「全国的に週末から急に暑くなる」というニュースがありました。
そういうときは、天気予報アプリで週間予報を見ます。
私は、「Yahoo!天気」を使っています。

「Yahoo天気」では、都市ごとに2週間先までの予報を確認することができます。
今日(水)が29℃だったのが、週末からは連日 32℃以上なんですね。

すぐに調べられるのがアプリの良さだね。

そうですね。
もちろん、気象庁のホームページなどでも確認できます。
1. 過去の天気を見る(追記:2022年6月29日)
ちなみに、過去の天気予報を確認するには、「気象人」というサイトが定番です。

これで見ると、6月21日は25.5℃で、そこから一気に33℃前後に上がったことがわかります。
・『気象人』 the mag for kishojin : 気象ダイアリー 2022年6月

まぁ、それまでにも30℃超えの日は何日かあったけどね。
こちらもどうぞ。

Yahoo!天気アプリで「警戒レベルマップ」を確認する
最近、各地で大雨の被害が相次いでいます。今回は、「Yahoo!天気」アプリで、地域ごとの警戒レベルマップを見てみましょう。大雨警戒レベル大雨のときには、天気の上に「警戒レベル」が表示され、タップすると「警戒レベルマップ」が表示されます。Yahoo!天気アプリの警戒レベル表示土砂・洪水の危険度マップこの日は、特に中国地方で大雨が降っていたので、地図をスライドしてみると、広い範囲に警報が出ていることがわかりました。Yahoo!天気アプリの土砂・洪水の警戒情報雨が降りそうなときの予...

どしゃ降りはいつまで続くの?【Yahoo!天気の雨雲レーダー】
夏はどしゃ降り雨が降ります。足元が濡れるような「どしゃ降り」だと、雨宿りでお店で時間つぶしするか、そのまま目的地まで移動するか、迷いますよね。駅前がこんな感じだと、進むかどうか迷いますそういうときにスマホで役に立つのが、雨雲レーダーです。雨雲レーダーをみる私は「Yahoo!天気」アプリをよく使っています。周囲の雨の降り具合や1時間後の予想を参考にしています。Yahoo!天気の雨雲レーダー下にあるスライダーをずらすと1時間後の予想も見ることがあります。こちらが「Yahoo!天気...

らくらくスマートフォンで天気やニュースを見てみたい【dメニュー】
らくらくスマートフォンで、ニュースを見るにはどうすればいい?「スマートフォンはじめて」という方が、ニュースを見るなら、「dメニュー」がおすすめです。dメニューでニュースを表示する「dメニュー」を開いて、上にスクロールすると、ニュース・天気をみることができます。画面をスライドして、下を見ていくのがポイントです。気になるニュースの項目をタップすると、詳しく表示できます。ニュースを見終わったら、「ホーム」ボタンで戻ります。「dメニュー/検索」はポータルサイトへのショートカット「dメ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
