン」は、「Microsoft ストア」の設定で、「アプリを自動的に更新」がオンになっているとダウンロードされます。

「フォト」アプリで画像ファイルを開いたタイミングで、自動的に追加されたのだと思います。

フォト メディア エンジン アドオンを削除する

ちなみに、アドオンの不具合でかえって「フォト」アプリが動作しなくなることもあるようです。

Windowsの「設定」からアドオンを削除できます。

  • Windowsの「設定」から「アプリ」を開く
  • Microsoft フォト」の「詳細オプション」をクリック
  • アプリのアドオンとダウンロードできるコンテンツ」から
    「Photos.DLC.MediaEngine」を削除
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
「フォトメディアエンジンアドオン」が勝手にダウンロードされたけど大丈夫?【標準フォトの機能拡張】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました