Facebookの友達に、あるお店のホームページをメッセンジャーで送りたいです。どれをコピーすればよいですか?
相手がちゃんと見れるか、自分で確かめてから送りたいのですが、どのように確認出来ますか?
Messengerでウェブページの送るには、まず、インターネットを表示してから「共有」を選びます。
ブラウザによって少しずつ画面は違いますが、Chromeの場合は、右上の「︙(メニュー)」に「共有」があります。

共有できるアプリの候補が表示されるので、「チャット(Messenger)」を選びます。
「送信先」画面でページが表示されるので、確認します。
よければ、
メッセージを付けて、
相手の「送信」ボタンを押します。

「送信」ボタンを押しても、ボタンが「送信済み」に変わるだけですが、メッセージを見ると、ちゃんと送られています。
ちなみに、「リンクのコピー」をしてから、メッセージに「貼り付け」る方法でも、リンクURLを送信することができます。
こちらもどうぞ

投稿したYouTubeの動画を友だちに見せたい 【共有】
せっかく投稿したYouTube動画を友だちに見てもらいたいなぁ 「友だちに教える」ことを、「共有」といいます。 Youtube動画は、自分の投稿した動画も、他人の投稿した動画も、「共有」することができます。 Youtube動画の再生画面の中...

メルカリで出品した商品をSNSで宣伝したい【共有とコピー】
メルカリの商品ページには、「共有」ボタンがあり、SNSやメールなどで友達に伝えることができます。リンクから商品画像を表示するには、招待コードURLは削除しておくのがコツです。ただし、SNSと宣伝の親和性も考えて投稿しましょう。

Facebookで送ったメッセージに返事が来ないのは?
先日、Facebookの知り合いに、メッセンジャーでメッセージを送ってみました。しかし、返事はありません。何か気付きにくい原因があるのでしょうか?ちなみに相手の方は毎日数回投稿をされているので、Facebookを見ていないわけではなさそうで...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
