【スポンサーリンク】

[Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

[Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】
Q
急に Outlookのアイコンがなくなりました。
どうすればいいですか?
A

スタート画面やタスクバーにピン留めしているアイコンが「急になくなった」という場合、アプリそのものがパソコンから削除されていることは少ないです。

まずは、「スタート(田:画面下)」から「すべてのアプリ」を探してみましょう。

[Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】

間違えて、スタート画面やタスクバーのピン留めを解除してしまった可能性があります。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. タスクバーとスタート画面

Windows 11では、画面下にある「タスクバー」によく使うアプリが並んでいます。

タスクバーの中央左には「スタート(窓のマーク)」があり、押すとスタート画面が表示されます。
ここにもよく使うアプリが並んでいます。

タスクバーとスタート画面

タスクバーとスタート画面は、よく使うアプリを並べておくためのスペースです。

1-1. すべてのアプリ

タスクバーにもスタート画面にも、アプリが見つからないときには、「すべてのアプリ」を探します。
画面右上にある「すべてのアプリ」をクリックすると、アプリがA-Z順、あいうえお順に並んでいます。

すべてのアプリ

例えば、Outlookなら、「O」のグループにあります。

すべてのアプリ

ちなみに、Windows 10 から 11にアップグレードしたときにも、スタート画面のタイルが初期化されるので、アプリが見つからなくなることがあります。

2. タスクバーにピン留めする

アプリを見つけたら、クリックすることで起動できます。

アプリを起動すると、ウィンドウが表示されるだけでなく、タスクバーにもアイコンが表示されます。
このアイコンを右クリックすると、「タスクバーにピン留め」という項目があります。

タスクバーにピン留めする

よく使うアプリは、このようにタスクバーにピン留めしておけば、すぐに作業を開始できるので便利です。

反対に、タスクバーのアイコンを右クリックすると、「タスクバーのピン留めを外す」こともできます。

デスクトップからスタート画面へ

以前は、デスクトップにショートカットを作ることが多かったですが、デスクトップが散らかりやすい問題点がありました。最近では、アプリのアイコンは、デスクトップではなく、タスクバーやスタート画面にピン留めするほうが一般的です。

タスクバーにピン留めする

タスクバー」という名前は、実行中のタスク(作業)のアイコンが並ぶことに由来しています。

ちなみに、スタート画面でアプリを右クリックしても、「タスクバーにピン留め」を選択することができます。

タスクバーにピン留めする

3. 「すべてのアプリ」で見つけられない

「すべてのアプリ」で見つけられない

あれれ?「すべてのアプリ」を見たんだけど、ないよ。

アプリが見つけられないときは、「検索」を使うとスムーズです。

スタート画面の上部にある「検索するには、ここに入力します」をクリックして、アプリの名前を入力していくと、パソコン内に入っているアプリを探し出してくれます。

「すべてのアプリ」で見つけられない
「すべてのアプリ」で見つけられない

カタカナだと見つけられないこともあるので、綴りは間違えないようにしましょう。

もし、これでも見つからない場合は、アプリそのものをアンインストールしてしまっている可能性があります。

その場合は、Outlookをダウンロードしたり、ライセンス認証する必要があります。

こちらもどうぞ。

[Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】
[Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】
Windowsの音声アシスタント「Cortana」が、タスクバーからなくなっていました。Windows 10 から Windows 11にアップグレードしたときに、消えてしまったようです。検索で「Cortana」を探すと、アプリが見つかったので、タスクバーにピン留めしました。
Windows 11の更新プログラムの通知アイコン【更新前の再起動】
Windows 11の更新プログラムの通知アイコン【更新前の再起動】
Windows 11の更新プログラムの通知アイコンが表示されました。動作しているシステムを更新(アップデート)するために、再起動が必要です。Windows 10に比べて、ちょっとカラフルになりましたよね。
Windows 11がセットアップでMicrosoft 365の定期購入を勧めてくる
Windows 11がセットアップでMicrosoft 365の定期購入を勧めてくる
Windows 11のパソコンを起動して、サインインをすると、たまに全画面で「セットアップ」の通知が表示されることがあります。起動パスワードの設定やMicrosoft 365の定期購入プラン、OneDriveバックアップや、既定ブラウザの変更など、重要な設定変更があります。よく読まずに「次へ」「次へ」と選択すると、意図しない変更になってしまうので、注意が必要です。ただし、定期購入の確定前には、ちゃんと支払い方法の確認があります。通常は間違って契約することはないので、そこまで心...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

[Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました